dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。よろしくお願いします。
今、私はFZ400(97年式の新しいほうのFZです)に乗っています。

エアクリーナを掃除しようと分解をしたのですが、組み立て時にタンクの下から出ているホースの1本がどうしてもうまくはまってくれません。
で、このホースの行き先を良く見てみると、どうやら大気中に開放されているようです。一体のこホースは何のためについているのでしょうか?
元々、かなり緩めにつながっていましたが、申し訳程度にはめておけば大丈夫ですか?

キャブからの負圧コック用のホースと燃料用のホースは別にちゃんとあります。
サービスマニュアルを買え!と言われそうですが、ワケあってもうすぐバイクを手放すことになりそうなので、出来れば買いたくなくこのような質問をさせていただきました。

A 回答 (1件)

見てみないとわからないけど、オーバーフロー用のホースじゃないかな。



>申し訳程度にはめておけば大丈夫ですか?

オーバーフロー用なら、ガソリンが溢れた時にエンジン等にかかって発火の恐れがありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、オーバーフロー用かもしれませんね。
その後、なんとかホースの接続に成功しました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/28 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!