dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

タイトルの通りですが、ATMで暗証番号を2回間違えました。3回間違えると、カードが使えなくなる、とうわさがありますが実際どうなるのでしょう。
カードがATMから出てこなくなる、とか。何回まで間違えて良い、とか。

暗証番号を教えてもらう手続きは口座を開設した支店でないと出来ないのでしょうか?

銀行によって異なるかもしれませんが、今回の場合、東京三菱です。
他の銀行の場合でも参考になるので、ご経験者の方、どうぞ教えてください。

A 回答 (3件)

東京三菱の場合です。



下記の書類などを取引店に持参して、暗証番号変更の手続きをします。
届出の印鑑・キャッシュカード・本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)

又、何回間違えてもかまいません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
>又、何回間違えてもかまいません。
に、勇気づけられて3回目挑戦したらOKでした。遠い窓口に行く手間が省けました。

お礼日時:2003/03/04 13:05

こんにちは。



通常、3回連続で間違った暗証を入力すると、そのカードは
使用出来なくなります。


東京三菱のHPにQAがありましたので貼っておきます。

・ キャッシュカードの暗証番号を忘れてしまった時

・  次のものをお持ちのうえ、お取引店の窓口までご本人がお越しください。
・ 通帳(通帳取引の場合)
・ 届出の印鑑
・ キャッシュカード
・ ご本人であることが確認できる資料(運転免許証、健康保険証など)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
3回間違えてから窓口に行く場合と、2回間違えたので窓口に行くとでは
手続きがことなりますか?もしお分かりでしたらお教えください。

お礼日時:2003/03/04 12:41

東京三菱の場合、「取引店」の窓口にお越しください。

と書いてありますね・・・

参考URLご覧ください。

参考URL:http://www.btm.co.jp/qa/tetsuzuki.htm#04
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
取引店ということは、通帳に書いてある口座開設の支店ですよね・・・

お礼日時:2003/03/04 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!