重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本のフォルクスワーゲンのCMの最後に
外国人の声で
「フォルクスワーグン」といいます。
ドイツ語はほとんど知りません。で、
ドイツ車でありドイツ語では「ヴァーゲン」ではないんでしょうか?
それとドイツ語ではgeの母音は英語と同じでシュワーなんでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

Volkswagenはドイツメーカーの車ですが、日本では昔から「フォルクスヴァーグン」では無く、「フォルクスワーグン」と英語読みです。



また、VolkswagenのKaefer「ケーファー」 (カブト虫)の愛称の車は日本ではBeetle「ビートル」とこちらも英語で呼ばれてます。

ちなみに、Volkswagen「フォルクスヴァーゲン」はドイツでは普通、VW「ファゥヴェー」とロゴマークで呼びます。
Volkswagen Kaefer, Volkswagen Busも今でも若者に人気の車種です。
http://www.fahrzeugbilder.de/name/galerie/katego …
http://cache.jalopnik.com/assets/resources/2006/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!!

お礼日時:2009/04/18 09:17

Volkswagen, das Auto というバージョンもありますからドイツ語でしょう。

またもし英語読みするならもっとはっきり [va:] と聞こえると思います。ドイツ語由来の w は [w] で発音するより [v] のまま発音されるようです。例)Wagner(ヴァーグナ)

ドイツ語の w[v] ですが、おそらく個人差もあると思いますが、上歯と下唇の隙間が広く摩擦が弱く発音されることがあると聞いたことがあります。発音記号では [υ] で決して [w] ではありませんがワ行に聞こえます(オランダ語の w がこれに近い)。

また弱音節の e はシュワーです。これも人によりまた場合によりバリエーションがあり「エ」に近いものから無音に近いものまであります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2009/04/18 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!