No.7ベストアンサー
- 回答日時:
補足説明をありがとうございました。
私のほうも勘違いしていたようですね。状況が飲み込めました。
お書きになっていただいた状況説明により、
お父様の勤務先の経理担当の方も明らかに間違っておられますので、
正しくは、少なくとも以下のようになると思います。
(※給与所得からの源泉徴収税額の修正については、経理からの説明の
とおりです。)
<給与所得の源泉徴収票における本来の社会保険料(内訳)>
● 健康保険料 = あり
平成20年1月~3月
● 介護保険料 = 無し
65歳以上であれば、天引きは無し(のはず)
(→ 介護保険第2号被保険者<40歳~64歳>ではないから)
● 厚生年金保険料 = 無し
70歳以上であれば被保険者とはなれないから、天引きは無し
● 雇用保険料 = 無し
天引きは無し
<公的年金等の源泉徴収票における本来の社会保険料(内訳)>
● 後期高齢者医療制度保険料の一部(特別徴収分) = あり
・年金受給者は、原則として年金から天引き(75歳~)
・平成20年4月~
・但し、制度開始時のゴタゴタ等のため、一部普通徴収があります
・それまでの健康保険料に代わるものです
● 介護保険料(特別徴収分) = あり
・年金受給者は、原則として年金から天引き(65歳~)
(→ 介護保険第1号被保険者)
何度も回答ありがとうございました。
父の預金通帳の1年間の(受取)年金合計額に「社会保険料の金額(約11万円)」を
プラスすると、公的年金等の源泉徴収票の支払金額と一致しました。
【結論】
社会保険料の金額(約11万円)は、平成20年の支払年金額から特別徴収された
「介護保険料約5万円」と「後期高齢者医療保険料約6万円」(10月と12月の2期分)
の合計金額でした。
源泉徴収票の右側をよく読んだら、記載されてる(^^;ので、間違いないでしょう。
従って、普通徴収で支払った「後期高齢者医療保険料(4月~8月の3期分)」と
1月~3月の給与所得から天引された国民健康保険料は含まれてません。
回答者さんの説明の通り、年齢によって徴収方法が異なるので複雑ですね。
いろいろ勉強になりましたm(_ _)m
No.6
- 回答日時:
給与所得の源泉徴収票でいう源泉徴収税額(所得税額)は、
給与所得のみにかかる所得税ですし、
一方、公的年金等の源泉徴収票でいう源泉徴収税額(所得税額)は、
公的年金等(雑所得にあたります)のみにかかる所得税です。
所得の種類が違いますから、課税がダブっていることはありません。
また、回答 No.5 で記しましたが、
それぞれの所得からの社会保険料控除の内容にもダブりはありません。
給与所得の源泉徴収票における社会保険料の額は、
平成20年中の給与支給明細(1月支給~12月支給)の
健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料の合計額と
なっているはずです。
経理上のミスが発覚しました。No.4の補足とお礼をご覧下さい。
話を整理しますと・・・
父は給与所得と年金所得があります。さらに後期高齢者なので、昨年の4月より
健康保険料(後期高齢者医療保険料)と介護保険料は、従来の給与からの天引きではなく
普通徴収と特別徴収(年金からの天引き)で支払いました。
>給与所得の源泉徴収票における社会保険料の額は、
>平成20年中の給与支給明細(1月支給~12月支給)の
>健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料の合計額と
>なっているはずです。
勤務先の経理担当も勘違いしましたが、後期高齢者医療制度が
適用された場合は誤りだと思います。
平成20年中の給与支給明細は(1月支給~3月支給)の健康保険料と
介護保険料の合計が正解だと思います。
勤務先の会社はもともと誰も雇用保険料は納めてませんし、既に厚生年金を
受給してるので、厚生年金保険料も納める必要はないと思います。
さらに、4月以降は給与からの天引きでなく、普通徴収と年金からの特別徴収で
健康保険料(後期高齢者医療保険料)と介護保険料を支払ってるからです。
給与所得と公的年金所得の課税と控除にダブりがない事は間違いないと思います。
Q2の約11万円は特別徴収のみの可能性が高いですね。
No.5
- 回答日時:
源泉徴収(所得からの天引き)において、
給与所得からの源泉徴収(→ 給与所得の源泉徴収票)と
公的年金等からの源泉徴収(→ 公的年金等の源泉徴収票)とでは、
社会保険料控除の対象範囲が、当然異なります。
社会保険料控除でいう社会保険料とは、
所得税法第74条第2項に列挙されているもので、
回答 No.1 で示されているとおりです。
そのうち、給与所得者であれば、
・健康保険料(又は船員保険料、共済組合の掛金のうちの健保相当分)
・介護保険料(40歳以上65歳未満の第2号介護保険被保険者)
・雇用保険料
・厚生年金保険料(又は共済組合の掛金のうちの年金分)
が、社会保険料控除の対象になります。
一方、公的年金等の受給者であれば、
・国民健康保険料(又は国民健康保険税)<≠ 職場の健保に加入>
・後期高齢者医療制度保険料
・介護保険料(65歳以上の第1号介護保険被保険者)
・国民年金保険料(含 国民年金基金の掛金等)又は農業者年金保険料
・恩給法による納金
が、社会保険料控除の対象になります。
すなわち、
給与所得の源泉徴収票に記される社会保険料等の金額は前者、
公的年金等の源泉徴収票に記される社会保険料等の金額は後者、と
いうことになります。
要するに、これらで反映し切れない部分、
例えば、普通徴収された介護保険料(第1号介護保険被保険者)等は、
確定申告を行なって、
いわば「修正」として、
社会保険料控除に、追加的に反映してもらわないとなりません。
(回答 No.4 で説明されていることと同じ意味です。)
No.4
- 回答日時:
》平成20年分の給与所得の源泉徴収票を見ると・・・
》「社会保険料等の金額」が約5.5万円で、年金の源泉徴収票の約11万円と一致しないですが、これでよいのでしょうか?
・この社会保険料は勤務先で源泉徴収された保険(例、雇用・健康等)です。あと、
・もしも年末調整時に勤務先へ「普通徴収」の受領書を提出されているとその分がここに含まれている可能性はあります。
》それとも、源泉徴収(所得税の天引き)の所得税とは、年金の所得税を意味しますか?
・給与の源泉徴収票の所得税はあくまで給与の分だけです。
・勤務先の源泉徴収票に年金分が合算されることはありません。だから年金生活者は確定申告で合算申告をするのです。
この回答への補足
「社会保険料等の金額」約5.5万円の内訳が不明なので、
経理担当の者に問い合わせ中です。
>・この社会保険料は勤務先で源泉徴収された保険(例、雇用・健康等)です。
うちの会社は雇用保険は支払ってないと聞いてますし、
健康保険料や介護保険料は、既に年金から天引もしくは普通徴収で
「後期高齢者医療保険料」及び「介護保険料」として支払ってますので
さらに、給与から「医療保険料」や「介護保険料」を支払う事はありえないですよね?
>それとも、源泉徴収(所得税の天引き)の所得税とは、
>年金の所得税を意味しますか?
↑「年金の所得税」=公的年金等の源泉徴収票の「源泉徴収額」
を意味しますか?という質問でした。
回答ありがとうございます。
勤務先の経理担当に確認したところ、「社会保険料等の金額」の約5.5万円は
誤りで、後期高齢者医療制度が始まる昨年の4~12月の健康保険料と介護保険料
は含めなくてよいはずのところ、1年分の計算で記入してしまい、結果的に
給与所得の源泉徴収税額が少なくなってしまったので、修正するそうです。
なお、以前より雇用保険は支払ってないので、「社会保険料等の金額」は
後期高齢者医療制度が始まる以前は「健康保険料」と「介護保険料」のみでした。
従って、今年の「社会保険料等の金額」は「ゼロ」になると思います。
No.3
- 回答日時:
法的な根拠は回答 No.1 で詳述されているとおりです。
このうち、源泉徴収(所得税の天引き)の対象となった社会保険料が
当該「公的年金等の源泉徴収票」の内容に反映されますから、
すなわち、「特別徴収」の対象となった社会保険料のみが載っており、
「普通徴収」された分については含まれません。
回答ありがとうございます。
>「普通徴収」された分については含まれません。
結論はNo.2さんと同じですね。
>源泉徴収(所得税の天引き)の対象となった社会保険料が
>当該「公的年金等の源泉徴収票」の内容に反映されますから、
平成20年分の給与所得の源泉徴収票を見ると・・・
「社会保険料等の金額」が約5.5万円で、年金の源泉徴収票の約11万円と
一致しないですが、これでよいのでしょうか?
それとも、源泉徴収(所得税の天引き)の所得税とは、
年金の所得税を意味しますか?
No.1
- 回答日時:
御質問の件ですが、所得税法第74条第2項の定めに基づいて控除されている物(社会保険料控除)で、ここで言う社会保険料等とは以下の通りです。
又、公的年金等の源泉徴収票は、所得税法施行規則第94条の2に基づいて発行されます。
・健康保険料
・国民健康保険料(又は国民健康保険税)
・後期高齢者医療制度保険料
・介護保険料
・雇用保険料
・国民年金保険料(国民年金基金の掛金等を含む)
・農業者年金保険料
・厚生年金保険料(厚生年金基金の掛金等を含む)
・船員保険料
・共済組合の掛金(国家公務員共済、地方公務員等共済、私学共済)
・恩給法による納金
上記については、所得税法第203条の4により、公的年金等の金額に相当する金額から差し引き、その残額を、支払われた公的年金等と見なすことになっています。
以上により、介護保険料と後期高齢者医療制度保険料が含まれていますし、普通徴収と特別徴収の額が双方とも反映された額となっています。
したがって、Q1及びQ2についてはお察しの通りです。
回答ありがとうございます。
父は後期高齢者で、現役で働いてるので給与所得がありますが、
「社会保険料の金額(介護保険料額)」は下記のみだと思います。
・後期高齢者医療制度保険料
・介護保険料
以上の2つで・・・
・厚生年金保険料(厚生年金基金の掛金等を含む)
↑ 厚生年金受給者は、年金天引はもちろん、給与からも納めてないですよね?
>普通徴収と特別徴収の額が双方とも反映された額となっています。
他の回答者さんの内容から、天引(特別徴収)のみ反映では?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 確定申告 準確定申告について 4 2023/04/28 11:03
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 確定申告 確定申告の「介護保険料」入力について 4 2023/01/28 17:39
- 確定申告 源泉徴収されていて、新たに保険料控除があることを確定申告。さらに追加で徴税されることはあるのか。 5 2023/04/10 16:39
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
- その他(年金) 離婚に伴う企業年金分割支払いについてお尋ねします 3 2023/01/15 13:21
- 年末調整 年末調整について 4月から新入社員として入社した場合(月給20万円)に ①1-3月にアルバイト収入が 3 2022/10/22 21:48
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
週20時間パート。社会保険加...
-
介護保険料と国民健康保険料は...
-
給与明細の中で介護保険の項目...
-
国民健康保険保険料の支払い期間
-
65歳以上の介護保険料(被扶養...
-
国民健康保険と雇用保険という...
-
2年間遡って社会保険料を払えと...
-
社会保険を自分で払う場合
-
障害年金受給者がダブルワーク...
-
国民健康保険に加入していたら...
-
専業主婦(40歳)の介護保険料に...
-
独身のパート生活について。 現...
-
国民健康保険と社会保険の2重支...
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
130時間以上 正社員?? パート...
-
パートの社会保険加入について
-
一日だけ国保に入る。一月分の...
-
2週間で退職した場合のお給料
-
日本生命を退社するには月中で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
週20時間パート。社会保険加...
-
社会保険について
-
65歳以上の介護保険料(被扶養...
-
国民健康保険と雇用保険という...
-
介護保険料と国民健康保険料は...
-
2年間遡って社会保険料を払えと...
-
健康保険から無職時代がバレる...
-
給与明細の中で介護保険の項目...
-
社会保険を自分で払う場合
-
障害年金受給者がダブルワーク...
-
社会保険と国民健康保険の違い...
-
歯科助手の正社員を目指してる...
-
20代でも介護保険料を引き落と...
-
介護保険について
-
独身のパート生活について。 現...
-
保険の見直しを検討中です。
-
年金の源泉徴収票の「社会保険...
-
健康保険の件について 失礼しま...
-
老後の資金
-
年金は何歳から受け取れますか...
おすすめ情報