アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「集合チャンバー」なんとも偽者臭い響きですよね
私もバイク暦二十数年で族経験はゼロなので、この言葉を聴くたびに
「あんな物音だけだよ!」「2stの原理知ってる?お前馬鹿か!」
「愚の骨頂ですね~ハハハ」「絶対遅くなる!」と決め付けていました。

しかし・・・2STジムニーは集合チャンバー多いんですよね
しかもチューン目的で装着し実効果もかなり有る様です。

もちろんバイクとは狙う特性も違いますが、上手く作れば軽量化
出来るので悪くは無いと考えました。

皆さんの意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (6件)

こんにちは。

多分私と同世代ですね(^^)
高校生の頃2stのバイクに乗っていたこともあり、2stに関する本を片っ端から読み漁っていた時期がありました。

学校の図書室にあった古~い専門書?によると、2st3気筒は、排気管を上手に作れば、排気干渉を利用してチャンバー(とは書いてませんでしたが)と同じ効果が期待できるんだそうです。
そうだとすると、2stに3気筒が多い(多かった)のもうなずけます。

当時の単車用集合チャンバーが、それを狙って作られていたかどうか?は、はなはだ疑問ですが(笑)

個人的にはV4になる前の、ヤマハ2st並列4気筒のTZ500のチャンバー配置にそそられます。タミヤからプラモデルが出てましたが、まだあるのかなあ?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

排気干渉の利用ですか 自分の排気圧力波を膨張室で跳ね返して吸気の吹き抜けを抑えて効率を高める・・ってのがチャンバーの理屈ですから、今の技術なら隣気筒の排気圧力波を積極利用 その後はサイクロン効果ですばやく排気ってのも有りっぽいですね

タミヤのはYZRでしたね!キング・ケニーのマシン チャンバー配置はTZも同じ 右サイドから顔を出す短い奴が特にイイ 
店頭に有るかは不明ですが、私の押入れには2~3箱積んでます。

お礼日時:2009/04/25 10:35

二輪では”はぁ?”って感じの集合チャンバーですけど、スノーモービルやマリン(マリンジェット・ジェットスキー)ではちゃんとあります。

っていうか純正で集合チャンバーを装備してました。

族(旧車曾)のおかげで随分と誤解を招くパーツですが、実際はマジメなパーツだったりして。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます スノーモービル&ジェットスキーは完全に盲点でした。勉強になります
今度実車を見る機会が有ったらじっくり観察してみます。
どちらもハイパワー&コンパクトが求められてますから、バイクにもやろうと思えば応用出来そうですね~

お礼日時:2009/04/25 08:02

ノーマルより「ピーク性能が出れば」それで良しだったのでしょう。



今なら、コンピュータできちんと設計すれば集合チャンバーでもそれなりの性能が出たりするかも(???)。

もしかしたら、有る程度の排気量があれば集合チャンバーでも効果が出るのかもしれんです…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そうそう! 今の技術なら軽量でハイパワーな凄い物が出来るかも!

まあ例え凄い物が出来てもGP500の4本出しが刷り込まれたオヤジ世代は
食いつかないのは目に見えてますが(私も含め)

お礼日時:2009/04/25 07:56

昔、僕の中型免許の教習車はGT380でした。

このバイクは当時の人気バイクで、マフラーも色々売ってて、3本チャンバーもあったし、集合管もありました。あのスガヤも作ってたと思います。ノーマルで160キロ出ていたのが、集合にしたら140キロになったと当時知人が言ってました。でも音は遠慮のない爆音で気に入ってたようです。3本チャンバーとは違う音でしたね。僕は3本出しの方が好きです。

集合は集合でも、1本になった部分が普通のパイプじゃなくてチャンバー形状のやつも見たことがあります。KHについてましたが、これは性能がどうなのか興味がわきます。

それから、MVXは3本チャンバーです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スガヤの集合チャンバー有りましたね~ 懐かしい

MVXは社外で4本出しが当時有りました 
左がダミーのなんちゃって4本出しも有りました

お礼日時:2009/04/25 07:50

ジムニーなどの車の場合は、物理的にチャンバーを付けられるスペースに限りがあるからでしょう。


3本ものチャンバーをどう付けろと・・・
集合だとしても、ノーマルよりは良いということでしょう。


過去の多気筒2ストのバイクの場合も付けられる場所が無いという理由で、集合させたり分岐させたりしてますね。
3気筒2ストの左右二本出しは、真ん中のシリンダのマフラー(というかチャンバー)をどうレイアウトするかで困った時に、分岐して細いものを左右に振り分ければいいじゃん!的な考え方に由来しています。

2ストのチャンバーの効果がまだまだ技術的に未発達だった時代ですから、あるいみ何でも在り状態の時代。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ジムニーは確かにスペース狭いのは同意
だけど情熱さえあればNSRのリアバンクの如くトグロ巻いて
なんとか成らなくも無い・・・

旧車の時代はチャンバー効果が期待できないただの排気管ですから
確かに何でもあり  しかし今の目で見ると意味無しでしたね

お礼日時:2009/04/25 07:45

参考程度です。


http://yohitna.at.webry.info/200807/article_1.html

それよっかシリンダ数より多い排気管(マフラーなのかチャンバーなのかよくわかりませんが)持つGT750とGT550とGT380はどうなんでしょう。

この回答への補足

追加 MVX250の4本出しってのも有りましたね
当時ちょっと憧れました。

補足日時:2009/04/24 12:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答に感謝
参考URL見ましたが、まあ普通の従来通りの見解ですよね
集合チャンバー=音だけのパーツ
ちなみに気等数<チャンバーは見た目最優先と考えます
NSR50やYSR50の4本出しにはシビれました!

お礼日時:2009/04/24 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!