「覚え間違い」を教えてください!

難関高校・大学卒や医療系大学卒ではなく医学部再受験に成功された方、合格までの予備校選びや勉強法、大学選びを教えてください!!
私は都内在住の27歳で高校卒業後サラリーマンをしておりましたが、医学部受験をすることを決め先日会社を退職しました。
とはいえ、学生時代は「どうせ自分には無理だろう」と思い特に医学部を目指した勉強などの経験は全くありません。
それどころか大学受験の経験も無く、学校の成績が良かったわけでもありません。
一流の高校や大学に進学し基礎的な学力(地頭というのでしょうか?)がある方と違い、中学数学レベルからスタートしなくてはならない状態です。
そして特に親や親戚が医者であるとかコネがあるとかいう訳でもありません。
こんな現状で医学部受験などと言って無謀だとは思います。
医学部の方や医学部受験の勉強をしている方に笑われてしまうかもしれません。
でもそれもこれも承知の上で精一杯頑張りたいと思っています。
高校に行き直したつもりで、出来れば2~3年以内(30歳まで)に合格するつもりで勉強の予定を組みたいと考えています。
そこで私と同じ条件とまではいかなくても、社会人で高学歴では無く再受験成功を勝ち取った方、私の質問に是非アドバイスをお願いします!!
<質問>
・ 最終的には予備校に通うつもりですが、現段階では予備校の授業についていけるか不安です。すぐに予備校へ通った方が良いか、それとも何か別の方法で勉強した方が良いか教えて下さい。オススメの学校や教材があればそちらも教えて下さい。
・ 少しでも早く医師になることが最優先なので大学はどこでも良いと考えております。もちろん国立に行ければ一番良いのですが、現状を踏まえ私立でも大丈夫なよう当面の学費などは準備しました。主人の仕事の関係上、関東を離れずに済むのがベストですがそんなことも言ってられないので、今の私のような状況での大学選びのアドバイスをお願いします。受験科目が少ない、再受験者でもチャレンジし易い等オススメの大学があれば教えて下さい。

A 回答 (20件中11~20件)

No6です



>また勉強は才能で習得するのではなく地道な努力で習得するものと考えています。
>医師を目指すようなエリートの方はやはりプライドが高いののでしょうか?
>医師を天才のように比喩する方が多いですね。
それは最初に質問者さんが最初の質問で、国立医学部を志向されていたからです
国立医学部は、ほぼ天才と言っていいレベルの戦いです
比喩ではなく事実です。

>私は生活に困っていないので大丈夫です。
生活に困るではなく学費3~5000万なのですが、それはOKということですね?

私立医学部に絞るということで少しは現実的になるのですが
私立の医学部ならお金さえあればなんとかなったのは80年代までです
その頃の受験のイメージしかない人は、底辺医学部なら受かると思ってます
なので、その年齢30代以降で、最近の医学部受験の話を知らない人のアドバイスは
気をつけてください。
「私立医学部ならなんとかなるでしょー」と気軽にこたえます
私も最近の状況を知らなければそう言います。
しかし90年代後半以降、医学部はすべてのおいて急上昇してます

そして学力ですが、私大に絞ればなんとかなるというレベルでもないです
とりあえず代ゼミの偏差値ランキング張っておきます
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
底辺私立でこのあたり
62 獨協医科 ・医 [3]
  川崎医科 ・医 [3]
61 埼玉医科 ・医前期 [3]

同じく理工系の偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
61 同志社 ・文化学部個別 (文化情報-理系) [3]
  同志社 ・生命学部個別 (医工、医情報、医生命システム) [3]
  立命館 ・生命科A (生命医科) [3]
60 上智 ・理工B (機能創造理工、情報理工) [3]
 東京理科 ・工B [3]
 同志社 ・理工学部個別 [3]

つまり底辺私立でも入学するには、学力で
東京理科大・同志社大に受かるのと同じレベル
ちょっと名の知れた私立医学部、帝京と日本大なら
早稲田・慶應受かるのと同じレベルです

たぶん受験経験ないことから、これがどれくらいの難易度が
わからないかもしれませんが。
可能性は0に近いです。こう書くと0ではないのですね。と言われそうですが。

とりあえず1年がんばってください
そうすれば可能性がわかると思います
また1年後ぐらいに質問していただけるのを楽しみにしてます

そのときはぜひこの質問をした者です、とリンクを張ってください
5,6年後受かりました!報告でもいいです
その時は、PCの前で、土下座して謝ります

がんばってください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
大学受験をした周りの友人などにも相談し、偏差値や難易度を理解したうえで医学部を目指すことを決めましたので気楽なことは何一つ考えておりません。障害が多いだろうと不安なことばかりです。
それでも頑張ってみます。
もし目標を達成した時には一緒に喜んでいただけると有難いです!
土下座なんか必要ありません。私の状況を聞けば誰だって無理だと笑うのですからあたりまえです。

お礼日時:2009/03/02 14:26

#7です、



もし氏の勉強法に賛同されるのでしたら(抵抗がないのでしたら)、氏の監修するゼミナールに相談の軸をシフトされては如何でしょうか。ここ(教えてgoo)で得られる情報はもう出尽くしていると思います。また、ここで得られる情報よりも信憑性の高い情報が得られると思います。

参考URL:http://www.ryokutetsu.net/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり相手にしてもらえるかどうかは別としても受験のプロの方に直接話を聞きに行くほうがよさそうですね。確実な情報や勉強法が得られそうです。
為になる情報有難うございました!!

お礼日時:2009/03/02 14:31

やはりお話からしますと、お金の面は問題が無く、医学部に入れれば


よいとのことですので、私学1本には絞るべきでしょう。

そして、私学の底辺の大学であれば、数年で目鼻がつく可能性があり
ます。かなり多額の献金が必要になるとは思いますが。

私学の底辺の場合でも、きちんと対策を練りましょう。出題によって
さまざまです。知人ですが、英語が試験でトップだったため、ほかの
科目が(あまり)できなくても、合格したみたいです。

がんばってください。

この回答への補足

献金ですね・・・・^^;
やはりあるのですね。私の歯科医師の友人が、大学受験の時父親に「1次を受ければあとはお父さんが何とかするから医学部を受けてくれ」と言われたそうです。ご兄弟は聖マリアンナに行かれたそうです。本人は歯学部しか受験しなかったようですが、やはりそういうのもある世界なのですね。
私学の底辺であれば数年で目鼻がつく可能性があるとのことですのでなんとかそこまで頑張りたいと思います。
ひとつの得意科目を作るというのも手なのですね。
大学は私大1本に絞ります。ちなみに私大一本の皆さん何校くらい視野に入れて勉強するのでしょうか?

補足日時:2009/03/02 13:47
    • good
    • 2

#1です



とにかく勉強法を知りたいそうですので、和田秀樹氏の著作物を読まれることをお勧めします。受験生なら知る人ぞ知る著名人です。灘高から東大医学部に合格した人です。
医学部を筆頭に、難関大学に合格する人たちは、根本的に勉強の仕方からして違います。


参考サイト

「和田秀樹」(ググり結果)
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%92%8C%E7%94 …


和田秀樹氏の著作物
http://myshop.7andy.jp/myshop/hidekiwada/-/shelf …
(『受験は要領』は伝説の書です。オリジナルはゴマブックスでしたが、今はPHPから出されているようです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
私も和田氏の著書は何冊か読みました。具体的で大変為になる本でした。和田氏の経営する塾も一度HPで確認しました。カリスマなのですね。
もし普通高校や社会人(エリートではない)から医学部合格した方の著書などもご存知でしたらご紹介頂けると有難いです。

お礼日時:2009/03/02 13:37

こんにちは



もう会社辞めちゃったのか・・笑
この不景気の時代になんとも無謀な・・
とりあえず基礎の勉強なんて働きながらでもできるだろうに。

>主人の仕事の関係上
ってこは主婦の方なんでしょうか?
>私立でも大丈夫なよう当面の学費などは準備しました。
私立の医学部は3~5000万かかると言われてますが
その学費が準備できたってことでしょうか?

現実問題として
まだ専門学校とかならまだ募集してますので
看護専門学校ではダメなのでしょうか?そしてどうしても
大学行きたいなら、大学の看護学部編入を目指す
これから勉強し医学部目指すのは非現実的過ぎる

>「人間死ぬ気で頑張れば生まれ持った才能を必要とすること以外は何でも出来る」
>と信じて仕事を成功させてきましたのでより気合がはいりました!
いや申し訳ないけど、No4の方の回答にもあるように
国立大学医学部合格ってのは「生まれ持った才能が必要」な世界なんです
努力すればかなう!というレベルじゃないです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。
皆さん私の仕事の心配をしてくださるのですね。笑
私は生活に困っていないので大丈夫です。
また医学部受験をすることは決めてますので目標も変わりません。
また勉強は才能で習得するのではなく地道な努力で習得するものと考えています。世の中の大半のものはそうだと思います。
医師を目指すようなエリートの方はやはりプライドが高いののでしょうか?医師を天才のように比喩する方が多いですね。
私の進退へのお気使い有難うございました。

お礼日時:2009/03/02 13:57

私も、#4さんのご意見に基本的に賛同致します。



よく、ブランクやハンデがあってそれでも東大や医学部に何とか受かるには?という類の質問がこのgooに限らず実に多いね。
何というか、その殆どが無謀で一獲千金?的な感じ。まさに宝くじに当たるにはどうすれば?という感じ(少し大袈裟ですが)。

これらは大体、各質問内容を読んでも分かります。本当に学力があり頑張っていてあと+α的なヒントを求めるような質問であればうなずけるし、現に受かる可能性もまあ高いと思う。
本来、こういうところに質問する人は全くの素人か、本当に分かっていてあと残りのヒントや助言を求める人のどちらかと?
勿論、質問者さんは前者。

スポーツや芸術を例に出して、持って生まれた才能だよと説くとすんなり理解するのに、こと勉強となると(自分でも何とかなるのでは?)と安易に考える人が多い。でも、一緒なんだな、これが・・・(残念ながら)
東大や国公立医学部というところはまさにそういった世界。
努力して叶う夢とはっきりそうでないものとがある。

また、医師というのは傍で思うほど単純でカッコよくないしね。
(昨今、病院での過酷な労働条件や、そして万が一誤診でもすれば訴訟や賠償は免れないし。基本的、少々のことは医者同士かばい合い?で負けることはないけれど、それでも重大で大きなミスはかばいようがない)
第一、人の命を預かる職業でその社会的責任は大きい。それになるためには入ってからも生半可じゃない。実習・レポート・試験の繰り返しで卒業後に国家試験もある。この医師ライセンス取得の為の国試合格に至るまでの段階で留年や学力不足による退学・方向転換も多いと聞く(特に新設私立医大)。また、頭が良くて順調にいってても最終的に自らが医師というものの適性に疑問を持ち(ドクターシンドローム)、あえて辞めてしまったり、他学部(理工学部等)に方向転換する人もいるというし。

まあ、質問者さんに言えることは理想と現実は違うということかな?
同じ医療系で例えば歯学部や薬学部はどうなの?
ぶっちゃけ、医学部を諦めこれらに流れてくる人も多いと聞く。
けれど、人生いろいろ。それぞれで頑張ればおのずと道は開けるかと。
医学部を受験する前から道を変えろというのも質問者さんにとって本意ではないかとは思いますが、仮に、ものは試しで今年1年間勉強してみて来年その結果でまたこの先どうするかを考えられては?(医学部を目指すにあたり他の回答者が仰せの様に5年計画が可能かということ等)

要はその時その時で最善を尽くし、後悔の無い様にしていれば結果はどうあれ自分自身一番納得出来るかと。そして、どうしても医学部に届かない場合、歯学部(といっても、これも結構大変ですが)という選択肢もあるし。今一度、冷静にご自分を見つめてやれるかどうかじっくり考えられてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。
今のところ看護婦や歯科医、薬剤師などを一生の仕事にするつもりはありません。しかし最善を尽くしそれでも駄目なら他の選択肢を考えてみるのもいいかもしれませんね。また私の前職も辛い仕事でしたしかっこよくもありませんでした。仕事というのはそういうものだと思っておりますので医師に特別な夢の世界を抱いき一攫千金などとも思っているわけではありません。努力の先に結果がでるものは宝くじとは違うと考えております。今まで医師になられた方々も大半は天才でなく努力して医師になったのだと理解しております。
私のいう生まれ持った才能というのは努力ではどうにもならない才能のことで、例えば身長が150cmの私はどんなに努力してもスーパーモデルになるのは難しいでしょう。肉体には年齢的な衰えがあるので過酷なスポーツを30歳過ぎて目指すのも難しいでしょう。芸術や音楽は評価(合格)の基準がはっきりしていないので微妙です。お金を儲けることが基準なら一握りの方でしょうが、芸術や音楽はそういった類のものではありません。そういう意味でそれらと勉強は違うものだと言いたかったのです。
また東大や慶医などを比喩され無謀だという方が多いのですが、医師になる=東大や慶医に行くではないと思いますので、私のように東大や国立医学部トップクラスに行きたいと思っていない者にはあまり現実的でない例えかと思います。大変だということを忠告して頂いてるのだと思いますが大変なのを理解したうえ最低ランクの大学でもいいから合格したいと思い、非難されるのを覚悟し恥を忍んで質問しております。質問の内容は医師になるかどうかではなく、なる為の勉強方法や勉強を教えてくれる学校、大学情報についてです。私は題に高学歴ではない方とうたっております。それはもうすでに学習をしていたり医者をプライドにしているような方が、私のような素人の質問で不愉快に思うことを避ける為です。今回のご意見の中では5年が目安ということと医大受験をた人達のその後のお話が大変参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2009/03/02 13:13

受験時代には国立大学(旧帝)、私立大学(慶医など)医学部双方に合格経験があります。

家庭教師で教えた生徒を日本大学、杏林大学、昭和大学医学部に合格させたこともあります。

正直申し上げて私は基本的にNo.1の方とほぼ同じ意見です。
質問者さんが医学部でなくてもそれなりの難関大学の受験を経験したことがある方なら話は多少は違ってくるのですが、高卒で大学受験を経験したことのない状況、学力では無謀です。No.1の方の仰っているように2~3年では絶対に無理です。最低でも5年、場合によっては10年かけても受からない可能性だってあり得ます。ただ後述しますが、貴方の“頭がよければ”時間さえかければいずれ受かる可能性は0ではありません。

まず学力というものも他の才能(スポーツ、芸術、音楽など)と同じで、ある一定以上のものを目指すとなると先天的要素、幼い頃からの環境的要素がものをいう世界です。あとから努力で大幅にどうこうなる代物ではありません。少し語弊がありますが、正直な話、いわゆる“頭が悪い”人間がいくら勉強しても絶対に受かりません。もっと分かりやすい例えで言うと、一般人で有名高校などでの野球経験など無い人物が20代後半で突然、0から始めてプロ野球選手を目指すと言えば100人中100人が無謀だというでしょう。
医学部もそれと同じです。私立の底辺の医学部であろうとそこに入る人間は少なくともそこらの一般人よりは勉強に関して幼い頃から研鑽を積んできた人間です。ましてやトップレベルの医学部に入る人間は“勉強”のプロフェッショナルと言えます。かく言う私もいわゆる“勉強”に関してはプロだと自負しています。基本的に周りの一般的な人間が10時間勉強して出す成果を私は半分の5時間で効率よくやることが出来ます。受験時代だって一日に10時間なんて間違っても勉強してませんし、身体を壊すほど勉強したこともありません。例えば数百ページの医学書を一読しただけで一時的にならほぼ暗記できますし、二回読めばほぼ空で言えますし、三回でほとんど一語一句違わずに暗証できます。特に細かい数字的な記憶力に関しては自分より優れた人間にこれまで会ったことはありません。医学書の何ページのどのあたりに○○病に関しての記載があったなどと正確に言い当てて友人を驚かせることもしばしばです。そしてその友人は友人で私よりも計算力、数学的思考力が半端なかったりします。トップレベルになればそんな世界です。

以上のようなことを踏まえた上でのアドバイスとして、貴方が先天的に“頭のいい”人ならば5年以上やれば受かる可能性は一応はあります。ただ最高で10年間まで頑張ってみてダメなら才能がないとすっぱりと諦めた方が賢明でしょう。それ以上やっても時間の無駄でしかありません。多浪がいくら浪人してももう伸びないのと同じ理屈です。逆説的に言えば10年ぐらいまでは自分の頭が一般人よりも優れているという可能性にかけて挑戦してみてもいいとは思います。

最低で5年、最大で10年かけるとしたら勉強に関して始める際のアドバイスとしてはとにかく教科書から基礎をしっかり固めろということです。予備校に行くよりも教科書販売所で受験科目の教科書買ってきて勉強してください。それを完全に理解できるようになったらはじめて予備校に行きましょう。

この回答への補足

アドバイス有難うございます。
勉強のプロになるには5~10年がかかるということですね。
でも可能性が0ではないと分かっただけで十分です。
まずは教科書からスタートをするつもりでしたが、出来れば少しでも効率よく時間を使いたかったもので、具体的にオススメの教材などプロの方のアドバイスを頂けると有難いです!
また旧帝・慶医のような大学を目指す気ではなく、とにかく入ることが出来れば大学のブランドや学費はこだわっておりませんので、その辺も踏まえて勉強方法や大学の情報なども教えて頂きたいです。

補足日時:2009/03/02 11:14
    • good
    • 2

真剣な姿勢が伝わってまいります。



医学科の偏差値と学費については、もうお調べになりましたでしょうか?
よく参考に出される偏差値は、代々木のもので、もう御存知だと思うのですが、一応下記に挙げます。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
それから学費ですが、これも以下に情報が載っております。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/igakubu/09/index. …

理系、特に医学科では、数学の出来が合否に大きく影響します。
中学数学を今から始められるのであれば、まずはこれを完璧にしなければならないと思います。計算、一次関数や2次関数の基礎、図形の基礎を確実にして、ほとんどどんな高校入試の試験でも、ミスを含めて9割以上は取れなければならないと思います。ここまでを1年間でできるようにされたらいかがでしょうか。
それから高校数学に入りますが、範囲と難易度がずっと上がります。数学のI,A,II,Bが最低ライン、国公立の二次ではIIIとCがあります。
これだけの内容を医学科レベルに上げるには、やはり3年は必要だと思います。

理科も、二科目必要だと思うのですが、化学は医学科に入ってから必ず必要ですから、これを入試科目に入れたとして、あと一つは生物か物理のどちらかです。生物を選択した方が、医学科に入ってから良かったと思うでしょうが、合格者の割合でいえば、物理の方が圧倒的に多い状況です。受験者の割合も、物理の方が多いのでしょうか?これは分かりません。
理科については、いきなり高校の教科書に入ってもいいかもしれません。ただ、まずは中学の理科の参考書で、化学・物理・生物のところを、3カ月くらいかけて丁寧に読まれることをお勧めします。その後化学と、生物か物理の二科目を、3年くらいかけて、合格レベルまで上げるといかがでしょうか。

英語ですが、基礎力はいかがでしょうか。
中学英語は確実でしょうか。現在完了とはどういうものか、どういう種類があるのか、またto+動詞の原型の用法が中学では3種類でてきますが、さっと言えますか? 英語も、高校英語の教科書や参考書にいきなり入ってもいいのですが、もし中学英語が出来ていないのであれば、やはり、1年位かけて中学英語を確実にする方がいいかもしれません。高校入試の英語で、9割以上ほしいと思います。
その後、高校のレベルで、単語、文法、長文読解、英作、リスニングを3年間位かけて勉強されるといかがでしょうか。

私立は、英語・数学・理科(2科目? 僕は私立を受けておりません)だけでいいのですが、国公立は国語と社会が加わります。また、面接や小論文を課す大学も多いと思いますので、上記の代々木のホームページなどでお調べになってください。

国語は、現代文の訓練、漢文の基本句形の理解と暗唱、古文単語や古文文法などやらねばなりませんし、社会もある程度(センター8割程度以上)勉強しなければならないと思います。国公立を受ける場合、センターでの理系科目での失敗を考えると、国語と社会が良いに越したことはありません。

以上から、1日8時間以上勉強したとして、おそらく4年ほどかかるのではないかと思いますが、3年勉強してどこか私立などに引っかかるかも知れませんし、5年や6年、もしくはそれ以上かかるかもしれません。

目安は、センター試験で、英数理600点満点中540点(9割)、国語と社会合わせて300点満点中240点(8割)、合計(900点満点中)780点あたりだと思います。これより低くても受かる人もいますし、これより高くても2次で失敗すると落ちてしまいます。私立の医学科については、ご存知の方の回答を待った方がいいかもしれません。

予備校・塾・家庭教師という手もありますが、もちろん、自分の力ですべて最後までやりぬくという方法もあります。これについては人それぞれだと思いますが、1科目だけを塾に行く、などの方法もあると思います。

一生の問題ですから、諦めたいと思う時が来ても、乗り切って、合格してください。

この回答への補足

真摯なアドバイス有難うございます。
1日8時間の勉強で3年~4年かかるというのはとても具体的で今後のイメージが沸きました。
様々な方からのご意見を頂きやはり私立に絞り英・数・理の勉強を集中していきたいと思います。
英語に関しては仕事で必要だったため語学学校に通い徹底的に基礎を学んだ経験があるので基本の文法や日常英会話程度であれば問題ないのですが、やはり日常英語と受験英語は性質が違うと思いますので受験の為の英語を一からの勉強する必要があると思っております。速読などのトレーニングや単語の習得も必要となるのでしょう。
また理科に関しては文系高校で生物しか学習したことが無いので化学・物理はやはり1からのスタートになります。しかし生物は高校時代一番成績が良く普通の高校でしたがが学年で一番になったこともありました。ただ10年も前の話ですが・・・・。
そして一番の悩みの種はやはり数学です。数学に関しては中学レベルからになります。一年間中学数学を徹底すれば次年には高校数学の受験勉強を始められると考えておりました。
以上を踏まえ具体的な勉強方法のアドバイスや現段階で活用できるオススメ教材、学校などがあれば是非教えて頂けないでしょうか?
無理だと言われることが多いのですが、可能性が0で無い限り諦めず合格したいと思っております。

補足日時:2009/03/02 11:34
    • good
    • 1

 結論から言いますと、私立で良いならやってみる価値はあると思います。

国立ですと社会や国語もやらなきゃなので。私自身、国立志望で私立に行く事になりましたが、負け戦の経験から言うと、私立なら私立に絞ってしまうとずっと楽です。というのは科目が絞れるという事も勿論ですが、私立の出題には癖があるのでそこはしっかり学校別に対策をした方が有利だからです。

 ゼロからの医学部受験という事でしたら、例えば野田クルゼやYMSなんか(他にも色々あって得意な大学がある)の私立医学部専門の予備校が良いと思います。面倒見が良いので、現在の学力に関わらず入っちゃえば良いと思います。医学部予備校でも全寮制を謳っているところは、生徒&講師・教材の質共に最悪なので止めたほうが良いでしょう。干渉されるのが嫌いで自分でやりたい、とにかく講師や教材の質を求めるなら大手予備校が良いでしょう。

 厳しい指摘もありますが、実際、仕事やめてくる人もいます。最年長の同級生は入学時に30才で、社会人経験者でした。他にも美大あきらめた人とかいましたし。思うに、社会人を経験していれば受験勉強は楽だと思います。毎日出社して、営業周り…でも業績上がらない、なんて事に比べれば勉強はやった分だけ成果でますし、相手は18才そこそこの子供です。根性が違うと感じました。高校の教科書なんて一日もあれば読めるものがほとんどだし、内容も中学とかぶってます。二年で一通りやって合格を目指して、浪人する気分で三年目も視野に入れる感じでどうでしょうか?長期戦ですので、くれぐれも血を吐くほどやらないで下さい。睡眠も十分って、運動、栄養にも気をつけて下さいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変感激致しました。
社会で働く大半の人は、医学部受験や医師の方と同じように朝から晩まで働き続け、毎日過酷な仕事をすることでお金を稼いでいます。
きっと世の中は十代の受験生が想像するより過酷なものでしょう。
ストレスや過労で病気になる人が沢山いることも、医師を目指す人であればご存知のことかと思います。
私自身も多分に漏れずその一人でした。
「無理だ」「非常識だ」と悲観的なご意見が多いと覚悟しダメもとで投稿しましたので、具体的な学校などを教えて頂き大変参考になりました。
学校に関しては私立をメインに勉強したほうが効率が良さそうですね。
野田クルゼやYMSは気になっていた学校でしたので早速問い合わせをしてみます。
やってみる価値があるという言葉を励みに頑張りたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2009/03/02 02:36

こう言ったことを下調べした上で、仕事を辞めるべきだったと思います。

どうして先に退職されてしまったのでしょうか。順番が逆でしたね、あとの祭りですが。


残念ながら、明るい内容の回答ではありません。

二十代後半、脳は固くなってきています。数学など、それも中学レベルからとあれば、医学部受験レベルまでマスターするのはかなり厳しい気がします。
運動と一緒ですよ。中学からずっと文化部に所属していて、運動など大してやってこなかった人が、二十代後半からトレーニングを始めて全国大会出場レベルにまで達することができるか?と質問しているのと、同じようなものです。どんなにがんばろうが、体はもう衰えてきているんです。成長期にのばさ(せ)なかったものを、成長期が過ぎてからのばそうとしても、難しいと思いませんか。


>高校に行き直したつもりで、出来れば2~3年以内(30歳まで)に合格するつもりで勉強の予定を組みたいと考えています。

不可能です。ずいぶんと医学部受験をなめていらっしゃるようですね。
医学部現役合格者を出せるような高校は、地域でもトップレベルの高校ですよ。中学までの勉強、それも数学がままならないようであれば、2~3年で医学部受験レベルに達するなんて、悪いですが無理です。
医学部は、それなりの高校を出ていても、2浪、3浪してやっと合格しているような人だっているんです。それを中学レベルから始めて2~3年というのは、現実的な数字ではありません。


予備校
→難しいです。予備校の授業は高度な内容が中心ですので、高校授業レベルの力が着いてからの方が良いと思います。さらに、医学系進学クラスは、受験生の中でも高い学力を持っていないと、入らせてすらもらえないでしょう。

大学
→医学部はどこの大学でも高いランクに位置しています。医学部以外は、上から下までレンジが広いですが、医学部だけはどこの大学であってもかなり高いランクに位置しています。
受験科目が少ないのはとりあえず私立でしょうが、私立の医学部を卒業するまでの費用は本当に大丈夫なのでしょうか。
具体的な大学名は、センター試験の問題を9割正解できるようになってから検討し始めても遅くないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご回答有難うございます。
仕事を辞めたのは、仕事自体に魅力を感じなかった事とお金の心配が無くなったからという理由もあり、どちらにしても退職するつもりでしたので構わないのですが、医学部受験がやはり大変な世界だということは良くわかりました。頑張っている人が沢山いる事も理解できました。ただどうしても医師になりたい理由があるので、時間が許す限りなんとか頑張りたいと思っております。サラリーマン時代から幾度のプレッシャーの中で「人間死ぬ気で頑張れば生まれ持った才能を必要とすること以外は何でも出来る」と信じて仕事を成功させてきましたのでより気合がはいりました!血を吐く思いで勉強します!!
貴重なアドバイス、大変参考になりました!!

お礼日時:2009/03/01 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報