アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、妊娠を考えています主婦でパニック障害もちです。
仮定の話で恐縮ですが、妊娠中の精神状態について教えて下さい。

もし妊娠したら精神科の薬の服用を止めたいと考えているのですが
「妊娠中の断薬」を精神的な苦痛を我慢しながらも薬を飲むことが不安で断薬しながら出産を迎えたとします。
その場合、精神薬を服用しながら迎える出産と同様のリスクがあるものなのでしょうか?

妊娠について医師に相談したところ
精神科医は「とにかく薬の服用続行をすすめる(薬は安全だ)」と言いますし
産婦人科医は「妊娠したら薬の服用はなるべく避けてください」と言います…。

また
「精神疾患・パニック障害等の母親から生まれた子供の発達(精神・身体)に最も影響を及ぼすのは、妊娠中や授乳中の抗うつ薬等の薬の使用ではなく、母親の極度の不安定な精神状態であるだろう。」
とか
「母親の不安な気持ちは胎児にそのまま伝わる」
というような話を聞いたことがあるので不安になってきました。

精神薬の服用が胎児に何らかの悪影響を及ぼす可能性が(薬を服用しない健常な妊婦さんと比較して)やや高まるとして、
薬を服用せずに妊娠時期を過ごした場合極度に不安定な母親の精神状態が胎児に何らかの悪影響を及ばす可能性も同じくらいにあるのでしょうか?母親の精神状態は子供にどのように影響してしまうのでしょうか?

すいません、1番お聞きしたかったことは、
自分自身の辛さは何とか我慢するものとして、心配なのは我慢した辛さ・極度に不安定な精神状態が子供にとって深刻な事態(胎児奇形等の可能性の倍増)に繋がらないかということです。
アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (2件)

はじめまして。


現在20歳になる次男を妊娠する前からパニック障害を患って
いました。
当時は、今のようにストレスの病気が認知されてなくて、
何でこんな症状になるのか病名すら分からず自律神経失調症との
診断で薬も処方してもらえませんでした。
だから、パニック障害と診断されて薬をいただいたのは次男を
産んで10年もたってからでした。
当時は、ほんとに発作がひどくて辛い思いをしましたが無事、
産まれてくれました。
お産も、すごく不安でしたが痛みに耐えることに必死で
不安を感じる余裕(?)もありませんでした。
次男は、親の私が言うのもなんですが小さい頃は優秀で、
勉強もよくできたしスポーツも万能でした。
今は遺伝子通り、すごく普通(笑)ですが・・。
先の回答者の方がおっしゃる通り、どんな子供を授かは
神様が決めることなのかなと私も思います。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/25 03:42

次女を妊娠中に重症の喘息に罹って、非常事態に陥りました。


きつい薬は使えない。発作は止まらないで、呼吸困難に何度も
陥りましたし、食事もまともに摂れませんでした。横になると咳が
悪化するので座椅子に座ったままで、夜も休みました。もちろん
ぐっすり眠ったことはありません。
咳による疲労骨折(肋骨)も起こしましたし、家族にも迷惑をかけ通しで
自分自身も本当に辛くて何度も死にたいと思いました。
入院中も自宅でもほとんど泣いてばかりで、無事に子どもが生めるのか
本当に心配でした。

そしてその次女も今は高校生になるのですが、大きな病気もせず
元気にすくすく育っています。友達も男女問わずたくさんいます。

個人的な経験から言わせていただくと、お母さんも頑張ればお腹の
子どもも頑張ってくれるということです。

障害を持って生まれるかどうかは誰にも分かりません。私も薬と
注射を大量に打ちましたので「ああ。障害を持った子が出来るなあ」と
思いました。でもそれはそれで受け止めようと夫とも話し合いました。
妊娠中、ストレスもなくにこにこと過ごされても、障害を持って生まれる
くるお子さんもたくさんいます。こればかりはきっと神様でも分からない
ことなんだろうと思います。

お辛く不安な日々だと思いますが、母親自身が辛くてもお母さんと
一緒に頑張ってね、とお腹に語り続ければ逆にお腹の赤ちゃんから
パワーをもらえます。ひとりじゃないんだ、というのは強い味方です。

その日のためにしっかりとお医者様と連携を取られて、またご主人とも
色々お話をされて、そして踏ん切りをつけてしまえば後は大丈夫です。

不安のない妊婦さんはいませんからね。私などは逆に妊娠中あれだけ
辛かったのを乗り越えたから、この子(娘)はこんなに図太いのかしらと
思うことがあります(笑)

ちなみに私もPTSD持ちなので精神的な病気の辛さは知っております。
でも、それ以上にあの時(妊娠中)は大変だったと思いますね。

ほんの少しでもアドバイスになれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/25 03:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!