
格安でCB400SF(NC31)を手に入れました。
買った当初から7000回転あたりからボコボコ言うような気がしていました。
100キロから6速でフルスロットルにしてもちょっとしか加速しません。
最高速も140キロくらいが限界です…。
しかし400ccが初めてだったためほかとの違いがわからず乗っていました。
先日パワーチェックをする機会がありまして、しっかり不具合が数値で出てしまいました。
新車納車1年の知人のCB400SFと比べるとスロットルあけたときの吹け上がりがだいぶ違います。
あと燃費もリッター13キロ前後で悪いです。
アイドリング状態でエキパイの各温度を見てみたら、最高130度,最低80度くらいの気筒があり、バラついているようです。
このような状態です。
キャブのフロートのところをあけてみましたが、別段汚れている感じはありませんでした。
(それ以上は自分ではバラす自信がないので…)
圧縮を計ったら特に問題はありませんでした。
やっぱりキャブが原因で要O/Hという感じなのでしょうか…。
もうひとつ気になる点は、メーターを社外のもの↓に交換しているんですが、
http://www.acewell.jp/product/2802/2802.htm
タコメーターの動きがおかしい感じです。
6000回転を越えたあたりから回転は明らかに上がっているのに表示は6000前後からかわりません。
点火系がおかしい??
どうしたらいいものか…。
お知恵をお貸しください。

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>パワーの出方がおかしいです、格安でCB400SF(NC31)を手に入れました。
買った当初から7000回転あたりからボコボコ言うような気がしていました。
買うときにお店に確認するべきでしたね。格安でが引っかかったのですが、CB400SFは、中型車の中では人気がありますので
そう簡単に値段は落とさないのですが、善意で低価格にしたのか、事故車あるいはカスタム不具合(旧社會等)で売ったのかわかりませんね?
状態を聞く範囲ですが、吸排気がアンバランスですね。マフラーは、純正でしょうか?
また、プラグの点検が書かれていませんでしたが、きちんと点火していますか?エアクリーナー大丈夫ですか?走行KmがわかりませんがOHする時期もありますよ。
メーター変えるくらいでは、エンジンには関係ないのですが、なんでメーター取り替えたのかが疑問ですね。純正のメーターの方がカッコイイですよ!
失礼ですが、あまりメカに詳しくなければ、ホンダにOHか不具合の原因を見つけてもらったほうが良いと思います。
燃費13kmは、悪すぎます。2000CCの車でも13はいく時代ですから・・・。
長く乗るのであれば、安全第一ですので、一度ショップに点検出した方が安心して乗れると思います。
CB400SFいいバイクですよ! 参考にならなくて申し訳ないです。
No.3
- 回答日時:
え~っと、まず・・、それって、事故車じゃ無いですよね?
>格安でCB400SF(NC31)を手に入れました。
って、事なので、ちょっと心配です。メーターも交換の形跡在りで・・
・・、エンジンもバランス事態が狂っているようです。一度、信頼の
出来るショップに持ち込んで、エンジンだけで無く、全体のチェックを
される事をお勧めします。
ちなみに、ハンドルの振れ等は無いですよね?もし、在るなら・・・
残念ですが、「はずれ!」を引いた事になります。
まず、チェックを・・。
No.2
- 回答日時:
所有したことがないのでハッキリと言えず予想になりますが。
NC31ということは可変バルタイのモデル以前ということになるのでその線はなし。
同調が取れていない場合は高回転に行かなくてもアイドリングや低回転時でも
症状が出てしまうのでこれもなし。
7000回転から、ということであれば恐らくメイン系のジェットが不具合ある可能性があると思います。
フロート室だけでは何も分かりませんが、もし分解が恐いということであれば
一つ挑戦してみる価値があるものとしてキャブレタークリーナーの直噴式があります。
これはエンジンを掛けたままエアクリボックスを外してキャブに向けて直接クリーナーを噴射するものです。
噴射されたクリーナーはキャブの各部を通って綺麗にしてくれます。
ただかなり高回転にするので、ご近所迷惑にならない所でやってください。
それでも改善しないようであれば分解清掃ですね・・・・。
スプレーは大手バイク用品店にあると思います。
参考までに~(*´ω`)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- バイク車検・修理・メンテナンス エイプ50 キャブレターオーバーフロー PB14 5 2023/07/30 10:54
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブレターのオーバーホール 7 2022/11/03 15:38
- その他(趣味・アウトドア・車) SP850aについて 2 2022/07/11 14:59
- 車検・修理・メンテナンス 新ダイワのEGR2600なのですが、エンジンが掛かってすぐ2~3秒くらいで止まってしまいます。 2. 2 2022/06/06 18:15
- バイク車検・修理・メンテナンス 200のスクーターが、どんどんパワーダウンしていっているのですが、教えて下さい アディバad200と 5 2022/10/13 19:56
- 国産バイク 【駄文長文注意!!自分語り注意!!】ついに決断のときがきたバイク購入 5 2022/06/20 19:03
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4stエンジンの回転数の下げ方
-
RGVガンマを復活させたい
-
2ストで薄い症状と焼きつきに...
-
【キャブ調整】アクセルを開け...
-
2スト原付エンジンの圧縮について
-
2スト用キャブと4スト用キャブ...
-
グロムのキャブ仕様にしており...
-
プレオにタコメーターを取り付...
-
XL250Rのキャブレーターのセッ...
-
カブのボアアップ、キャブはノー...
-
NS-1 速くするには?
-
抜けのよさと回転落ちの関係
-
キャブの逆流
-
スピードがでない・・
-
最適なキャブレターセッティン...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
YouTubeでイラスト系描いてます...
-
速度を一定に保つのが苦手です...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
先日、クルマの点検(車検後の1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【キャブ調整】アクセルを開け...
-
2ストで薄い症状と焼きつきに...
-
抜けのよさと回転落ちの関係
-
2スト原付エンジンの圧縮について
-
モンキー88cc 12000回転以上回...
-
2スト用キャブと4スト用キャブ...
-
カブのボアアップ、キャブはノー...
-
SUZUKI GF250 ですが この車輌...
-
エストレヤの力がなく発進出来...
-
NSR50の谷について
-
キャブレターセッティング
-
NS-1 速くするには?
-
2スト、キャブ調整に詳しい方ア...
-
吸気センサとO2センサ
-
キャブ車のスロットル開度セン...
-
カブ ボアアップ後のパーツ
-
4000回転から回転が上がり...
-
2ストエンジンのインジェクシ...
-
デトネーションの回避方法
-
SR400 ハイカム ヨシムラST-1
おすすめ情報