dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。早速質問させていただきます。
私は先日、韓国からの輸入したアパレル商品を取り扱うお店に注文をしました。
今日、届いてみたら頼んでいない靴が混じっていました。調べてみたら、6000円相当のもの。
結構高額の部類だし、メールして知らせたほうが良いですよね?
姉に相談したら「相手のミスなんだし放っておけば」というのですが・・・。

A 回答 (2件)

先方の発注ミスでも欲しくも無い物を使用してしまい


代金を請求されても困るので連絡を入れて送り返します
(勿論、送料は着払い)
カニ商法(勝手に送りつけて開封しただけで法外な代金を請求する悪徳商法)
とは違いますが相手がその手だったら大変ですし・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そんな商法があるんですか・・・!
一度利用した事がある会社で、今まで何度か商品のデータが間違っていたり
対応ミスなどがよくある会社なので(そんな所と取引するのは本当は怖いのですが^^;)
完全に梱包ミスだと決め付けていました。でも、連絡するようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/29 00:21

こんばんは。



目的の商品に関しては、もうお金は払っていますか?

あとでトラブルになる前に
「この商品がはいっていました」
とメールだけでもいれておいたほうが
よいですよ。

あと注文当初の確認メールなど残っていたら、
引用するなり添付するなりしたほうがいいと思います。

海外との取引ならなおさらそのへんは慎重にしたほうが。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
発送と同時にカードから引き落とししたとメールが来ていましたが、
金額は私が注文した分のみでした。
海外と言っても韓国の商品を輸入する商社で東京にあるということで安心していました。
でも代表の方は外国の方みたいですし、文化の違いで何かあっても困るので
やっぱり連絡してみる事にします。
ありがとうございまいた。

お礼日時:2009/04/29 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!