
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
両方で炊いたことあります。
No.1さんのおっしゃるように火加減次第だと思います。
私は、2合炊くとき20cmを使っていますが、中火で4分位、
弱火で10分位(又は蓋を少しずらして7,8分)で
おこげも少しできる程度。それほど気になる固いおこげではありません。
火加減や水加減、そして作り手にもよると思いますが、
私はクリステルの方が固いおこげが出来やすいと感じました。
パエリヤなどならクリステルでも良いかもしれませんが、
白米なら、だんぜんル・クルーゼでご飯を炊くほうが美味しいし、
固いおこげが出来にくいと思いますよ。
火加減ですね、気をつけてやってみます。
ル・クルーゼで炊くとやはりおいしくできるのですよね。まだ試す前なのに、買ってよかった(^^)と嬉しくなりました。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
ル・クルーゼ、ロンドの22センチを使っています。
皆さんのおっしゃる通り大体、沸騰後十分蒸らし十分で底がチョイ焦げといった感じですか。
焦げのレベルに関して私は、蒸らしに入る前に臭いと音と湯気の出方で判断・微調整しています。
水加減や火加減といった条件をを一定にして何度か試して適正な時間を探り出しては如何でしょうか。
ご回答ありがとうございます。
お米やお水の量、火加減、時間、と条件によっていろいろ変わってきますよね。いろいろ試して、おいしく炊けるようにがんばってみます!
No.1
- 回答日時:
こんばんわ
クリステルでご飯を炊いたことがありますが、(中火で沸騰させ弱火で10分、その後10分蒸らすという方法)おこげはほとんどできませんでした。ただ肝心な味ですが、個人的には固め(蒸らしが足らないのかも)で好きでしたが、家族のものは炊飯器で炊いた方がおいしいといっていました。
ルクルーゼはおいしく炊けそうですが大きいのしか持ってないのでやったことがないのですが、おこげは火加減次第なのでは?
クリステルよりも炊飯器で炊いた方がおいしいという意見もあるのですね。でも、一度は試してみたいと思います。
おこげができないように火加減をいろいろ調整して、おいしく炊けるようにがんばってみます!
ちなみに、以前、クリステルとラゴスティーナのどちらを買うか迷っていたのですが、ご回答を参考にさせていただき、考えてクリステルを買いました!まだ使い始めたばかりですが、ピカピカで見る度に嬉しいです。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレーの一人分の量をccでいうと?
-
木のしゃもじにカレーの色と匂...
-
1400ミリリットル
-
土鍋ですき焼きをするのですが...
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
溶けたビニールをとるには?
-
鉄鍋について教えてください
-
チャーハンの賞味期限、常温保...
-
アルミの鍋で重曹を使ってしま...
-
アルミの鍋に針で開けた位の小...
-
アルミカップをキッチンハイタ...
-
使用後の油をそのままの鍋で放...
-
筍ご飯について。
-
アルミ鍋とかフライパン
-
乾麺のお蕎麦うまく茹でれませ...
-
鉄鍋での調理
-
ドーナツを油で揚げるとばらけ...
-
パール金属の圧力鍋のピンが上...
-
愛用していた鉄製のフライパン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーの一人分の量をccでいうと?
-
木のしゃもじにカレーの色と匂...
-
ル・クルーゼの鍋で、10皿分...
-
ル・クルーゼ外国製品と日本仕...
-
1400ミリリットル
-
ルクルーゼの<サイズ選び>
-
ルクルーゼ22cm、24cmお...
-
ルクルーゼココットロンドサイ...
-
ルクルーゼで温泉卵
-
ルクルーゼとストウブ
-
ティファールのロンドが使いこ...
-
ル・クルーゼの鍋についてるク...
-
ルクルーゼをいかせてないよう...
-
ル・クルーゼの鍋はそんないい...
-
ルクルーゼの寿命
-
真空保温鍋のレシピを教えてく...
-
ルクルーゼおすすめの色
-
ルクルーゼかクリステルの鍋で...
-
ル・クルーゼについて
-
ル・クルーゼを買おうと思って...
おすすめ情報