
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
質問の趣旨と異なるかもしれませんが、そもそも休学する必要性はあるのでしょうか。
「東大を目指して仮面浪人」ならば、おそらく早稲田でも慶応でも東工大でもいるとは思います。阪大でも同じでしょう。
というわけで、普通に大学に入学して、入学式に出て、入学オリエンテーションして、授業に出て、単位を取る勉強して、その傍ら受験勉強を黙々とやって、センター試験受けて、東大の試験受ければ、いいだけかと。
大学の授業は、普通にノートをコピーしてもらって直前暗記すれば楽勝です(出席をとるもの除く)。語学は受験勉強していれば楽勝。普通はTOEICでも目指して頑張らない限り、皆英語力が落ちていきます。第二外国語は大変ですが授業に出て集中すればなんとかなる。体育は面白いのでぜひ参加を。ただし阪大の場合は水泳がきつかったかと(普通に泳げますか?)。
ちなみに私の塾講師時代のかつての教え子の何人かは仮面浪人経験者です。
神戸大農学部→某大学獣医学部
京大農学部→某旧帝大医学部
阪大経済学部→京大法学部
みな、それなりに乗りきった人が多いです。
中には塾講師のバイトをしながらと合格いう人もいました。
人に教えるのはいい勉強になるのでしょうね。
とまあ、無理に休学することはないかと思います。では頑張ってください。
No.6
- 回答日時:
こんにちは
他の回答の方の通り
>24日に決定を下し、25日には入学金を納入しなければならないので
>本当に急いでいます。
この話と休学は関係ないですよ
阪大の入学の権利自体を放棄するかしないか?という話です
阪大に未練ないなら、入学金を払わず辞退して
そのお金を予備校に振り込んで、晴れて予備校生になります
休学もしくは仮面浪人というスタンスで行きたいなら
まずは入学金を払う
休学の理由は、そりゃ正直に書く必要はないでしょう
心身の問題で、とか健康上の理由でとか
大人の事情ってやつを書けばいいのでは?
権利を残すか残さないかの決定は25日までなので
権利を残さなければ休学云々が関係なくなります
そのためとりあえずお金を入れる、ということは
もし退学するとなるとお金を無駄に使うかもしれない
と思ったので25日までに結論を出したかった、
いうことです
一応阪大には行ってみようと思います、ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
東大が頭にあるのなら、阪大を受けずともよかったのに。
休学するつもりなら、きっぱり浪人して受け直すか、阪大へ行くかどちらかの方がよいのでは。本当に休学するなら、あまり再受験というのを出さずに休学下方がいいと思います。
No.3
- 回答日時:
#2です。
追伸。念のため:休学の手続きが取れるとしても、休学というのは入学してからの話ですから当然入学金は払わねばなりません。入学金を払わないなら入学しないということですからまったく自由の身です。
No.1
- 回答日時:
私は阪大関係者ではありませんので断言はしかねますが・・・
(1)他の大学受験のために休学など認められるはずはありません。
(2)一身上の理由により休学というのは可能だと思いますが、
休学するからといって入学金が免除されません。免除されるの
はあくまで授業料です。したがって入学金を納入して入学手続
きをすることが先決です。その後で休学したい旨、大学に相談
してください。
東大希望というのはわかりますが、事実上浪人を継続するというこ
とですよね、そうなれば合格率はむしろ下がっていきますよ。阪大
も東大、京大に次ぐ大学ですのでここで不確定なことにかけて、一
年棒にふるのはあまりにももったいないと思うのですが・・・
三番手、ですもんね・・・
とりあえず行くことにしました。
チャレンジしてみたいという気持ちもありますが
それはまた考えたいと思います。
わざわざありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学院 大学入試、院試について 私は大阪大学理学部に現役入学希望の高校2年生です。 模試ではC・D判定ばかり 6 2022/09/27 16:03
- 大学受験 大学受験について質問です。 私立大学を受ける予定なのですが、前期で大学合格したけど後期も受験したとし 1 2023/07/03 15:05
- その他(教育・科学・学問) 大学 受験 どうする 1 2022/09/30 19:34
- 大学受験 お急ぎの質問です。 現在高3受験生です。次の金曜日に明治大学総合数理学部(現象数理科)の学部別試験が 3 2023/02/13 23:38
- 大学受験 法曹関係の仕事に就くためには、大学で遊んでいる暇はないでしょうか? 7 2022/04/08 17:49
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 幼稚園受験・小学校受験 大学 進学 1 2023/08/16 13:47
- 幼稚園受験・小学校受験 大学 進学 失敗 5 2023/08/16 17:59
- 大学受験 SAPIXのαクラス出身であることのメリットを分かって貰えないのは仕方ないでしょうか? 3 2023/01/14 22:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪大学で馴染めません
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
再受験
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
旧帝国大学のランキング(序列...
-
同志社大学か京都府立大学か
-
聞いてないのに大学名を言う人
-
東北大学を受験するかどうか悩...
-
阪大外国語学部と東京外大って...
-
近畿大学の弱みって何ですか? ...
-
京大総合人間学部のことで質問...
-
仙台国際センターや国際センタ...
-
京都大学医学部人間健康科学科...
-
神戸商船大学
-
日本の大学トップ5
-
大学入試時点で京大→東大大学院...
-
理学部か医学部か
-
後期阪大に受かりましたが、浪...
-
高専から神戸大学への編入の難易度
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
河合のテキストについて!
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
京大生のマウンティングが嫌で...
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
-
指定校ですが、それでも編入学...
-
神戸商船大学
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
京大生の賢さについていけない...
-
大阪大学(阪大)生はどれくら...
-
早稲田大学と神戸大学
-
東北大か神戸大
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
関学と関西外大で悩んでいます...
-
京大、一橋、阪大(法、経済)...
おすすめ情報