dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エンジンの脱着を人力で考えています。
車の構造的に、ミッションとエンジン一体で下ろす予定です。
ただフロント廻りとボンネットが一体になっている車種なので、エンジンは傾けて少し持ち上げれば前に引き抜けます。
エンジンは鉄パイプで二人で持ち上げる予定ですが、エンジンの重量がまったく判らないため心配ですし、イメージも出来ません。
エンジンはさほど大きくないので、見た感じは降ろせそうなのですがアドバイス頂けると助かります。

エンジンはBMC Aシリーズ 948cc OHV 四気筒 です。
日産のA型と近いと思います。

A 回答 (2件)

>エンジンはBMC Aシリーズ 948cc OHV 四気筒



・・・これでトランスミッション一体となると、Mini・・・のエンジン/パワートレインでは。
 それでボンネット1体???オーグルとかユニパワーとか・・・はボンネットがあるか・・・?もしかしてGTMとか?
 御質問のケースは、ボンネット(相当の部分)が外せず、エンジンを吊り下げる事が出来ない構造、という理解でよろしいでしょうか?なんか吊り下げ不能となると、鉄パイプの『みこし』作業でもエンジンを支えられる様な気がしませんが・・・?

 ?が多いですがとりあえずご質問の回答です。
 A型エンジンは、補器類を除く単体でも60kgf程度はあります。パワトレ一体となると補器類もそのままでしょう、とすると少なく見積っても100kgf前後はありそうです。これを二人で・・・二人が均等に荷重を分担出来ても、一人当たり50kgf・・・相当辛いでしょうね。フツーに考えると真っ直ぐ持ち上げるだけでイッパイイッパイ、そこで傾けるだの前に引き出すだの色々複雑な動きをするのは、不可能では無いでしょうが相当な危険が伴いそうです。安全に作業するなら、4人は必要な重量ですね。
 ワニジャッキで下から支える、などという事は出来ませんか?ミニ用エンジンならオイルパンがアルミ鋳物ですが、パンの底面の大きさの丈夫な板をカマせれば、ワニをかけてもパンを『踏み抜く』事はありませんよ。(自分はミニ用のアンダ・ガードをパンに当てて、そこにワニジャッキをかけてエンジン/ミッションコンプリートを支えます。十分な厚みのアルミ板が無ければ、20mm厚のベニヤなどでも大丈夫そぅです。)
 別にワニジャッキだけでエンジンを支えなくても、一人がジャッキを操作して、二人が鉄パイプを持って、という風に、幾ばくかの重量をワニで支えるだけでも作業が随分ラクになるでしょう。

※ところで念のため。
 エンジンを下ろす事自体、道路運送車両法の『分解整備』に該当しますが、使用者本人が分解整備を実施した場合の国の検査場での検査義務は、平成10年に廃止になっています。(つまり使用者本人が分解整備を実施しても違法ではない、ということに。改訂された法令には明記されていませんが、検査義務が無いということは、分解整備に際してイチイチ車検を切る必要も無いでしょう。)
 但し、自動車の使用者本人が『分解整備』を行った場合は、点検整備記録簿に記入し、国土交通省令により2年間保存しなければならないことになっています。(道路運送車両法第四十九条五の2、自動車点検基準第4条2などによります。但し『自動車分解整備事業者が当該分解整備を実施したときは、この限りでない』となっているので、業者さんに作業を依頼した場合は記録簿への記載や保存も不要となる様です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車種ですが、GTMとかそんなすごい車種ではなくてカニ目です。
なのでボンネットとフロント一式が一体になっているので、外せばほぼエンジン丸出し状態になるのです。
ただエンジン単体で60kg、ミッションも含めると100kg近いとするとやはり人力では危険ですね。
イメージでは全体で60kgぐらいかな?と思っていたのですが、やはりエンジンクレーンを使った方が安全ですね。
あと詳しい法律も参考になりました。
これを参考に安全第一で作業を行いたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/16 09:49

分解整備にあたるので


車検を切って
陸運局のラインを通さなければいけません。

ので、もしサーキット専用車両などでない場合は実質、違法作業です。

教えてgooの技量規約の抵触しますので
ご参考下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
法律のことは深く考えたことがありませんでした。
整備により法律を順守し、気をつけて行いたいと思います。

お礼日時:2009/03/16 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!