dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで専門学校へ通っていた息子がバイトで生計をたてたいとの事で住民票も移して独立をします。それにあたり住民票の異動の方法や保険の手続きの手順などが(特に届けのタイミング、厚生年金などが…)わかりません。現状は:父親(会社員)の住民票の所在地で、扶養家族になっている。息子は今まで特にバイトもせずに一人暮らし。今後は:息子はバイトを2,3件かけ持ちで行う為、バイト先では保険には加入できないとの事です。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

扶養の条件にかなうかどうかと言うより、独立すると言うことが主眼のようですね。


バイト先で、保険に加入できないとのことですので、
住民票を異動と同時に、その日から国民健康保険、国民年金(20歳以上ですか?)の手続をされればいいのでは?

バイト先で保険に加入できないときは厚生年金には加入できません。
尚、保険料のことを言えば、バイトの日額が108334円を超えるまでは、お父様の扶養でいれば、健康保険料はかからないのですが・・・
(国民年金保険料はかかります。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!