dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古タイヤを購入したのですが、3本だけしか使えないので1本は新品を買おうと思います。
反対意見や4本買えという意見が多そうですが、新品タイヤが1本、残り4本が中古タイヤだとやはり不具合が生じますか?普通に高速も乗ります。
だめな場合は2本新品、2本中古という履き方はどうでしょうか?
その場合、車がFRなので駆動輪に新品と中古はどちらを履かせるといいですか?

A 回答 (7件)

個人的見解なのですか、



1本だけと言うなら、フロントの左。

2本なら、前輪。
後輪は滑り始めると判りやすいし、立て直し安い。

左カーブと右カーブの場合、アドバンテージに余裕があって踏ん張る外側に余力の持てる左にする。

費用の面で言えば、1本新調するのも、中古4本とするのもほとんど同じ。
    • good
    • 1

1本だけ新品でもFR車であれば、後ろに新品を持っていけばOK。



駆動輪の方が減りやすい。
急ブレーキの場合フロント荷重となりリヤのグリップはあまり関係なくなります。

二本交換するのであれば、前後でそろえてあげれば問題ありません。

タイヤのブランドが何だか判りませんが、グリップの無いタイヤとハイグリップのタイヤを考え無しにバラバラに装着するのでなければ特に問題は無いです。
同じブランドの同一サイズを装着下さい。

タイヤの空気圧が左右違っていても気がつかないで乗っている人がほとんどです。そちらの方がよっぽど危ないので適宜空気圧チェックをするように心がけて安全運転をすれば何ら問題なし。

ハイパワーの車で結構とばす人なら、全部新品のハイグリップタイヤを前後それぞれに合わせた物をおすすめしますけど・・・
    • good
    • 1

中古と新品のタイヤではグリップが異なります。


雨の日に急ブレーキをかけたりすると、グリップが異なるため、車がスピンする確率が高まり、最悪死亡事故につながります。
止まらずに、歩行者やバイクをはねる危険性もふえます。
フロントに中古と新品をまぜると、スピンの危険性はより高まります。
「タイヤは命を載せている」というのは本当です。
    • good
    • 0

別に車に悪いって事は無いと思いますよ ブレーキが多少片効きするかも知れないのと 精神衛生上良く無いのは有ると思います

    • good
    • 0

皆さんが言われるとおり4本もしくは2本新品と言うのが理想的ですが、実際はそこまでは出来ないので1本だけ新品と言うのは良くある事です。


あまり溝の深さに違いが有る場合、フロントの片方に新品を履くとハンドルを取られる事が有るのでその場合リアの履きます。
あとはまめにタイヤローテーションをする事をお勧め致します。
    • good
    • 1

 出来れば4本新品が望ましいが、中古タイヤのゴムや溝がしっかりしているのなら、滅茶苦茶な運転をなければ大丈夫だと思う。


 2本新品にするなら、制動時に掛かる負担を考えると、前輪に新品を履かせたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前輪に新品ですね、ありがとうございます!

お礼日時:2009/04/11 23:33

三本中古、一本新品というのはお勧めしません。


どうしてもそうしなきゃいけない場合は、前輪に新品を使ってください。
駆動輪の直径に差があると、直進安定性が悪くなります。
(前輪でも同じことが言えますが、リスクとしては低い。)
二本ずつの場合は、前輪に新品、後輪に中古品を使うのが
良いと思います。FR車にとってハンドリングは重要だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました!ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/11 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!