
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
式は合っています。(断面積x風速)風速8.7m/sは、150φダクトで測定していますか?ひょっとしてフード面で測定していませんか?であればフード面積x測定風速となります。
150φダクトでの測定だとしたら、風量は不足ということになります。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/14 11:47
返事遅くなりましたが、、ありがとうございました。
回答からすると風速を計る場所を間違えていたということになるのですか?1300m3/hの設定を出すには150Фの風速は約20m出ているということですか?
ここで質問してもだめなのかもしれませんが、すいませんあまり機能がわかっておりません。
でも助かりましたありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
まずは、風速をどこで測定されたのかご確認してください。
フード面で測定しているとしたら、当然測定面での断面積を乗じる必要があります。ここで注意して頂きたいのは、フード面にて最低でも3~4ポイントは測定し、平均風速を出してください。一般的にかなりの偏流になっているはずですのでご注意ください。
測定方法等は念のためメーカーに問い合わせたほうが良いかと思います。(トーセツですよね?)
下記URLご参照下さい。
参考URL:http://www.tg-tosetz.co.jp/product/sale/wall/hoo …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報