

11月に二人目を出産する予定なのですが(現在子ども1人、1歳半です)、
現在乗っているダイハツテリオスキッドではチャイルドシート2台と大人二人が乗ると
ベビーカーを乗せることができないので、新車購入を考えています。
主人も私も車の運転が下手&怖がりなので、
軽自動車しか運転する自信がありません。
だとするとダイハツのタントくらいかな…とは思っているのですが、
過去の質問の回答で普通車でも運転しやすい車があることを読んで、
荷物も積めるし普通車の方がいいのかも…と悩んでいます。
使用頻度や目的、希望は
1)平日は仕事用として使い、休日は買い物やレジャーに使用
3)チャイルドシート2台とベビーカー1台が載せられる
4)休日には食料まとめ買いするので、その荷物も積みたい
5)大人がもう一人(運転手+2人+子ども2人)乗れると最高
6)スライドドアが便利かなと思っています
7)狭い道や一方通行が多い都市部に住んでいます
8)夫婦ともに運転は好きですが、下手な上に怖がりです
ギリギリ運転できるサイズがマツダのデミオです
以上非常にわがままですが、何卒アドバイスをお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
車についてそんなに詳しくはないのですが・・・
「大人2人とチャイルドシート2つ、トランクにベビーカー」なら、大抵のコンパクトカーなら乗れると思います。レンタカーなどを含めてフィット、ポロ、イスト、ビッツなら経験があります。
フィットでは子ども2人(もちろんチャイルドシート2つ)と大人3人なんとか乗れました。もちろん、ベビーカーも積みましたし、その他の荷物も載せました。
ただ、後部座席の中央に乗るおとなは、両方の子どもからの攻撃を受けますが・・・。それでも大柄な私でも乗れました。
他の車で大人3人が乗ったこともありましたが、ポロでは後部座席の大人が体を斜めにしないと入らないこともあります。(小柄な人は余裕で乗れたと言っていましたが。)
ちなみに、この場合のベビーカーはどれも1台です。
以上、車には詳しくない私が経験だけを頼りにした回答ですので、中途半端な情報で申し訳ありません。もっとふさわしい回答がつきますように。
中途半端だなんてとんでもない!
体験談、とても参考になります。
フィットのサイズの車でも、後部座席にそれだけの容量があるんですね。
ギリギリ運転できそうな車体ですし、フィットを候補に入れたいと思います。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
のせてはないのでなんとも・・・。ですが、ダイハツアトレーや、スズキエブリーはどうですか?
背が高めなのでとても運転しやすいです。さらに両側スライドドア。
トランクも広く、後部座席はとても広いです。
ただ、運転席助手席は少し狭めになってしまいますが・・・。
ん~どちらかといえばエブリーのがお勧めです。エンジン音が多少静かなので。
さらにハイルーフにすると車内はかなり広く感じられますよ☆
軽ワゴンって広いですねー!
サイトで見てみましたが、思っていた以上でした。
商用車のイメージしかなかったのですが、
商用ラインナップのものとは居住性が違うみたいですね。
車に詳しくないので悪い思いこみをしていました。
たしかにハイルーフは相当な広さを感じそうですね。
これから何かとお金がかかるので軽だと維持費が助かるし…悩みます~!
でも回答くださったみなさんのおかげで
選択肢がずいぶん広がって助かりました。
とにもかくにもアトレーとエブリーも試乗してみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
デミオなら扱えるとのことですので
燃費と使い勝手からトヨタのシエンタが良いのではと思います。
試乗できると思いますから、ディーラーへ行ってみては?
外観的な見た目の良さ(デザイン)ではホンダのフリードが対抗馬
ですがコストパフォーマンスがイマイチと思います。
テリオス同様アイポジションが高いので、デミオより運転しやすいと
感じるかと思います。
あとは、小回りの利便性を何処まで要求するかでしょうか。
簡単にスペック拾って書きました。
【タント】
・長3395×幅1475
・小回り 4.3
【デミオ】
・長3885×幅1695
・小回り 4.7m
【トヨタ シエンタ】7人乗り
・両側スライドドア
・3列シート
・サイズ 長4100×幅1695
・燃費 18.6
・小回り 5.2m
なるほど、ミニバンは大きいので全く視野に入れていませんでしたが、
シエンタは小さめなんですねー!
長さはさすがにありますが、幅はデミオと変わらないんですね。
スペックまで書いてくださってありがとうございます。
サイトを見てみましたが、
一番安いのなら200万円以内におさまりそうですね。
これはちょっと試乗してみないと!
いろいろ選択肢が増えて助かります、
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
2人目のお子様おめでとうございます。さて、車についてですが、我が家では日産のキューブを使っております。
家族構成は、私(父)、妻、子供(4歳♂)、子供(1歳♀)、犬(柴7歳♀)です。
これであれば何の不自由なく使えています。ジュニアシートとチャイルドシート、荷室にはベビーカー。下の子の足元に犬。
さらに+じじが乗るときが月1回位あります。
この時は妻が後部中央へ行き子供たちの生贄になります。
それでもなんとか可能です。
それと我が家にも軽自動車がありますが、キューブの方が小回りが効いて運転し易いです。
1つ難点があるとすれば、スライドドアでないこと。
やはりスライドドアが良いと思います。
ショッピングモールなんかでも結構気を使いますしね。
たしかホンダかどこかにキューブ位の大きさでスライドドアがあったような・・・
良い車が見つかるといいですね。
ありがとうございます。
キューブかっこいいですよね!
四角いのでなんだか大きい印象がありましたが、
小回りが効くんですねー。
やっぱり軽よりコンパクトカーに心が傾いてきました。
スライドドアのもちょっと検索してみます。
あとやっぱり後部座席で子どもにはさまれると、
みなさん大変なことになるんですね!笑
それも楽しそうです。
回答参考にいたします、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) お互い29歳、新婚夫婦の車について。 現在トヨタのタンクかヴォクシーで悩んでいます。 前情報として… 11 2023/06/04 13:13
- 国産車 現在トヨタウィッシュ20に乗ってますが、 全長4590ミリ以下で使い勝手の良い車を教えてください 人 4 2023/08/03 22:24
- 運転免許・教習所 今19歳で、高校卒業と同時に車の免許を取りました。 2022年に自分で運転した回数は2回です。 ※自 5 2023/03/28 13:23
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- 中古車 ソリオ中古探し 8 2023/07/13 19:11
- 国産車 ノアかルーミーで悩んでいます! 現在、夫婦と幼稚園児1人の3人家族です。 車の2台持ちは考えていない 8 2022/09/09 12:51
- その他(趣味・アウトドア・車) 完全に自分次第と言われればそれまででしょうけど 車を買うかバイクを買うか迷っています。 春から大学生 5 2023/08/06 21:23
- 政治 自民党の間違った政策で3歳の子供が死にます 24 2022/04/12 12:26
- 友達・仲間 自分の車に人を乗せるとトラブル発生確率100%なのは何故なんでしょうか? 3 2023/02/15 15:56
- 国産車 軽自動車の運転は身体を痛めますか? 26 2023/05/10 09:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お散歩のタイミングについて
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
ベビーカーでガタガタ道を頻繁...
-
生後2ヶ月です。毎日、外出し...
-
ベビーカーのハンドルを高くし...
-
阪神甲子園球場にベビーカーを...
-
20年以上まえのベビーカー
-
ベビーカー(両対面式)のハンド...
-
JR大阪駅から阪神百貨店へ
-
三階建マンション、エレベータ...
-
ベビーカーにカラスの糞
-
生後一ヶ月半~二ヶ月の赤ちゃ...
-
マクラーレンVOLOのバック...
-
4ヶ月の赤ちゃんがいるのです...
-
生後2ヶ月の子の散歩と買い物の...
-
マクラーレンのベルトの外し方
-
ベビーカーを自転車に乗せる方...
-
ベビーカーに兄弟で2人乗せた...
-
乳児と新幹線で帰省 注意点は?
-
踏み切りでのベビーカー操作
おすすめ情報