重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 分譲マンション上階のお年寄り夫婦が引っ越し、新たに1歳くらいの赤ちゃんを連れた若いご夫婦が越してきました。
 夜になると立て付けの悪い戸を引くような音やコンコン、トントンという音がしつこく続きます。初めは引っ越し荷物を片付けているのだろうくらいに思ってがまんしていましたが、耐えられなくなってきました。昨夜遅く、あまりにうるさいので申し出ましたが、「こちらも神経質なくらい気を遣っているし、苦情を言われた時間にはみなじっとしていて音が出るはずがない」という対応でした。
 マンションにはフローリングについての規約があり、階下の承諾が得られなければリフォームはできないことになっているのですが、先の住人の方がやったことなので責任は無いとおっしゃっています。
 後は我が家が防音するだけかと思うのですが、何か良い対処の方法はありますか?

A 回答 (1件)

下から対策する現実的な方法はありません。

寝る部屋を変えるか、
上の階の方にじゅうたんでも敷いて貰うのが現実的ではないでしょうか。
きっとリフォームした際に安いフローリング貼ったんでしょう。

この回答への補足

 ご意見ありがとうございました。
 以前の住人の方がコルクタイルを平成6年に貼ったそうです。話では、リビングの8割方にカーペットを敷いているので、これ以上言われても困るということでした。広い家でもないので寝る場所も替えられませんし、やはりがまんするしかないですか…。

補足日時:2009/03/08 21:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!