アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年の年末から頭痛と肩凝りが酷いので、インターネットで症状を検索したら事務職の現代病、スレートネックが原因じゃないかと思い整形外科の個人病院でレントゲンを撮ってもらったら見事に頚椎が一直線でした。やっぱり今までの症状はこれが原因かと、整体に通院していたんですが、頭痛がどんどん酷くなってきてめまいも出だしたのでMRIでもっと詳しく調べて貰おうと総合病院の整形外科で診てもらったんですが、頚椎部には特に異常が無く2週間分の痛み止めを出しますので、様子を見てくださいと医者に言われました。
その後の2週間薬(1日2回の痛み止め)を飲んでも3時間ほどで痛みが酷くなり立っていることも出来なくなり意識も朦朧となる始末で、2週間後同じ医者が診察する日に再診で、もっと酷くなってきたので、1日3回飲む痛み止めを処方して下さいと頼むと葛根湯とブシ末を処方されました。
この段階でこの医者は駄目だと判断し他の医者を紹介してくれと頼むと心療内科を紹介されました。
この再診の時には座っているのも辛く意識も混濁し初診の時とは明らかに様子がおかしかったはずです。一週間後このままでは死んでしまうのではと思い自分で救急車を呼びました。
病院に到着したら即入院、即手術。 病名は慢性硬膜下血腫でした。

総合病院の整形外科で頭が痛いと訴えているのに頭部のCTも撮らず、挙句の果てに心療内科に紹介状を書くという医師の怠慢と言うかミスではないでしょうか?この苦しんだ約3週間の肉体的苦痛に対して損害賠償請求を起こしたいのです。

以前yahooの知恵袋で今回の経緯を書いて、MIRの撮影範囲を質問させて頂いた時、頂いた回答に以下のような回答もありました。

「頸椎のMRIは頸椎1番〜7番が撮影範囲の中心となりますので、頭部は入りません。かろうじて小脳が見えるくらいでしょうか。
ですので慢性硬膜下血腫があっても画像範囲内には描出されないと思われます。
しかし頭痛があったにもかかわらず頭部の検査を怠ったというのは医者の落ち度ではないでしょうか。」

また掛かり付けの内科の先生もこれだけの頭痛、めまいを訴えてるのにCTの設備が在るにも拘わらず頭部のCTを指示しなかったのはこの医師の完全なるミスだね、と意見も頂いてます。

こんな怠慢な医者を野放しにしていたらまた私みたいな犠牲者が出ると思います。この医者に警鐘を与えるためにも訴えたいのですが可能でしょうか?皆様の意見をお待ちしてます。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

訴えることは可能です。

国民の権利ですからね。
勝てるかどうかとは別問題です。客観性を持って論理的に主張を組み立てることができるかどうかです。まずは弁護士さんに相談することが必要でしょうね。損害賠償は無理でしょうから、慰謝料請求になるでしょう。

当然問われるようなことを書いてみます。
・年齢が不詳ですが、事務をしているなら高齢者ではないとすると、頭痛での受診時に外傷の話をしましたか?
・「2週間後同じ医者が診察する日に再診で、もっと酷くなってきたので、1日3回飲む痛み止めを処方して下さいと頼むと…」ここで質問者さんがさらなる検査の可能性を拒否され、処方だけを望んだのではないですか?
・「また掛かり付けの内科の先生も…」これと同じことを裁判所でも証言してもらえるのでしょうか?質問者さんが話したことを雑談程度に話を合わせただけではないですか?

質問文を読む限りでは、CT位とっても悪くないと思いますけどね。

この回答への補足

sodenosita様、ご丁寧な回答ありがとうございます。
私は45歳です。
今まで感じた事のない頭痛に見舞われ、一番初めに受診した内科では頭を打ってませんか?と質問されたんですが、その時は怪我につながる様な強打はしていないと答えましたが、問題の整形外科医はその件については一切触れてないんです。
再診の時はもう意識も朦朧としてたので取り敢えず痛みを止めて欲しいと頼んだと思うんです。カルテも見せてもらったのですが、そのあたりは確認は取れておりません。
内科医の先生にはもう一度相談に行った時に証言してもらえるか確認しようと思います。
sodenosita様、この補足説明を見て頂いたら、またご回答の程宜しくお願い致します。

補足日時:2009/03/23 16:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。
弁護士にも相談しましたが、病院と直接和解の話をした方が良いと言うことで行ってみましたが、結局は泣き寝入りという感じです。
仕事も変わり忙しくなったので、この件に時間を割けないって方が大きいんですが(笑)
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/04/24 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!