dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイヤローテーションをしたのですが、その際左後輪を交換するときにジャッキUPしてナットを外そうとしたらタイヤが回るのです。
(機械的に回るわけではなく、手で押すと回るという意味で)
サイドブレーキもかけて、シフトレバーはPの位置になっていました。
ギアをパーキングに入れると4輪が全てロックすると習った気がするのですが・・・。
他のタイヤはしっかりロックされていました。
やはり故障しているのでしょうか?
車はヴォクシーです。

A 回答 (3件)

サイドブレーキをかけていれば、後輪はロックされていますよ。



よって、今回は、「サイドブレーキの引き方が弱かった」ということでしょう。


ただし、P は関係ないです。

オートマチック車の P は、駆動輪のみロックです。よってヴォクシーなら前輪ロックです。

尚、駆動輪ロックの P であも、仮に駆動輪両輪(ヴォクシーなら前輪両輪)が完全に浮いてしまっていれば、P でも簡単に回ります。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4553947.html)の No.3


また、サイドブレーキは、ヴォクシーの場合、後輪両輪のブレーキです。しっかり引けば、後輪が手で回るようなことはありません。
(回るのであれば、故障です。)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
サイドブレーキが関係ありそうですね。
ためしにもう一度確認してみたいと思います。

お礼日時:2009/03/06 06:07

回答は出ているようですね。



パーキングはギアのロックなので駆動輪(今回は前輪)
サイドブレーキは後輪のロック

後輪が動いたのならば私も「サイドの引きが甘かった」と思います。
前輪ならば「パーキングギアの遊び分」だと思いますけど。(それでも1/8程度(?)ぐらいしか回らないですけどね)

今回の事象が間違いなければ、サイドブレーキの調整が必要だと思います。
サイドブレーキを掛けている状態は後輪は「ブレーキを踏んでいる状態」と同じなので、手で動くのは異常な状態です。

それともしブレーキが本当に壊れているのでしたら、通常の使用でブレーキを掛けた場合に車体がどちらかに傾くと言うか、引っ張られる様な感覚(真っ直ぐ止らない)を感じるはずなのですが、そう言った異常も感じないのなら、サイドブレーキの調整でしょうね。

いずれにしても、ブレーキ周りは重大な事故に繋がるので、再度御自身で確認するか、ディーラーで点検して貰う方が良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
走行中は特に問題はないのでサイドブレーキが甘かったのかもしれません。確認してみたいと思います。

お礼日時:2009/03/06 06:08

>ギアをパーキングに入れると4輪が全てロックすると習った



ありえません。
パーキングは、トランスミッションのアウトプットシャフトをロックするだけの機能しかありません。
トランスミッションのアウトプットシャフトの先には、デファレンシャルギヤがあります。
ですので、トランスミッション側をロックした状態で右のタイヤを回すと、左のタイヤが逆方向に回ります。

また、左のタイヤも固定されたとしても、ギヤのバックラッシュ分はタイヤが動きます。

FFなどでフロントにしかトランスミッションが接続されていないのに、リヤも止めるなんて事は出来ません。


バックラッシュの分の回転の事を言われているのだと思いますけどね。
反対側が地面についていて。ぐるぐる1週もしたらそれはおかしいですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
専門用語が多くてなかなか難しいです・・・
とりあえずパーキングは動輪に影響が出るもので、私の車で言えば後輪は関係ないということですね。

お礼日時:2009/03/06 06:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A