
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
削除対象覚悟で・・・レスしたいので書いちゃいます。
m41さん、お疲れ様です。凄く早い対応ですね。私も明日炊きあがったら確認しようかと思っていたところです(単に実験好きなだけです^^;)。
ということは、おおざっぱにまとめると、
・容積で3倍
・重さで2倍(意外に水分蒸発しないんですね)
って覚えておけば良さそうですね。
なお、質問者さんは冷凍容器を購入するのにどのサイズにしようかと思って質問してみたのではないかと推測してみました。
No.5
- 回答日時:
炊くときの水加減にもよりますが、一般的にお米の1.2倍のお水で白米1合を炊くと、およそ360gになります。
何mlかとのご質問でしたが、mlは液体の量の単位ですので、炊飯するときの水をどのくらいにされるかで異なりますので、重さの単位となるgで回答させていただきました。No.3
- 回答日時:
なぜ冷凍保存するのに何mlになるのかが知りたいのか非常に不思議でなりませんが・・・・
暇なので実際に計ってみました。
結果発表!!500~600mlでした。どれ位の強さでまとめるかによって違ってきますけどネ
重さは炊き方にも依りますが約330g(一合の米が約150g水3割り増しで炊くので)
No.2
- 回答日時:
興味あったので拝見いたしました。
No.1さんの回答はご飯を炊く前と後が同じ容積として計算されておられますが・・・炊飯後には大分膨れて容積は多くなっていると思います。
検索してみましたが見つけられませんでした。
そこで、炊飯器の容器は円筒形で底がが少し縮んでいたり丸みを帯びてますが、能力に近い量を炊けばほぼ無視できると思うので・・・直径と炊飯後のご飯の位置から高さを測定してそこから計算してみては如何でしょうか?
それほど誤差はないように思えます。
No.1
- 回答日時:
1合は180CCです。
mlとCCは同じではありませんか?。わたしの経験から言えば、1合づつ冷凍保存と言うのはあまりおすすめできません。必ず2膳食べるとは限らないからです。二人家族程度なら3合炊いて6等分にすれば6膳分になります(90ml)。炊き立てのご飯を押し付けないようにラップで包み冷めたら冷凍室へ入れます。こもった湯気がレンジした時に適当な水分補給になるらしいですよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 きのこ御飯に鷄ごぼう、五目飯や栗御飯など 炊き込み御飯が美味しい季節になりました。 三合炊いて、茶碗 8 2022/10/15 16:20
- 電子レンジ・オーブン・トースター 蒸して凍らせたさつま芋、電子レンジで解凍 1 2022/10/20 19:21
- レシピ・食事 秋口になると炊き込みご飯が炊きたくなります。 10 2022/08/27 08:36
- 節約 一人暮らしで節約したい場合、炊飯器は何合のものがおすすめですか? まとめ炊きで冷凍ご飯にするつもりで 8 2023/05/08 16:36
- レシピ・食事 ラップや冷凍庫の無い時代ご飯の残りはどうやって保存したのですか? 12 2022/10/06 20:38
- 食べ物・食材 復職したら、「炊きたてのごはん」を食べることが 4 2022/08/03 18:43
- 冷蔵庫・炊飯器 ご飯について hi炊飯器でまっしぐら米をたいで冷凍保存してレンジで温めた方が炊き立てよりもずいぶんと 1 2022/09/22 06:22
- 食べ物・食材 炊き終わったばかりの余ったご飯を冷凍保存するのは正しいのですか? 毎食、凍らせたご飯を解凍して出され 3 2022/04/11 17:48
- 冷蔵庫・炊飯器 一人暮らしの冷蔵庫、食費節約のためにはどれがいい? 5 2023/06/03 10:26
- 食べ物・食材 「コメ一合はおよそ、お茶碗3杯ぶんです」 6 2022/05/27 22:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
至急お願いします。
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊くのを失敗したご飯は…
-
カレーのように2日いける料理を...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
芯が残ったまま炊けてしまった...
-
50人分のお米は・・・
-
アンチョビペーストの分量
-
作ったお弁当を忘れました…
-
スーパーに売られている 醤油漬...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
豚の角煮を作る場合、ねぎを入...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
50人分のお米は・・・
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
至急お願いします。
-
アンチョビペーストの分量
-
お好み焼きの一種の「ねり焼き...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
おすすめ情報