
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
neterukunです
大橋さんは1、大芦さんは2と思います。
私の知り合いで大永さんという方がいるんですが
かれはOnagaと書きます。
私が「おなが」さんとまちがわないのかな?というと
同じ表記になることもあるんじゃないか?とのことです
「信用」と「屎尿」は同じように「Shinyou」と書くけど
そういうのもありなのではないかとの事でした。
No.5
- 回答日時:
私はヘボン式で育って来ましたが、実際には自己流でないと自分の思うようには表現できないと思います。
大橋→オオハシ→O'hashi or O-hashi.
大芦→オオハシ→O'ashi or O-ashi.
いくらヘボン式だの何式だの能書きを云っても、間違えられては何の意味もありません。
それでも O'hashi or O-hashi.をフランス人が読んだら、
「オアシ」or「オーアシ」、どっちにしても「オオハシ、オーハシ」とは発音しないでしょう!?
No.4
- 回答日時:
「日本語が読めない人」といっても一口に言っても、母語が何かによって同じ綴りの語の発音はさまざまです。
英語を基準とする書き方ならオオハシ・・・Ohashi
オオアシ・・・Oashi
くらいかな、と思います。
ただしどちらの場合も英語なまりで「オゥハ~シィ」「オゥア~シィ」(感じはわかってもらえると思います。)みたいに発音されてしまうでしょうね。
こちらはご覧になりましたか?
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=484388
No.3
- 回答日時:
>できるだけ文字だけで認識してもらいたいのですが・・・
結論から言うとローマ字で書く以上無理だと思います。
一般的にはヘボン式がいいとされているようですが訓令式の方が
より英語圏の人が読みやすいとしているものもあります。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kaisunao/seminar/8se …
発音方法はセオリーはあっても絶対はないのでネイティヴの人でサンプルを
取り、より正しく読んでもらえるサンプルを採用するのが一番だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
- 日本語 海外の方に日本語を教えるときのポイントはありますか? 3 2022/08/28 08:47
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- Excel(エクセル) エクセルの文字化けを解除できる方法を教えてください。 5 2022/06/16 20:59
- 日本語 公的な文(章)やプライベートな文(章)などに関係なく、 「全て」を名詞で用いる場合であれ、副詞で用い 2 2023/03/28 17:41
- Excel(エクセル) マクロでボタンにつける名前がどこに設定されているかわからないケースがありました。 1 2023/06/19 19:37
- 政治 どうしたら、日本円と人民元が同じ¥マークなのを利用して、中国人から金をだまし取る事ができますか? 5 2023/04/22 17:17
- 日本語 日本人の大半は英語が難しい言語だと感じるそうですが 8 2023/04/14 18:16
- 洋楽 『恋人たちのクリスマス』という邦題は不適切ではないでしょうか? 11 2022/12/22 09:20
- 政治 日本円と中国の人民元が同じ「¥」マークを使うと、損するのは日本人です 2 2023/04/22 19:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報