プロが教えるわが家の防犯対策術!

3月末で退職し、本日会社から離職票などが届きました。
内容を確認して間違いがあればすぐ連絡して下さいとのメモがあったので、ネットで調べながら確認しております。
…が、離職区分の欄に手書きで記入されている『2D』がわかりません。

2年11ヶ月勤務し、初めは臨時社員(アルバイト:準契約?)で、1年後に契約社員となりました。
臨時の時は入社した年の10月と翌年4月に(半期契約です)更新し、同年に臨時から契約に変わった時(臨時契約の途中で)3月末までの契約を1回と、翌々年(去年)4月に1年契約で1回、計4回契約(更新)しております。

退職理由は色々あるのですが、会社には転職を理由に(自己都合として)退職願を出しました。
当初2月末で退職したいとお願いしていたのですが、引継ぎの社員がなかなか決まらず、上司から1ヶ月伸ばして欲しいと言われて契約期間満了で退職になりました。

教えていただきたいのは以下のことです。
1.離職区分2Dの意味とこれが間違いか否か。
2.失業給付は受けられるかどうか。
3.給付制限があるかどうか。

これまで2度転職しましたが失業保険の手続きをしたことがなく、今回周りの勧めもあってハローワークに行ってみようと思ってます。
他にも何か手続きに関するアドバイスなど頂けると助かります。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

いわゆる「派遣切り」に緊急対応するため、


この度、雇用保険法が改正され、3月31日から施行されていますが、
離職区分「2D」は、
この改正(同法施行規則の改正)に基づく新区分です。
(平成21年3月31日付 厚生労働省令第77号)

従来は、
1A・1B・2B・3A・3B・3C・4D・5Eの8区分でしたが、
改正後は、
2A・2C・2D・2E・3Dが加わった13区分になりました。
このため、A3判大の離職票である
雇用保険被保険者離職証明書(安定所提出用)も様式が変わりました。
(当面の間、旧様式も使用できます。)

新しく加わった区分は、契約期間満了退職に対応するもので、
派遣労働者に特に配慮して、従来の区分をさらに細分化しました。
具体的には、
労働者側から契約更新の申出をした・しない、
および、事業主側から説明等をした・しない、
労働者側から契約更新を希望しない申出をした‥‥などで分けます。

2Dは、
労働者側から契約更新を希望しない申出を行なったことによる、
労働者・事業主合意の下の契約期間満了退職(自己都合退職)ですが、
給付制限はありません。
但し、基本手当(いわゆる「失業保険」)の給付がさらに厚遇され得る
「特定受給資格者」や「特定理由離職者」にはなりません。

※ 特定理由離職者とは?
 いわゆる「派遣切り」に遭った者。
 労働者本人が契約更新を希望したにもかかわらず更新されないとき、
 特定受給資格者と同等の扱いを受けられる。
 これをいう。

ハローワークでも、同様の説明があるはずです。
なお、ご自身のためですから、ハローワークにお尋ねになって、
上記で述べた内容を、必ず、確認なさって下さいね。
 
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
大変分かり易い説明で、昨日からの疑問が解けました。
法改正があったんですね。私は派遣社員ではなかったので、全くその方面で考えが及びませんでした。
周りの人から「自己都合での退職(4D)」で処理されるだろうから、早めに申請手続きをした方が良いと言われていましたが(給付制限があるため?)、予測していた区分コードと違うため受給資格があるのかどうかも分かりませんでした。
明日にでもハローワークへ行って、色々聞いてみたいと思います。
本当に助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/05 07:51

ついでですが、


新しい様式での離職理由等は、以下の図のとおりとなっています。
(平成21年3月31日以降の離職者に適用)

なお、平成21年3月30日までに離職した人については、
従来のままですので、注意して下さい。
 
「離職区分の2Dとは何でしょうか?」の回答画像3
    • good
    • 5
この回答へのお礼

追加の情報ありがとうございます。
私が貰った物は旧様式のようです。右の枠内に新区分の記載が無かったため、空いているスペースに手書きしてあったのだと思います。

先ほどハローワークで申請の手続きをして参りましたが、用意していった質問には答えて頂けませんでした。(人が多かったせい?)
内容に相違なければ署名して下さいと言われ、署名する前に、離職区分は2Dであってますか?と尋ねたのですが、相違があればそのようにお書き下さいとなんとも冷たい対応でがっかりしました。
また、受給制限についても、説明会でお話します、とのことでした。
事前に教えていただいた情報がなければかなり不安になったと思います。
この度は本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/04/06 14:29

雇用保険被保険者証、離職票。

証明写真、印鑑、身分証明を持参して窓口に言えば、申請をする事が出来ますからその時に質問の答えは直ぐに出ます。事前に調べるなら「ハローワーク」でホームページがありますので、検索されたら如何でしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
申請の時の持ち物は同封してあったパンフレットにて確認できましたが、2Dの意味についてはハローワークのホームページでみつけることができませんでした。他のサイトでは2Bは良く見るのですが…。
そんなことは無いと思いますが、記入欄ではない場所に2Dと書いてあるので離職票の上で別の書類か何かを作成したのかな?と思ったのです。(ありえませんが)
ハローワークへ行って聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/04 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています