
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
黄色のランドセルはありますよ
例えば
http://store.shopping.yahoo.co.jp/m-kagu/9690lpn …
光のエネルギー的に同じ明るさだと赤よりも黄色の方が人間の目には明るく見えます
赤だと暗く見えるので視認性は黄色よりも劣ります
信号機や車のブレーキランプは自ら発光して明るさが保てるのと、波長が長いので拡散されにくく遠距離からでも見える。網膜に映ってから脳が認識するまでの時間が短いなどの理由で赤信号、ブレーキランプなどに採用されています
安全に関する色の選択は科学的根拠に基づくものです
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
下の子供が1年生です。
1年生で黄色いカバーをランドセルにつけさせるのは
他の学年と区別しやすいからだと思います。
もちろん交通安全の上で、黄色だと目立つからだとも
思いますが・・・。
あと、うちの子の学校では、
「事故にあった時、ランドセルにつけた黄色いカバーと
肩につけた黄色いワッペンがないと、保険のお金が
おりないか、おりたとしてもかなりお金が少なくなるので、
保険の意味合いでも1年生の間は黄色いランドセルカバーと
黄色いワッペンは着用させてください」
と説明がありました。
1年生と他の学年を区別する必要性ですが・・。
まだ学校に通いなれていない子供だと、迷子になったり
するお子さんもいるようです。
下校途中で道草をくったり・・・。
1年生で通学路を大幅に外れていたり、変な時間に
歩いていておかしいと思う時、先生や地域の方
(スクールガードの方も含む)も1年生だからかな?と
声をかけやすいそうです。
うちの子の学校では・・・。朝、父兄が指定の場所に
旗当番として立ち、横断歩道などで子供を安全に
渡したりする係がありますが・・・。
黄色いランドセルカバーの子がいると、1年生だなと
思い、やはり他の学年より気をつけてみたりしています。
横断歩道を歩行する際、いきなり車道に飛び出したりする
可能性がありますから・・・。
なるほど、一年生だとわかると、車からも突飛な行動に出るかもと考えますね。
確かに迷子の可能性も高くなるので、周りも声を掛けやすい。
納得です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 例えば小1から小6までランドセルにカバーを付けたら、ランドセルのせっかくの皮の風合いが意味無くなりま 5 2023/07/10 07:34
- 幼稚園・保育所・保育園 男の子のランドセルの色について 5 2022/06/10 21:49
- 小学校 ランドセル 10 2022/06/07 21:43
- その他(住宅・住まい) アクリル素材の白系の表札を買おうと思ってますが、 やはりアクリル素材は経年劣化で黄色くなってきますか 4 2023/07/23 06:18
- 小学校 ピンクや水色のランドセルって1年生の時はかわいいけど、5年生6年生になると恥ずかしくなりますか? 3 2023/07/23 16:56
- 小学校 ランドセルって高いですよね 貧しくランドセルを買えず6歳以上年上の兄姉が小学生の時に使っていたランド 2 2023/03/27 19:32
- 小学校 私たちの小学校の運動会は、ランドセル登校です。 午前中でお弁当もないのに、どうして、ランドセルでの登 5 2022/09/23 00:49
- 大雨・洪水 ため池や川遊び水難事故防止対策 3 2022/06/20 14:27
- 運転免許・教習所 時速60+αから黄色信号で停止線までに止まるって無理じゃありませんか?黄色で止まろうとするのが間違? 15 2023/02/22 20:07
- ガーデニング・家庭菜園 クロトンの色味について 3 2022/09/12 21:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ランドセルは要らないと思いま...
-
ランドセルのシワ、消し方を教...
-
学校でランドセルに落書きをさ...
-
友達のランドセルを破損しました
-
至急です 「一生もの」という言...
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
-
64.基本的には小学生が使う『ラ...
-
ランドセルの型崩れを直したい!!
-
ランドセルのつや消しつやなし
-
1リットルは、一辺が何cmの立方...
-
1立方センチメートルは?
-
男性が顔が赤くなる時ってどん...
-
部活保護者会の役員決めについて
-
5年生 体積の問題
-
配管内の内容積の求め方について
-
三角形の面積は、底辺✕高さ÷2 ...
-
弓形の面積を、C:弓形底辺 ...
-
PTA旗振り当番を忘れてしまって...
-
合同会社の代表社員になるまし...
-
1立方メートル=1キロリットル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
-
64.基本的には小学生が使う『ラ...
-
ランドセルのシワ、消し方を教...
-
至急です 「一生もの」という言...
-
学校でランドセルに落書きをさ...
-
制服、運動着どうしてますか? ...
-
友達のランドセルを破損しました
-
ランドセルに付属の底敷きについて
-
来年、小学校1年生になる娘のラ...
-
娘のランドセルを買ってもらう...
-
キャラクターランドセル
-
ランドセル、たくさんの種類を...
-
最近、小学生女子のランドセル...
-
ぴかちゃんランドセル 材質と...
-
子供のランドセルについて
-
例えば小1から小6までランドセ...
-
ランドセルは何色ですか?
-
メゾピアノのランドセル
-
マルエム製ランドセルの内底
-
ランドセルの型崩れを直したい!!
おすすめ情報