
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
排煙窓=高所にある=消防法上の無窓階判定上問題ないと。
採光計算に入れていたとなると計算し直し、それで且つクリアーであれば一応問題無し。(他の窓で光採れてた場合ですね)
恐らく網入りと言う事は防火設備(昔の乙種防火戸)でしょう。
防火設備の場合ちょっと面倒ですか。
旧個別、通則認定ってな形で申請、試験を通らないと認められませんから。
認定品にそっくり取り換えないと無理でしょう。
ガラスフィルムを貼ったらどうですか?、安いし見た目も悪くないですよ、いや、選択肢が多いです、むいろアルミ板よりはいいでしょう。
西面にでもあり直射日光が当る場合熱割れによるヒビ(網の膨張)がちょっと懸念されます。
結論;上記は参考意見です、建築士にご相談されて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション こんにちは。 引越して来た部屋の排煙窓が開かないので管理会社に行ったら、雨漏りがあったので業者がシー 3 2022/05/30 11:27
- 一戸建て APW330テラス窓のハンドル仕様について 3 2023/04/08 12:06
- 法学 既判力 時的限界について 1 2023/03/15 11:46
- 建設業・製造業 防火対応の窓にするかどうかで回答をお願い申し上げます。 3 2022/11/23 14:47
- 一戸建て 最低限の窓の数だと採光はどうなりますか? 新築を建てる場所が準防火地域のため、窓の数を最小限にしたい 6 2022/07/18 23:44
- その他(車) 自動車内への太陽光の影響を軽減。暑さ自体の対策(遮熱)のためにカットすべき光線は赤外線? 可視光線? 8 2023/07/21 20:55
- その他(住宅・住まい) リクシル窓新築で強風時、音が鳴る何故 3 2022/07/21 00:59
- 国産車 車のフロントガラス 熱を遮る アルミは意味がありますか サンシェード というのでしょうか 暑い地域は 7 2023/06/25 11:04
- 車検・修理・メンテナンス 車検に通る遮熱フィルム 5 2022/08/07 13:21
- その他(住宅・住まい) 昼間・夜間 網戸にしても外から見えないようにしたいです。 4 2022/06/28 18:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
超高層マンションは窓を開けら...
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
隣家の騒音に頭を抱えています...
-
窓の上部に付いている採風小窓...
-
竹やぶの近くに住んでいる方見...
-
隣家との窓(建築会社とのトラ...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
サッシのゴム、グレチャンの補...
-
窓を閉めて電話するのと、窓を...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
窓が「ブーッ」って言います。
-
リビング横の隣家のトイレの音...
-
家の中にスズメが入ってきてし...
-
風呂場のルーバー窓のオペレー...
-
ガラスルーバー窓からすきま風...
-
北側隣家への配慮
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
隣家から我が家が見える範囲を...
-
リビング横の隣家のトイレの音...
-
窓の上部に付いている採風小窓...
-
隣家の深夜シャワー騒音で悩ん...
-
近所に超絶くしゃみおじさんが...
-
一軒家で大熱唱したら外にどれ...
-
隣家との窓(建築会社とのトラ...
-
隣家の騒音に頭を抱えています...
-
竹やぶの近くに住んでいる方見...
-
建築確認申請中。窓位置を5cm下...
-
家の中にスズメが入ってきてし...
-
2×4耐力壁に可能な開口?
-
1階に窓の無い戸建
おすすめ情報