dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3日前に水換えしてから元気が無くなり、昨日口が赤くなっていて尾の先が白くなって溶けていたので塩を0.5%入れて様子を見ようと思いました。
ところが今朝ヘンな音に気づいて水槽に金魚が居ないので探すと下に落ちて飛び出てました・・。
すぐに水槽に戻しましたが底の方でジッとしています。
かなり弱ってると思うのですが、この状態でグリーンFゴールド顆粒を入れるべきでしょうか?
それとなぜ水槽から飛び出たのでしょう?
3年飼ってますが初めてです。
フタもしてます。
わずかな隙間がありますが・・。
もしかして塩の濃度が濃くて苦しかったのでしょうか・・。
実は最近よく尾腐れになります・・。
その度にグリーンFゴールドで治してます。
なぜ頻繁に尾腐れが再発するのか分かりません。
ちなみに12L水槽に和金が1匹だけです。
そろそろ狭いかと思い大きな水槽買ったのですが、もし病気が治って元気になったらすぐに新水槽に移すべきですか?
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

尾が溶けている点から、尾腐れ病であると考えられます。


対処法については下記HPをご覧ください。
http://www.valley.ne.jp/~szk/ogusare.html

次に水槽から飛び出した原因ですが・・
これについてはいくつか理由が考えられます。

(1)水位が高すぎる
(2)水の入れ替えによる活発化
(3)エアーが強すぎる

以上三点でしょうか・・・。
発情期でオスがメスを追い掛け回したりというのもありますが、一匹ですものね・・・^^;

(1)について
理由は容易にご想像いただけると思いますが、水位が高いせいで、外に出てしまう可能性は大きくあがります。

(2)について
水を入れ替えたばかりだと、金魚はびっくりして、行動が活発化します。これが原因で飛び出してしまった可能性が考えられます。

(3)について
エアーが強いと行動が活発化します。以下(2)と同じ。


これくらいですかねぇ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。
実は金魚が飛び出てたのを発見したのは親で自分は今初めて見たんですが思っていたよりも酷い状況でした・・・。
体全体が白っぽくなり特に地面に付いていたほうが酷くて目も・・。
ヒレがギザギザです・・。
とにかくこれから薬を入れようと思います・・・(泣)

お礼日時:2009/03/24 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!