プロが教えるわが家の防犯対策術!

困っています!突然の東京への転勤辞令がでました。
家探し、引越しまで一ヶ月もなく途方にくれています。
親ばかですが、四月に小学二年生になる娘が転校しても楽しく
やっていけることだけを願っています。
学級崩壊などの話を良く聞きますが、(神奈川の友人の小学校は
外人ばかりで治安が悪く、一人で遊びに出せない、とか聞いて
びびっています)治安がよく、いい公立小学校のある学区に
引っ越したいと思っています。
住んでいる人の話を聞くのが一番ですが、つてもなく、色々調べてみても
たどり着けません。
どうやって調べたらいいか、方法を教えて下さい。
東京の府中市、調布市、世田谷区、等京王線沿線を考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

お急ぎの話なのにちょっと遅いかもしれませんが。



世田谷区京王沿線在住です。
近隣の小学校で極端に「いい」「悪い」という評判は聞きません。
治安に関しては「児童の安全確保」ということで
どこの地域でもかなり力を入れていると思われます。
私の住んでいるあたりでけっこう重要なのは学年何クラスか・・・です。
1クラスというところもありますし 4~5クラスところもあります。
個人的には、郊外の、校庭や体育館の広い学校はうらやましいと思う反面
クラスは2~3クラスでいいかなとも思います。

近くに歓楽街を抱えたところや「遊びの街」的なところは
ご希望の地域ではほとんどありませんが
親としては避けたいところですね。
役所で相談できる窓口があるかもしれませんし
沿線一帯に物件を持つ不動産業者にお尋ねして
駅単位で街の雰囲気をお聞きしてはどうでしょうか?
ご主人の通勤や、お母様の日常(お買い物など)のこともあるでしょう
ご家族で住みやすいところが、お子さんにとっても
いい環境だと思えます。
答えになっていなくてすみません。
でも京王線沿いはとても住みやすくて気に入っています。
よい場所がみつかるといいですね。

参考URL:http://www.city.setagaya.tokyo.jp/index.shtml
    • good
    • 1
この回答へのお礼

見知らぬ土地で何もわからない状態で、不安ばかり大きくなっていました。
「京王線沿いはとても住みやすくて気に入っています。」それだけでもほっとしました。
それにしても、どこの会社の転勤もそうだといいますが、一ヶ月もなく転勤命令を出して、今度の土日だけ行って家を決めて来い(平日は休みもとれない)という会社はひどすぎます。世の中皆さんそうやって転勤しているんですね。まだ夫婦だけなら私が何日でも行って色々調べられるのですが、学校があるのでそうもいきません。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/03/13 02:37

 お嬢さんがかわいいという気持ちはよくわかりますし、転校することも心配でしょう。


 他の方も書かれていましたが、人の噂は当てになりません。特に小学校は担任制ですから、担任の先生による差は歴然としています。親が子どものために良かれと思ってしたことが、必ずしも子どもためになるとは限らないと思います。それよりも、新しい土地でお子さんが順応してたくましく育つことを祈られてはどうでしょうか。
 困難なことに親が先回りして防いだところで、これからずっと先もそうやって子どもの障害物を取り除いていくのですか?そんなこと無理でしょう。それよりも、もがきながらも自分の力でやっていけるようでなければ生きていけないでしょう。親が心配するほど、子どもは弱くはないと思います。まだ2年生ですから、クラス替えがあって友達作りにみんながんばると思うので、その中でお嬢さんもお友達ができると思います。毎日、学校であったことを一緒に話しながら、励ましてあげればいいと思います。

 4月から楽しい学校生活が送れるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりです。
先回りして困難なことを取り除いてやりたいという気持ちは、子どもがつらい思いをしているのを見るのがつらい、という私の弱さのあらわれです。母親としてもっとしっかり、どっしりといろいろなことを見守ってやらなければいけませんね。
今新しい土地で娘がたくましく育つことを祈ります。ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/13 02:13

ご心配でしょうね。

お気持ちお察しします。

で、調べる方法ですが、
何しろ東京には千数百もの小学校があり、京王線沿線に限定しても百はあるでしょう。

下記のURLや「東京都教育委員会」のホームページで各小学校名くらいはわかると思います。「このあたりはどうかな」という学校がありましたら、学校のホームページを見てみたらいかがでしょうか。

それでも「いい学校」探しって、難しいと思いますよ。「いい」といわれる学校でも、学年・年度によっても雰囲気や児童の質が違うだろうし、クラスによっても差が出てくるでしょう。

わたしだったら、小学校探しよりも、まずこれから住むのに環境のいい街(**区の**駅近辺くらいまで絞り込む)を探します。時間の余裕があればそこにある二・三の小学校を実際に訪れてみて、校長〈教頭〉先生に「近くにこして来たいのだが」と、学校を案内してもらいます。

参考URL:http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/toukei/kouritsu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのように探してみました。
今度の土日で東京へ主人が行って、二日で決めなければいけません。
土日なので小学校を案内してもらうのは無理そうですが、雰囲気だけでも見せてもらうつもりです。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/13 02:17

私は、人の噂ほどあてにならないものはないと思ってます。


うちの学区に、都心であるにもかかわらず、1学年4クラスもあるような超人気の公立小学校があります。
勉強ができる子が多い、中学受験をさせる子が多いので勉強を中心にしている学校だ、と、親が親を呼んで他区からも子ども達が通っているのです。
勿論休み明けの補習なども親達が強くリクエストするため、居残り勉強に、帰宅後は塾、と、遊ぶ暇もない子どもばかりです。
要するに昔ながらの「群れて遊ぶ」子どもはゼロに近いです。
親達はなぜか満足のようですよ。その小学校に行かせ、塾に行かせていれば安心なのでしょう。
私は近所の子ども達と接する機会も多いのですが、その小学校の子ども達から「うちの学校は楽しいよ」という言葉を聞いたことはありません。
他の小学校の子どもは「俺の小学校が一番楽しい!」とよく言いますが。
その人気のある小学校の実情は、1年生からすでに盗難があり(お金持ちばかり集まっているくせに)、6年生は、塾で受験勉強をしているため、また最近では受験が終わったために、学校の授業を馬鹿にして授業中生徒が大騒ぎで手がつけられないそうです。
これは子ども達が、親には言えないことを近所のおばちゃん(私)に教えてくれたのです。
なんのために必死になって学校を選んで、遠くにまで通わせているのか、親達の気が知れません。
親のエゴです。
人の評判なんてそんなものです。地元の親達の意見に決して惑わされぬよう、気をつけてください。

世田谷区などは遊ぶ公園もいっぱいあり、全体的にのびのびした場所だと思います。
あとは実際にお子さんと一緒に、生徒達(先生や校舎ではなく)を見ることをお勧めします。
伸び伸びと子どもらしく、校庭で何時まででも遊んでいられる学校がいいと思いますよ。
放課後、校庭を開放しているところとそうでないところがありますので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私ものびのびと子どもが遊べて楽しい学校を探しています。評判のいい学校とはそういうものだと思っていましたが、勉強のできる(させる)学校が確かに親達には評判がいいはずですね。「親のエゴです」ずきっとしました。とても反省しています。子どもと一緒に学校や生徒達を見る時間もなく決めなければいけないので、パニックしていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/13 02:41

私は男親で、同じくらいの子供を持ちます。


私も直接の回答ではありません。
1番の方とは違った見解です。

質問者の方に限らず、子を持つ親なら親バカといえど、
これらは当然の思いだと私もそう考えます。

しかしご転居にあたり、○○区の○○小学校がいいよ。という情報だけでご判断する前に、
公立小学校を「いい」「悪い」という基準で(学校自体を)ご転居の判断の基準としたり、
学級崩壊・地域治安などの責任を学校や住居地だけに向けるのは、
(失礼ながら)おかしな考え方だと思います。

仮に今は良い小学校であるという評判であっても、長いスパンにおいて、
その学校の評価が逆転する場合なんて、どこにでもよくある話でもあります。
公立である以上、いろいろな家庭・生活環境や、
いろいろな親に育てられた子供達がいるわけですから。
また転居、転入など、地域の人間の入れ替わりは日常多々あるわけで、仕方のないことだと思います。

学級崩壊の原因は全て学校や先生にあるわけではなく、
子供がいろいろな環境に順応していけるようにしてあげるための、
普段の私たち親の指導としつけも大きな要素となると思います。
善悪の基準を子供が覚えて学校に行っているかどうかの問題であるわけですが、
集団や、組織の中において自分をコントロールすることができるという、
わがままではなく、他人への思いやりや、我慢などを子供には教えなければならないと思います。

なにより、他人の子供が悪いことをしていても、注意もできない大人や親たちが増えている現代です。
ましてや自分の子供が他人に叱られようものなら、
親が逆ギレしてしまうという、人と人との疎外感の増幅。
だから子供達は悪いことをして叱られた時に、
嘘をついて自分を正当化しようする子が増えているのも、仕方のない様な気がしています。
学級崩壊はある意味、子供達に責任は無いと思っています。

そして、子供が安心して健やかに育っていける地域の環境と治安の整備。
これらは私たち親や大人が、まず逃げずに取り組まねばならない責任ある問題だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに地域の環境や治安、学校自体を転居の判断の基準とするのはおかしな考え方です。子どもがかわいい、苦労はさせたくない、という甘え考えでここに質問しましたが、皆さんの意見を聞いてとても反省しています。おっしゃるとおり、周りの環境うんぬんをいうよりも、娘がどんなところでも適応できる強さや思いやりを育ててやることが私達親の責任です。長い人生これからも色々なことがあると思います。まず、私がもっと親としてしっかり強くならなければと再認識しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/13 02:29

直接の回答ではありません。



私は学習塾をやっています。お母さん方が通っている小学校や噂になっている学校の情報をもってきてくれます。「○○小学校はあれている」とか「○○小学校はレベルが高い」とか。

この手の問題は塾の先生が一番情報が集まる人かと思います。通う気がなくても無料体験入会されて、おまけに聞いてしまってはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そういう方法は思いつきませんでした。
でも今大阪に住んでいます。新学期に間に合うように転居するためには
そうそうに転居先をきめ春休み中になんとかしなければなりません。
残念ですが、無料体験は無理そうです。

お礼日時:2003/03/07 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!