dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私は現在活性汚泥法の研究をしていて処理水(汚泥を濾過した濾液)のリン濃度を測定しています。そのリン濃度の測定について質問があります。
 処理水のリン濃度を測定する時に、二つの方法で測定したところ異なった値が得られてしまいました。
 一つは、ポリリン酸(PO4-P)の濃度を測る為モリブデン酸とアスコルビン酸の混合液を処理水に反応させ分光光度計を用いて濃度を測定する方法です。
 もう一つは、試料中の物質を酸化分解させて測定する全リン(T-P)測定方法です。
 上記二つの方法で同じ処理水を測定したところ、全リン測定では約2倍の濃度が検出されてしまいました。この原因として考えられる事象をお持ちの方はご意見願います。全リン測定では試料の不溶性の物質を酸化分解させて測定しますが、処理水は濾過されているので活性汚泥などに含まれるリンは検出されていないと思います。なお、本実験は汚泥中のリン含有率を調べるために全リン測定をしたのですが、比較(ブランク)となる濾液のリン濃度が普段測定しているポリリン酸測定時とあまりに違うので原因が解らず質問させていただきました。

A 回答 (3件)

ご質問の内容から判断すると、得られた結果は至極妥当だと思います。



まず、濾過の条件をもう少し詳しく書いて頂かないと何とも言えませんが、濾過をしたところで、固形分を完全には取り除くことはできません。また、濾紙からのリンの溶出も考慮する必要があります。

次に、おっしゃるとおり、リンは(水に)不溶性と可溶性の両方の形態がありますが、可溶性のうち100%が発色反応するわけではありません。有機物と結合して水に溶けているようなケース(有機態リン)ですと、そのまま測定してもこの方法では測定できないでしょう。全リン測定ではこの有機態リンを分解して、発色反応に引っかかる形態にするので、測定値はかなり高くなるはずです。特に下水処理水ですと、その傾向は顕著であると考えられます。

そもそも、一般的な排水における全リンとはそういう目的で測定するので、固形分を分解する目的とは少々異なると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところご回答ありがとうございます。
説明が足りなく申し訳ありませんでした。濾過に使用する濾紙ですが、正確な名前は忘れてしまいましたが金属製のもの(金属繊維のもの?)を使用していたと思います。
たしかに有機体リンの可能性がありそうですね。使用している人口下水などの条件を調べてみたいと思います。調べる事象が思いつかなかったので、大変参考になりました。本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/01/14 01:30

T-PとPO4-Pの値が異なるのは,T-Pの測定値には有機態のリンが


含まれるからです。ろ過試料には水溶性・不溶性の有機物,
バクテリアなどの微小生物が含まれています。
1番の方の回答同様,妥当な結果だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところありがとうございます。
濾過をしても不溶性のものも取りきれないようですね。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/20 01:20

私はあんまり細かいことは苦手な性格ですが、ちょっと書かせて頂きます。


的を得ていないようでしたら読み流して下さい。
私は、水質浄化センター水質試験室長をしています。
予算的な事情で完璧な処理は難しいものがありますが、
全リン・リン酸態リンの濃度(mg/l=ppmとみなして)は、
それぞれ流入下水約5・リン酸態リンの濃度約4(流入下水は変動大)、処理直後の水約1.3・約1.1、河川放流地点の水約1.1・約1.0ってとこでしょうか。
(ちょっと処理が甘い)
通常の処理水で全リン・リン酸態リンの濃度の違いが2倍になることはあまりありません。

分析器具をキレイに洗浄したり、汚染されてないろ紙を使ったり、が必要でしょうか…

う~ん、2つの測定方法自体測定対象が異なるので、同じ数字にならないと思いますが、、、もし間違っていたらご容赦下さい。

自信無し
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところご回答ありがとうございます。
非常に参考になりました。私はまだ知識が少ないので、こういった情報はとても参考になります。ありがとうございます。
同じ数字にはならないのは当然のようですね。そして、測定結果は全リン約14mg/L、ポリリン酸約7mg/Lとなってしまったので、ここまで差が大きいのは分析器具が汚染されている可能性もあるのかもしれません。
濾紙は使い捨てなので汚染されている可能性は低いと思いますが、濾過器などは洗ってはいますが使い続けているので綺麗にはしきれていないのかもしれません。

お礼日時:2007/01/16 01:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!