dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
ホーネット250に乗っています。年式は2003で23000km走行です。

最近気づいたのですが、乗っていてシフトアップの時にアクセルを戻しても回転数がスムーズに落ちません。

空吹かしの時はスムーズに落ちます。落ち方が全然違います。

ネットの情報をみているとアクセルワイヤーの不具合が主な原因らしいですが・・・。


ワイヤーには簡易的にですが何度もグリスを吹いており、遊びは3~5ミリくらいで、変な取り回しにもしていません。ですので動き自体は渋くなっていないと思います。
あと、始動する時チョークをいっぱいに引いても3000rpm以上あがらないのですがこれも異常でしょうか?


原因がキャブや他にあるようなら手に負えないので、バイク屋さんに直行するつもりですが、その前に対処できるところはありますでしょうか?

参考までに、エアクリとサイレンサーは社外品ですがキャブは1度も触っていません。

どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

kinen08312様 丁寧なお礼ありがとうございました。

ホーネット250のスペックを調べてみたらビックリ!最大出力が14000RPM 最大トルクが
11000RPMとありました。街乗りでも常に7~8000回転位いくのではと思います。これはもうGPレーサー並の高回転でシフトアップもダウンも回転を上手く合わせるのは相当難しいかと思います。
こちらもいいお勉強になりました。どうかお気を付けて!お互いの安全運転を祈っています。
    • good
    • 1

kinen08132様 了解しました。

現物を見ていないので想像の部分もあり、
また基本的なお話で、もし失礼がありましたらどうかお許し下さい。
さて私の理解ですとお困り、つまりトラブルの状況とは例えばスタートして
1速、2速と回転を上げながらシフトアップしていきます。ギヤをシフトアップする時にクラッチを切りますが、この時にアクセルそのままだとエンジンの負荷がなくなり回転が急上昇します。そうならないためクラッチを切ると同時にアクセルを少し戻して回転を合わせてシフトアップしてクラッチを繋ぎ、またアクセルを適当にあけます。ここでアクセルをちゃんと戻しているのに回転が下がらないという事でしょうか?お話の様にクラッチが繋がっていてエンブレで回転が下がらないのなら正常だと思います。あとお車は4キャブだと思います。キャブ前方のリンク部といったのはアクセルワイヤが繋がるロッドで全キャブのバタフライを動かしているメカを言ったつもりですが。。 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

lunadabayさん、度々返信遅くなりましてすいません。

lunadabayさんが仰られることはよく理解できました。
実際走行して試してみたところ、少なくとも異常ではなかったようです。

というのも、私自身MTバイクに乗り始めてまだ日が浅いのと不勉強というのもありまして、バイクのギア機構などについてよく知りもせず質問してしまいました。

ギアチェンジがスムーズにいかないのはバイクのせいではなく、乗り手が問題だったようです。
大変失礼いたしました。勉強します。

お礼日時:2009/05/08 11:30

大事な愛車、少しでも異常があると気になるものです。

最初にチョークは寒冷時の始動のためガスを濃くする為のシステムなのでお車では異常無いと思います。念の為ですがエンジンが温まったら必ず戻して下さい。チョークの引きっ放しでもお話の症状は起きます。あとパワーや回転の上昇はスムースですか?次に走行中、時間を置けば回転は下がりますか?例えば周りの車に気をつけて3速で5000回転位にあげてクラッチを切ったままアクセルを戻した時、回転がアイドルまで下がるのにかなり時間がかかりますか?もし下がり方が異常に遅い場合以下を試して下さい。お話からケーブルの状態はOKとします。4キャブですからキャブ前部に左右に長いリンク機構があります。安全の為エンジンが停止して冷えている時、洗浄潤滑剤(CRC等)を数回アクセルをあおりながら満遍なくリンク部に吹き付けて下さい。垂れて濡れている所はボロ布で拭き取り、エンジンをかけて試乗してみて回転の下がり具合を確認して下さい。恐れ入りますがこれで変化が無ければまたご報告下さい。その際にお車は新車で買われたのでしょうか?ある程度メカを触って見たい興味をお持ちでしょうか?またなじみの親切なバイク屋さんがありますか?等教えて頂ければ次回の参考になります。

この回答への補足

lunadabayさん、丁寧なご返答ありがとうございます。
返信が遅れてすみません。

>パワーや回転の上昇はスムースですか?
スムーズだと思います。あくまで体感上ですが。

>次に走行中、時間を置けば回転は下がりますか?
>回転がアイドルまで下がるのにかなり時間がかかりますか?
クラッチをきっている間に限り、ギアに関係なく回転は上昇、下降ともにスムーズですね。走行中(クラッチがつながっている)はエンブレがあるのでなかなか下がりません。

>洗浄潤滑剤(CRC等)を数回アクセルをあおりながら満遍なくリンク部に吹き付けて下さい。
これはキャブ側のアクセルワイヤーの事をいっておられるのでしょうか?チョークワイヤーと連動するリンクみたいなのがキャブについてますが、これではないですよね?

>その際にお車は新車で買われたのでしょうか?
4000kmの中古車です。

>ある程度メカを触って見たい興味をお持ちでしょうか?
興味はありますが、ヘタに触っても壊しそうで怖いですね(笑)
キャブの全バラなんて出来るといいな、なんて思います。

>またなじみの親切なバイク屋さんがありますか?
バイクを買った店でよくみてもらっていますよ。

補足日時:2009/04/30 20:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!