
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
残念なことに祖母の願い(借金の返済)は実現しないかも知れません。
生命保険の受取人が孫ならたぶん相続人ではない(祖母の子である孫の親が亡くなっていれば孫も相続人)
生命保険受け取るのが子(孫)であっても親(祖母)の借金と直接の関係はない。遺産(財産と借金)は相続しないことも可能=相続放棄。
相続人(祖母の子)には相続の権利があり、分割方法で争うときは裁判所の勧める和解か、判決です(財産と借金を等分せよとなるでしょう)
まぁ相続人に異議がなければ(遺言あろうとなかろうと)遺産はどう分けても相続人の合意です(これにたぶん孫は関知しない)
孫が祖母の借金払うのは(払わなくても)国民の権利です(常識的には保険金の範囲内なら払いそうだが)
>本来相続人が返済する債務
そんなものはありません。相続人は祖母が亡くなったこと知ってから相続するか放棄するか選べる(亡くなったあとのことです。あらかじめ相続放棄は出来ない)
相続放棄が続くことで直には関係なさそうな甥や姪に相続の権利ということはあるが、子が相続放棄するときは影響出そうな範囲にも相続放棄の案内出すでしょう(書類送る。これで子も孫も甥姪も相続放棄です)
もちろん保険料を誰が負担したか(孫は払っていない)って分は贈与だが、
生命保険金自体は受取人のもので遺産じゃないから(^^) この質問には関係ない。
(保険料が年70万円までくらいなら孫に贈与=あげても無税でしょう)
相続放棄しても保険金は受け取れますって。
まともな貸し方なら遺産がないとき取り立てあきらめるが、ある種の金貸す人はそんなの関係ない。
関係者から取り立てるまで取り立てるでしょう
(サラ金でもまともなところは生命保険かけそれで回収するから死亡と知らせたら以後の請求は来ないが)
この回答への補足
孫が連帯保証人になることを条件として生命保険の受取は孫ということです。
このような方法をとると、生命保険はもらえるけど、孫は連帯保証人ですから払わないといけないんですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害者の年金申請と遺産相続に...
-
公務員ですが相続で不動産賃貸...
-
税金関係で
-
財産評価 リサイクル預託金 P...
-
土地の国庫帰属制度の条件を証...
-
自死した時の預金について
-
親を死亡保険金の受取人にする...
-
土地の「公図」の見方(一つの...
-
定借借地権付き住居を買い取る...
-
共同名義のアパートの確定申告は?
-
相続税専門 岡野雄志 相続税還付
-
本を増刷した時、原価は変わる...
-
どうなりますか?
-
遺贈の税率について
-
固定資産税を有利にするのは、...
-
お葬式終わった次の日ってだい...
-
相続税
-
証券投資による贈与について教...
-
高市早苗は、故人の資産を調べ...
-
敷地延長の土地の価格
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土地の贈与について、税金を教...
-
相続放棄後の車廃車方法を教え...
-
被相続人が死亡後に振り込まれ...
-
被相続人が死亡後に振り込まれ...
-
苗字が違う場合の相続
-
7年前に父が亡くなりました。今...
-
相続の税金関係です。
-
相続に関して、なかなか印鑑を...
-
私は長男で築45年位の家に一人...
-
財産放棄した家と土地を相続人...
-
贈与税の申告忘れについて
-
相続のため固定資産税義務者の...
-
税金関係で
-
財産評価 リサイクル預託金 P...
-
古墳の横の土地について、
-
相続税専門 岡野雄志 相続税還付
-
固定資産税
-
隣家に我が家の水道管とガス管...
-
なんでも鑑定団(TV番組)と税...
-
縁がある土地って、第一印象か...
おすすめ情報