
No.3
- 回答日時:
レストラン等でカレーなどポットで出す場合一人分を装う時、ソースレードル(お玉)約一杯分をソースポットに入れます。
そのソースレードルは一般的に180ccか200ccのレードルを使います。
なので、余裕を持った300ccポットがおすすめです。
ちなみに「ルー」と言うのは具材や出汁(ブイヨン)を使って出来上がったソースやスープのことを言うのではなく、
小麦粉をバターやラード、フェットなどで炒めた物を言います。
あるいはソースになる前の塊、フレーク状の物を言います。
例:ハ○スのジャワカレー[ルー]を使ってカレー(ソース)を作る
参考URL:http://www.fukuji.net/sousu-pot/1117-04.htm
No.1
- 回答日時:
カレー1人前は200~300グラム。
水は1グラムで1cc(1ml)です。
カレーが水に沈む場合は、カレー1グラムは水1ccよりも小さいです。
つまり「カレー1人前は200~300グラムは、水200~300ccよりも少ない」と言う事になります。
カレーが水に浮く場合は、カレー1グラムは水1ccよりも大きいです。
つまり「カレー1人前は200~300グラムは、水200~300ccよりも多い」と言う事になります。
「カレーが水に浮くか沈むか?」は「レトルトカレーをお湯に入れて温めた事がある人」なら、浮くか沈むかか知ってますよね?
そういう訳で「中300cc」でOKだと思いますよ。小200ccに入る量だと「食べててご飯が余ってルーが足りない」って事に。
あと、ソースポットを贈る場合、形がピッタリ合ったソースレードルを探し、それもセットで贈る方が良いでしょう。
ソースレードルだけ買おうと思っても、どこで買えば良いか判らなかったりしますし、ソースポットだけあってソースレードルが無いと、使うに使えず、かなり「邪魔者扱い」されます。
それに、アレの名前を「ソースレードル」と知っていれば探す方法もありますが、アレの名前が判らないと探すに探せません。
是非、セットで揃えて贈りましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレーの一人分の量をccでいうと?
-
木のしゃもじにカレーの色と匂...
-
使用後の油をそのままの鍋で放...
-
鉄鍋について教えてください
-
土鍋ですき焼きをするのですが...
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
溶けたビニールをとるには?
-
ティファールの圧力鍋って、蒸...
-
嫌い食べ物って言ったってそれ...
-
タコの足先どうして食べないの?
-
ステンレスのやかんを空焚きし...
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
T-FALのソテーパンとウォ...
-
アルマイトの鍋の皮膜がとれた...
-
蒸し器を使わないで蒸す方法
-
鍋ふたつが重なって取れない
-
やかんの取っ手
-
赤からで、赤から鍋って一人前...
-
【至急】炊き込みは2合しかで...
-
日本日立市美食
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーの一人分の量をccでいうと?
-
木のしゃもじにカレーの色と匂...
-
ル・クルーゼの鍋で、10皿分...
-
ル・クルーゼ外国製品と日本仕...
-
1400ミリリットル
-
ルクルーゼの<サイズ選び>
-
ルクルーゼ22cm、24cmお...
-
ルクルーゼをいかせてないよう...
-
ル・クルーゼの鍋についてるク...
-
ティファールのロンドが使いこ...
-
ルクルーゼで温泉卵
-
ルクルーゼとストウブ
-
ルクルーゼココットロンドサイ...
-
ル・クルーゼの鍋はそんないい...
-
ルクルーゼの寿命
-
真空保温鍋のレシピを教えてく...
-
ルクルーゼおすすめの色
-
ル・クルーゼを買おうと思って...
-
シャトルシェフの大きさで迷っ...
-
ル・クルーゼを買いたい!おす...
おすすめ情報