dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま勤めている会社を辞めて、次は派遣で働く予定の者ですが、
【離職票】はもらったほうが良いのでしょうか?
ウワサでは、「次に働く会社が決まってない人がもらうもの」
だと聞いたことがあるのですが…

ちなみに、その【離職票】とやらは、自分で職安に出向いて
取りに行くのでしょうか?
それとも会社が段取りしてくれるのでしょぅか?

ご経験のある方、アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

離職票は(1)と(2)があり、雇用保険を喪失(会社を退職)したときに


会社経由でもらいます。
(2)も同様に会社経由でもらうのですが、違いは何かと言うと
(1)は、離職の証明です。雇用保険の被保険者番号は一生変わらないので
(1)と一緒にもらう「被保険者証」は次に就職する時に必要です。
質問は(2)の方だと思います。
これは、失業手当をもらうときに以前いくらの給与をもらっていたかを
証明するものです。
だから、次の仕事がきまっている場合には必要ありません。
また、離職票(2)が必要になったら、以前の会社の申し出て、いつでも
もらうことができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくわかり易い回答に感謝します。
離職票には二種類あるなんて、初耳でした。
これからの自分にきっと役に立つと思いますこの情報は!
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/19 20:19

もらっておいた方がよいと思います。



次に働く派遣会社で雇用保険に加入されるかと思いますが、
万が一その派遣会社を半年以内で退職した場合、
現在の会社での離職票が有効になってきます。
失業給付の受給期間は基本的に退職日から1年以内なので、
その間にその離職票が役立つこともあると思います。
もちろん、前者の方が言うように、必要になったときに会社に申請すればその時に発行してもらうことも可能です。

離職票自体は会社からいただけるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、次の派遣先を「半年以内で」辞めたりしたときに
これからもらう離職票が生きてくるんですね。
こちらもためになる情報ですね~知らないことばっかりです私は。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2003/02/19 20:20

会社の総務が用意してくれるでしょう。



酷い会社だと自分で行かされると思いますね。

もらっておいたほうがいいと思います。
使用しなければ使用しないで済みますし、
ないときはトラブルのもとになりますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 酷い会社だと自分で行かされると思いますね。

「辞めるの?じゃあ職安に行って離職票もらってきてね」
と言われそうな気がします…
でもまぁ、必要か必要でないかより、あるに越したことはないのですね。
貴重なアドバイス、ありがとうございました!

お礼日時:2003/02/19 20:19

私は、会社からもらいました。


これは、失業保険をもらうときの証明のためのものだと思います。
(私は、結局失業保険を貰う前に再就職してしまったので使ってませんが)
だから、「次に働く会社が決まってない人がもらうもの」
だという話になったのではないでしょうか。

会社から貰うものだというのは間違いないですけど
他は自信がないです(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速イチバンの回答ありがとうございます!
フツーは会社からもらえるんですね。
ウチの場合は…どうなんだろう、と今不安です(笑)。

お礼日時:2003/02/19 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!