dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

齢25にして、初めての女の一人暮らしを大阪にて始めました。

そして引っ越し日当日! やられました~!!(トホホ…)

管理会社の者と名乗る訪問販売に引っ掛かって、フィルターどっさり買わされました(泣)
途中怪しいなぁと感じるところもあったのですが、友人が来ていたので、早く帰ってほしい一心でした。
断りかけたら、「いつでも返してもらったらいい(管理会社に。)」って言うし…。

で、改めて管理会社と関係ないと分ってみたら、会社名とか連絡先とか全然わからないんです!

騙されたのは悪かったけど、こんな悪徳商売もあるんですね…。
かなり悔しいです。高い授業料でした。

3月15日頃に淀川区辺りで、こんな訪問販売あった方いませんか?
大阪で、こんな会社知ってる!とか、こんな人が来たよ!っていうの、あったら教えてください。

A 回答 (3件)

別にどの地区でもあるので、水道局のパッキンとか気をつけてください。


私は、まず身分証明証をみせてもらいます。といっても最近は身分
証明を持っていることが多いので、それを控えて「すみません、あなた
を疑うわけではないのですが、以前こんなことで私はだまされたこと
がありましてね。すみませんが今すぐ私の管理会社に電話しますので
確認してからでいいですか?」と控えめにいってみて、「そんなの!」
とかむこうが高飛車な態度をとったら、怪しいです。(本当のところ
なら待ってくれます)
水道局の話も聴いたことがなければ、地区の水道局に電話してみるので
といってみるといいです。
非常識にも22時以降に訪問していきなりあがりこもうとする輩もいて
そのときは「住居侵入罪ですよ!」と強気に言うと引き下がります。
要はちゃんとしているところだと、恫喝したりしませんし、待って
くれるので、即決しないようにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いアドバイスありがとうございます!
そうですね。相手の態度も疑うべきでしたし、即決したのが悪かったです。
他の友人に相談すると、訪問販売は「いま人が来てるから…」というとおとなしく帰るとも言ってました。
管理会社だと思わされていても強気でいけばよかったです。
疑わしいものは一旦断らないとダメですね。

なんか家にまで上げて騙されて、すごく悔しいけど、
「あんなお金、またすぐ稼げるんだからいいもんっ!!(それも真っ当な方法で!)」と、
自分の新生活のモチベーションを上げる方向で頑張ります(笑)

tokiwa1974様のアドバイス、今後参考にさせて頂きます。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/25 20:08

フィルターってもしかしてガスレンジの上の換気扇のですか?


恥ずかしながら私もひっかかったことあります><
初めて一人暮らし始めて無知だったので…

この商法って全国的にあるんですよ(悔しいので調べました)、私の引っかかった会社は連絡先はわかったんですが、返品は何だかんだで受けてもらえませんでした。
特に新築マンション、アパートに建築中から狙いをつけておいて、引っ越しが終わった頃に来るようです。ちなみにこないだ別の地域に引っ越したらまたしても来ました(笑) 追っ払いましたが…

大阪の会社はわかりませんが、おっしゃる通り高い授業料払って経験積んだので訪問販売系にはもう引っかからなくてすんだと思えば慰められませんか?
うちは新聞勧誘(契約が取れないと食っていけないと同情をひく)、布団クリーニング、NTT光勧誘が特にしつこくうるさいです(^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
フィルターは24時間吸気口のところのですが、
無知だとうまい口上で引っかかってしまうもんですね…。

うちも新築マンションなので、そういう騙す人って次々に引っ越す人を探してるんですねー。
でも、高いって言っても結局使い捨てフィルターにしては、であって、
そうやって難易度高いハシタ金集めてるなんて大変だなぁ~って思っちゃいましたw

うちの場合は詐欺的な要素が強いようなので警察が動いてくれました。
真っ当が一番ですね!おっしゃる通り、勉強になりました。
ある意味、社会ルールについてよく考えられたので自分にはとてもいい機会でした。

訪問販売含め、防犯意識は大切ですね!
みなさん、いろいろ教えて頂いてありがとうございました。

お礼日時:2009/03/27 22:13

管理会社や電気・ガス・水道等の公共事業で


訪問して販売する事はありませんので気をつけてくださいね。
それから、悪徳な訪問販売から購入すると他の訪問販売の会社が次々に販売にくる事があるようですのでNo.1の方のアドバイスの様に断り文句を考えてきっぱり断る事です。
だまされない様に!!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
一応できることはと思い、地元警察に報告しましたら、
結局契約書やクーリングオフの説明もない訪問販売は明らかに違法ということで、警察の方で捜査に入るとのことです。
手元にあるフィルターの現物と、なんちゃって領収書の写真を撮りに来てくれました。

彼らにいつか社会的制裁が下されることを祈ります(笑)

お礼日時:2009/03/27 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!