dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療費控除の手続きの為に領収書を整理していて・・解らなくなってしまった為、お知恵を拝借出来ればと幸いです。

昨年二度手術を行った為、病院(薬局を含む)の領収書のみで約33万円程有りました。
ただし手術を8月と11月に受けたので、医療保険から9月に14万円と今年1月に13万円の保険がおりました。

解らないのは今年1月に支払われた保険も医療費から減額して計算しなくてはいけないのでしょうか?
手術は昨年ですが・・支払われたのは今年に入ってからなので、計算に入れるのか・・入れないのか・・?

入れると10万円を切るので医療費控除の手続きは必要無いので・・。
申し訳御座いませんがよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

残念ですが、その年に支払った医療費に対応する保険給付は支払が翌年になっていても「左のうち・・・・・補填される金額」に含めなければいけません。



 これは、額が確定していない場合(3月15日までに)でも見積もった金額を含める必要があります。

参考URL:http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/sh …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。
参考URL大変参考になりました。
今年は医療費控除は出来ませんね・・残念です。

お礼日時:2009/02/27 10:14

専門家ではないので、参考までに。



役所関係の書類の期間は、2008年中です。
一般企業や、学校の年度(4月から3月)ではないので、2009年分は
計算に入れる必要はないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

私も2009年1月はどうなのか・・解らなかったのですが、No.1さんとNo.2さんのURLを見ると、見込みでも引かないと駄目な様です。

でも素早い回答に感謝しております。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2009/02/27 10:19

>今年1月に支払われた保険も医療費から減額して計算しなくてはいけないの…



はい。
いつ支払われたかは関係なく、いつの医療費に対応するものかで判断します。
例えば、1月よりもっと後になって支払われる場合でも、支払われる前に皮算用をしなさいとあります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120_qa.h …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。
添付のURL参考になりました。
今年は医療費控除は残念ですが出来ませんね。

お礼日時:2009/02/27 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!