スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?

大阪弁だと「寝られへん」が一般的かと
思うのですが「寝れへんから電話しよ」など書いてるのをよく
掲示板などで目にします。
「ら」が抜けるのは京都方面でよくあると
きいたことがありますが私が見るのは
ほとんど大阪の人です。
また「寝れへん」は比較的女子中高生に多いような
気もします。
まあこれは気のせいかもしれませんけど。
これらについて何かおしえてください。

A 回答 (5件)

この問題は、No.1の方の回答と、それに対する質問者の「お礼欄」への書き込みで、全体像が明らかになっているのではないでしょうか。


 これは、「可能動詞」の問題です。「四段活用(今の五段活用)」の動詞には、中世末期から可能動詞が出てきました。明治時代には、完全に一般化したようです。
 例 読む→読める、書く→書ける、泳ぐ→泳げる
活用が下一段活用になっていますが、「命令形」は書けています。
 ところが、昭和40年代(たぶん)「寝れる」「見れる」になどの言い方が登場しました。これを「ラ抜き表現」、すなわち「寝られる」「見られる」の「ら」が抜け落ちたものと認識されているようですが、発生経過はそうかもしれません。しかし、「自発・可能・受身・尊敬」の「られる」が全部そうなったわけではありません。たとえば「受身」を表現するのに「人から見れる」、「尊敬」の場合も「あの方が見れる」とは言いません。「自発」の場合は多少の例外はあるかもしれませんが、「見れる」とは言わず「見える」と言います。
 結論として、「見れる」、「寝れる」は「見る」、「寝る」の可能動詞として使われるものです。(そのような「可能動詞」を認めるか、どうかは観点の差によります)
 語彙の変化は、少なくとも現代では共通語から始まり、それが地方に及んでいくことは、知られている通りです。関西弁も例外なくその変化を反映しているのは自然です。「寝られへん」が「寝れへん」となっても当然のことなのです。
 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/27 00:37

神戸まれ、大学は京都、現在は大阪勤務の私ですが。


少なくとも神戸では、「寝れへん」「来れへん」は、四十年前でも普通の言い方でした。京都でも同様です。大阪では確かにそう聞かないような気もします。
神戸や京都では、これらは「ら抜き言葉」という意識ではなく、むしろ
一語の可能動詞のような印象で使っています。だから、これらの語彙に対する違和感はほとんどありません。最近使い出した言葉という印象でもありません。
関西弁とひとくくりにされますが、細かい言葉遣いはそれぞれに差異があるので、一律には言い難いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2009/03/26 16:12

関西語圏でも、国語の先生は「られへん」でしたよ。


意識的には、普通の「ら」抜きとあまり変わらないようです。
若い子は使いたがりますよね。
あと言葉をぞんざいに扱う人。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは言えますね!

お礼日時:2009/03/26 16:11

大阪でも「寝れへん」は使うと思います。



「暑くて、寝れんのやけど!」
という感じで。

大阪弁として有名なのはミナミの方なのですよね。
ただ、大阪でも、北部の京都に近いところだと、京都弁の影響が強く、
イントネーションや言葉遣いが京都弁っぽい地域があります。
「~してはる」という言い方を使ったりとか。
なので、地域差もあるのかもしれませんが…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました!

お礼日時:2009/03/26 16:11

「ら」抜きは、大阪、京都などの地方によらず全国的に広がっています。

特に若い方はほとんど「ら」抜きになっていると思います。

「食べれへん」「来れへん」「見れへん」(標準語だと「食べれない」「見れない」「来れない」になります)は、中年の域に入った人間にとっては結構気になる言葉です。
とはいえ、「若者」とはいえない人でも、このような「ら」抜き言葉を使っている人も時々いて、「ら」抜きを使う人の方が多くなっているかも、と思える今日このごろです。

最近では、“「られる」は「可能」の意味と「尊敬」の意味と両方あるけれども、「ら」抜きでは可能を表わし、「られる」では尊敬を表わすと区別できるから便利だ”という考え方もあって、日本語の歴史というか、これまでの流れからいっても、やがて「ら」抜きが正解になる時代になるだろう(このあたりの詳しいことはよく分かりませんが)という説もあるようです。

“ら抜き”というキーワードで検索すると、たくさんヒットします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の書き方がよくなくて紛らわしいですね。
「ら」抜き言葉については私も知ってます。
私が取り上げたのは大阪弁での「ら」抜きについてです。
「寝られへん」「食べられへん」「見られへん」が
一般的な大阪弁だと多数派だと思うのですが
最近「寝れへん」「食べれへん」などがよく目につくので・・・

お礼日時:2009/03/26 01:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報