電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

≪パキシルについて≫

2年半前、自律神経失調症~うつと診断されパキシルを服用し始め最大40mgまでいきました。徐々に減薬しまして、ここ1ヶ月は10mgを1日おきで服用中です。

減薬はかなり慎重なペースでやってきましたが、完全に10mgに移行したときにひどい頭痛、後頭部の痺れ、めまいなど頭をかきむしりたい気持ちになりました。

1、数日前から手足のぴりぴりする感じが強くなった
2、非常にいらいらしてしまう、時に切れそうになる、笑えない
3、死にたい気持ちがふと浮かぶ(もちろん死にたくないです)
4、頭痛、頭が痺れる

これはパキシルの離脱症状でしょうか?抑うつ傾向もありますが、もうパキシルは辞めたいのです。お医者様は「このまま10mg1日おきで!やめられるならそのほうが良いでしょう」とのことで、離脱症状に関して伺ったのですが「見たこと無い」そうです。

離脱症状がある、というのはインターネットで知りました。
(1)どの程度の期間続くのでしょう?
(2)離脱症状があった方はどのように乗りきったのでしょうか?

≪デパスについて≫
以前から肩こり、腰痛がひどいこと、(事故による後遺症、骨の変形がひどい)緊張性頭痛があることでデパスを内服していました。
精神科にかかるようになり、こちらでデパスが出るようになりました。

今の先生は3人目です(病院は同じ、異動が理由です)
以前の2人の先生方は「デパスを上手く活用しましょう!」というタイプでした。飲まない日もあれば、0.5~1.5mg(1~3錠)のときもありました。

今の先生は「デパスはあまりお勧めしない。」と何度もおっしゃるもので、ここ1ヶ月やめています。頓服でデパスは出ています。医師がやめ!と指示したわけではありません。

5、頭痛、肩こりも日増しにひどく辛いです。
6、心無い言葉を発してしまったりして、自己嫌悪に陥ります。
7、些細なことでイライラしてしまいます。

(3)頓服で出ているデパスは飲んでもよいのでしょうか
(4)デパスは良くないお薬でしょうか?
(5)パキシルの減薬とデパスの断薬が重なったのが良くなかったのでしょうか・・・

ここからは愚痴のようになりますが・・・
デパスをやめたのは「薬があなたを治すわけじゃない、あなたが変わらなきゃ病気は良くならない。自分の考えを変えなければ、同じことの繰り返しです。薬飲んでいたら同じでしょう」と言われたからです。色々聞きたかったのですが「あなただけじゃなく、次の患者さんも待っているから」とさえぎられました。

いつまでも病院に通っても駄目だといいたいのでしょう。
何のために2年半もSSRIを飲んだり副作用のきつい薬を飲んだのだろう、と打ちのめされた気持ちもあります。また、そういいながら薬を処方するのは必要だからでしょうが。。。

もちろん、本当のことでしょうし、考えられるようになったことは良い事だと気持ちを切り替えないといけませんね・・・

色々な経験談など教えていただけたらありがたいです。

A 回答 (5件)

こんにちは。


パキシルの減薬に伴う症状かもしれませんね。

わたしもパキシルを減らしていったとき、あたまがびりびりする感じと、
なんともいえないいらいらする感じを経験しました。


パキシルの添付文書の重要な基本的注意の7に減量による注意事項が表示されています。

(1)どの程度の期間続くのでしょう?
   わたしの場合は症状がだんだん弱くなりながら、2ヶ月ぐらい続きました。

(2)離脱症状があった方はどのように乗りきったのでしょうか?
   パキシルの減薬でどのようなことが起こり、どれぐらい続くのかということを
   知ることでコントロールすることができました。


たぶん多くの医師は、処方する薬について禁忌や重大な副作用については気を配っていても、
それぞれの薬の詳細な説明をすることはないと思います。
しかし、あなたがこの症状に困って医師に聞いたとき、医師が知らなかったことはその医師の
勉強不足によるものだといえると思います。たくさん薬があるとはいえ、すくなくとも
添付文書の、重要な基本的注意などという項目の内容ぐらいはうっすら覚えておくべきです。


ネットで調べたとき、たくさんの方がパキシル減薬に伴う症状を経験していることを知りました。
人によって症状の重さが異なると思いますのではっきり言えることではありませんが、
それぞれの感想からは、症状自体がそれほど重いものと感じることはできませんでした。

問題は、あなたのケースのように医師が減薬による症状を知らない、または軽視していることに
よるものです。このことにより、減薬による症状が起こる可能性があることを説明しないこと、
症状が出た場合により緩やかに減量するという対応をとらないこと、その症状がどの程度続くのか
説明をしないことということが起こります。その結果、症状にうまく対処できない状況が起こります。

あなたは比較的緩やかなペースで減薬したようですが症状が出ているということですので、
添付文書に従い、より緩やかに減量することを医師に検討してもらうとよいと思います。
また、同時期にデパスの服用をやめているということですので、それ以前に常用していた場合、
こちらの離脱による症状も重なってでているのかもしれません。その場合、こちらもゆっくり
減らす必要があると思います。このことも、デパスの添付文書の重大な副作用の1に表示されています。


(3)頓服で出ているデパスは飲んでもよいのでしょうか
   デパスを服用することによって改善を感じるならば服用したほうが良いと思います。

(4)デパスは良くないお薬でしょうか?
   同種の薬との比較において良くないということは考えにくいと思います。
   デパスのようなベンゾジアゼピン系を長期間だらだら服用することは、耐性がついたり、
   離脱症状がでたりするのであまり良いことではない、という文脈においてはあまり
   お勧めできないと言えるかもしれません。どんな薬でも効果と副作用がありますので、
   治療において効果が副作用を上回る場合には使う価値があります。

(5)パキシルの減薬とデパスの断薬が重なったのが良くなかったのでしょうか・・・
   そういう可能性はあると思います。デパスも長期間常用している場合は離脱症状が
   でる場合があるといわれています。


次の患者さんも待ってるから、と言われたらがっかりしてしまいますね。
あまり診察が上手な医師ではないのかもしれません。
診断がうつ病やうつ状態をともなうものなら、薬で治療することはスタンダードです。
うつ病に効く薬はたくさんあります。あきらめてはいけませんよ。

今はネットで多くの薬の添付文書を読むことができます。
うつ状態では大変だと思いますが、できるときに自分の薬について知ることは大切なことです。

参考URL:http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179041F1025_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に説明していただき、ありがとうございます。
URLもみました。かなり詳しくあったので納得でした。パキシルの離脱は人それぞれのようですが、ncoさんのアドバイスは非常に参考になります。「パキシルは非常に安全で副作用はない」と言い切る先生ですので、自分でもよく勉強しなくては、と思いました。

余談になりますがこの先生はどうも新薬系がお好みみたいです。他にも「新しいお薬でいいよ」と出されて合わなかったりしました。こういう症状(副作用)がでました、と言うと「副作用は無いはずですよ」なんて・・・製薬会社に問い合わせたら注意事項にあがっている副作用だったり。

>うつ病に効く薬はたくさんあります。あきらめてはいけませんよ。

せっかくここまできたので、なんとかトンネルを抜けたいです。

デパスに関しても「良くない」だけではなく

>デパスを服用することによって改善を感じるならば服用したほうが良いと思います。
>治療において効果が副作用を上回る場合には使う価値があります。

こういっていただけるととても分かりやすいです。

下の方にも書いたのですが、緊張性頭痛がひどいので様子を見ながらデパスとも付き合ったほうが良さそうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/02 22:40

私は10年以上デパスを毎日使っていますが、ちゃんと生きてますよ。


薬に対する医師の考え方は、こと精神科においては天動説と地動説ほども違うので、「相性」があると思います。
薬とも相性がありますね。パキシルは一時期使いましたが、私にはあまり合わなかったようです。現在は睡眠重視で、催眠剤を各種組み合わせています。
緊張性頭痛などの整形外科疾患に対してのデパスは分かります。
それでも抗不安剤ではない薬を、ということなら、筋弛緩剤のテルネリンという方法もあります。私は頭痛もちでもあるので、テルネリンも常用していますが、特に副作用などは出ていません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
10年以上飲んでいらっしゃる方のお言葉には説得力がありますね。

>薬に対する医師の考え方は、こと精神科においては天動説と地動説ほども違うので、「相性」があると思います。

なるほど、そういわれれば全くその通りです。
パキシルはやはり、合わない方いるのですね、先生は「パキシルは良い薬で副作用も殆ど無いのだから」薬剤変更してくれません。ここまで減量できているので、何とか乗り切ろうと思っています。合わない割りに離脱症状が出るのは解せないですけれど。

LTCM1998さんと同じく私も睡眠重視にしたいのです。まず、睡眠が取れないと元気が出ないですね。
今の先生は「眠れない原因を治さないと仕方ない、考え方、生き方を変える努力が必要。薬飲んで寝ても一時しのぎ」と眠剤は嫌います。

頭痛に関しては頚椎、腰椎の変形があるので、以前は整形で筋弛緩剤も出されていたんです。これとデパスで緊張性頭痛や、肩こり、腰痛に対応しておりました。

今は精神科しか受診していませんが、デパスを「良くない」といわれてしまうと・・・うーんマイッタでした。

色々な方の意見をいただけて感謝です。

お礼日時:2009/03/02 22:07

私もパキシル、デパス、リーゼを2年半ほど服用してました。


一時は、パキシル40mgになりましたが、今では服用しないでも大丈夫なところまで回復しました。
急に減らさずに、調子が悪ければ、10mg~20mgを寝る前に服用して様子を見た方が良いと思います。
デパスは不安を和らげる効果と、睡眠を促す効果があるので、私は寝る前に服用してました。
パキシルもデパスも副作用が小さい安全性の高い薬です。
長い時間をかけて治すという気持ちで無理して薬を抜かないようにしてください。

睡眠は(質・量ともに)十分取れていますか?
睡眠は心身の健康にとても大切です。
よい睡眠が取れるように工夫して、デパスも活用して、まずは自己回復力を高めてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
睡眠はパキシルを減らしたことにより、以前より良いようです。
しかし昨日当たりからしばしば目覚めたり、明け方に夢遊病のように寝室から抜け出したり・・・しまして、正直疲れが取れない感じです。

自己回復力を高める、良い言葉ですね!
食生活を見直したり運動したりしています。ここまで薬も減らしたのですが、肩に力が入っていたようです。
「デパスを活用」すればよいのですね、温かいお言葉ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/02 21:23

<デパスをやめたのは「薬があなたを治すわけじゃない、あなたが変わらなきゃ病気は良くならない。

自分の考えを変えなければ、同じことの繰り返しです。薬飲んでいたら同じでしょう」と言われたからです。色々聞きたかったのですが「あなただけじゃなく、次の患者さんも待っているから」とさえぎられました。>
病院替えられた方が良いように思います。自分を変えられないからこそ
鬱病なのですから、先生の言い方はおかしいですね。
薬は、合う薬、合わない薬、数週間飲まないと効果の出ない薬と色々あるそうです。先生も合う先生、合わない先生もあるので病院を替えるのも一つの手かもしれません。

この回答への補足

補足です。
医師がまた異動になるので変わる予定です。
医師が変わるたびにお薬についての考えが変わるのも・・・とも思いますが。次回受診時は医師が変わるようです(定期的な転勤があるもので)
次の先生が合う先生、というより心無い言葉を発しない先生であれ!と願っております。
私も鬱の人にこんなこと言うんだなあ・・・と思いました。
事実だと思いますが、きつかった。こういわれて消えてしまいたいと強く思いました。

補足日時:2009/03/02 10:32
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。補足に書きましたが、医師が変わる予定です。

本当にお薬が合う合わないの見極めは難しいですね。

先生も然りで、はじめにかかっていた先生は本当に良く話しを聞いたり、薬の説明をしてくれました。
2番目の先生も症状や薬の説明等、丁寧でした。
今の先生は、家庭でのこと、ストレスなどは「それは関係ない」とあくまで症状のみにスポットをあてています。また、それを処理できない性格を変える努力をしない以上、うつは良くならないのだそうです。
この先生、本当に精神科かな?と思うことしばしばですが、深入りしないんでしょう。
不眠も「薬に頼らないほうがよい」といっていました。寝付けない時期は本当に辛くて・・・同じ病院の他の先生にお願いして睡眠薬を処方していただいたことがあります(主治医が休診だったのが幸いでした)

薬についてはほぼ説明がありませんし、過去飲んで合わなかったお薬を出されることもしばしば・・カルテを見ていないんですよね。

自分を変えられないからこそ鬱病ってまさしく!ですね、ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/02 11:10

私はデパスのみ10年も飲んでいます0.5Mを1日1-2錠のんでいます。

効き目は減ってきてますが良い薬だと思います。内科からもらっています。頭痛、肩こりに効くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
デパスを飲むと楽なんですよね、整形外科や内科の先生は「これを飲むと症状が和らぎますよ」だったのです。

今の先生が言うには「デパスは酔った状態にするだけだから・・・攻撃性も高まるよ、余計にいらいらするのでは」との事でした。kanzaiさんはそのようなことはありませんか?

パキシル減量、冬という季節もあいまってか、イライラすると訴えたら「デパスは良くないよね」といわれたのです。

今まで約6年不定期にデパスを飲んできましたが、デパスでイライラするという自覚は無かったです。
いかがですか?

お礼日時:2009/03/02 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!