dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このところ暑くて煮込み料理が辛くなってきました。

今まではルクルーゼを愛用してきており、味にも使い勝手にも納得していましたがコトコト煮込む間暑くて暑くて・・・。

ということで前から気になっていたシャトルシェフの購入を検討しています。

我が家は夫婦と子ども(小1)の3人家族ですが、4500mlの物では大きすぎるでしょうか?

キャリングタイプのものがアウトドアでも使えて便利そうだと思ったのですがこのタイプは4500mlのものしかないのです。

作りたいものはカレー・スープ・豚の角煮・ポトフなどです。
また、炊飯にも挑戦してみたいです。

どうか、お勧めの大きさを教えてください。

A 回答 (3件)

大きいのと小さいの2つ使っています。


 ただ問題はもう20年近く使っている古い型なので 今のは改良されているだろうと思うのでお役に立てるかどうか気になります。

 やはり お鍋の大きさに対して食材があまりに少ないと保温の能力が落ちます。 そんな時は、保温してしばらくしてから(外鍋の内側が暖まったころ)もう一度加熱して沸騰させてから 本格的に保温調理しています。
 それと 保温鍋は、食材が煮汁に浸かっている状態で調理するので やはり大きさは大切かと思います。
 4人家族のとき 3000(多分)のしか持っていなかったんですが、ちょっと窮屈なときもありました。でも なんとか間に合わしてました。

 古いせいか やり方が悪かったのか 炊飯は見事に失敗しました。煮え詰まったお粥?みたいな

 豚の角煮 ポトフはお勧めです、圧力鍋より肉の繊維が感じられない煮上がりだと思います。ポトフの野菜もきれいに出来上がります。

 それに 昔は煮込み料理でドジってお鍋をよく焦がしましたが、そんな事もなくなって助かっています。

 アウトドアだと 氷入れて果物や飲み物も冷やせました。(キャンプ初日はアイスボックスが満杯だったので)

 角煮の裏技凄いですね。わたしも使わせて頂きます。有り難うございます。


  

 

 

 
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。締め切らないでよかったです!

>お鍋の大きさに対して食材があまりに少ないと保温の能力が落ちます。

やっぱりそうなんでですね。そこが気にかかっていて実はまだ購入に踏み切れていません。うちは食べきることが多くて(保存の習慣がない)大きなものでは保温能力の点で心配でうちには不向きな気がします。

やっぱり3.5lのものにすることにします!
決断のきっかけを下さりありがとうございました。

お礼日時:2008/07/28 16:02

シャトルシェフ4.5L使っています。


夫婦+子供一人です。
リッター数が多くて、しっかりお湯を満タンにいれているほど保温能力が高いですが、半分程度はいっていれば、十分使えています。
とっても便利で、圧力ナベは捨てました。

 ルクルーゼ→水分が少ない煮物(野菜の汁で煮込む)
 シャトルシェフ→スープ、おでん
と、特徴を生かして、使いわけられます。
炊飯は、シャトルシェフでは無理なのでは?

■カレー
お肉の前に、にんじん、たまねぎをにこむのに使っています。少エネだし、すごく便利で、おいしいです!すごくにんじん等、あまくなりますよ~!
こげつかないし、火をみていなくてよいのがいいですね。
私は、にんじん、たまねぎをシャトルシェフで煮込んで、ルクルーゼに移し変えてカレールーを入れます。

■スープ
よく、手羽先を煮込んだスープを作っています。
鶏肉のだしがでておいしいです。お肉もすごくやわらかくなります。
(圧力ナベはちぢんでしまいます)

■豚の角煮
シャトルシェフにいっぱいお湯をいれてて、角煮の汁とお肉はホーロー容器にいれて、湯煎状態で煮ています。
(こちらのサイトで教えてもらいました。)

■おでん
おでんは、シャトルシェフは大得意です。
すごくおいしくできます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます!
とても参考になりました。

■カレー
ルクルーゼの移し変えちょっと面倒そうですが、すばらしく美味しくできそうですね。

■スープ
購入したら絶対作ります!圧力鍋は縮むんですよね~。

■角煮
この使い方、目からうろこです。なるほどこれなら大量でなくても保温能力が落ちないですね。

■おでん
おでんは保温調理のほうが美味しい食べ物ですよね。作るのが楽しみです。

確か炊飯にも使えるとこのサイトで見たのだけれど・・・。記憶違いだったかな?

豚の角煮方法は少量の調理にも応用できそうですね!
本当に良い情報をたくさんありがとうございました。

お礼日時:2008/07/10 13:21

長時間火に掛けなくて良いのでガス代の節約にもなり、対流しないから煮崩れもせず、焦げないのでよく使ってます。


うちでは二人で使ってますが、大き過ぎないと思います。一食食べ切りで使うならもう1サイズ小さくても良いでしょうが、多く作って冷凍しておくとかなら出来るだけ大きい方が良いです。うちは、もう少し大きいのが欲しいくらいかな。ただ、余りにも大きいと空気の入る空間が多くなるので性能的に落ちるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
うちは1食食べきりで使うと思います。スープなどは夕食のものを翌朝も食べると思いますが。
今のルクルーゼが20cmでちょうどいいので、4500mlはやっぱり大きすぎるのでしょうか。
また、炊飯するとしたら何合まで炊けるのでしょうか。
重ねての質問で申し訳ありませんがおわかりになったら教えてください。

お礼日時:2008/07/10 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!