
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
このセンテンス自体は自然です。
ただし、違和感があるのもうなずけます。どちらかというと、「thanks」という砕けた表現が似合う会話で使うような表現ですから。「always」の代わりに「as usual」でも、英語として間違ってはいませんが、なんとなく心がこもっていないというか、「as usual」はどちらかというと「いつもどおりだね/あいかわらずだね」という感じであり、「いつもいつも本当に!」という意味での使い方はあまりしないものです。
ちなみに、このセンテンスを開口一番に持ってきて大仰なスピーチなどを始めるのは、かなり不自然です。でも、「いつもサポートしてくれてありがとう。」と言うくらいだから、Tシャツ姿で登場して、「やあ、みんな!」の一言くらいは言って、それに次いでこのセリフという感じかなと想像しているのですが。だったら適切なのではないでしょうか。
この回答への補足
ucokさん、ありがとうございます。Thanks for your great support alwaysの最後の"always"が文末に不自然に付いて見えたので、質問させていただきました。"as usual"だとそんなニュアンスの差が出てしまうんですね。勉強になりました。
シチュエーションですが一応仕事ではあるものの、書いていただいている通り、社内の結構砕けた関係の中でのやり取りです。よって特に問題はなさそうということですね。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
>Thanks for your great support always.
always は副詞なので、位置的には最適で文法的には問題ないですが、使用例が少ないようです。forの後やyourの後でも間違いではないでしょうが私的には不自然さを感じてしまいます。
代替表現として
I always thank you for your great support.
書き言葉としてはこちらの正攻法の表現がいいのでは。ただし、他の文章が友達言葉だと浮いてしまいますが。
As always, Thank you for your great support.
文頭にalwaysが来る例は殆どなく、その代わりにas always の使用例が多いです。「いつもながら大変お世話になっています」という感じですかね。
ご参考まで。
No.3
- 回答日時:
> この最後の「always」は、この用途・場所で自然なんでしょうか?
「いつまでも」の意味で使われる場合、"always" が文末に来ます。
例としては、アメリカ人は恋人への手紙やカードの最後に、
"Love always,"
としてからサインすることがあります。
> Thanks for your great support always.
この文には、
「いつもサポートしてくれてありがとう。」
だけでなく、
「これからも、よろしく。」
の意味も入ってくるので、本題が終わった後、最後の締め括りで使う方が自然だと思います。
> もし適切でないなら、お勧めの同趣旨の表現を教えて下さい。
Thank you very much for your continuous support.
は固すぎ?
ちょっと柔らかくするなら、
Thanks for your continuous support.
一緒か。。。^^;
> またここで「always」の代わりに「as usual」は変なんでしょうか?
"always" には「絶え間のない」という意味があり、"usual" には「大抵は」という意味があります。
"as usual" を使うなら、"as always" の方がいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 提示文で複合関係代名詞を繰り返さない理由の有無について 7 2022/11/21 12:32
- 英語 関係代名詞"what"を使うことが出来るにもかかわらず、使わない場合の効果、ニュアンス等について 8 2022/06/12 14:44
- TOEFL・TOEIC・英語検定 紙の辞書とネットの辞書、どちらが正しいですか? 2 2022/11/13 12:12
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この for ってどういう意味ですか? 1 2022/11/11 11:41
- 英語 目的を表すso that~やin order that~のthat節内の助動詞の選択方法について 2 2023/06/12 09:11
- 英語 ①普通名詞の所有格+②普通名詞で、①普通名詞に定冠詞の意味を付加したい場合の表現方法等について 23 2022/09/30 12:47
- 英語 提示文の解説について 3 2022/11/08 05:21
- 英語 英語における名詞と形容詞の感覚の違いについて 4 2023/06/26 14:07
- その他(言語学・言語) 挨拶という行為を研究する学問は意味論でしょうか? 意味論は「話者の心理を言葉で表現する行為」, 語用 2 2022/08/03 15:57
- 日本語 「笑笑」という表現について。 「笑い」を表現するのに、「w」や「(笑)」などいろんな表現があるわけで 7 2022/07/21 21:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
「たくさん眠る」を英語でいうと?
-
afterの用法について
-
For the attention of ~の意味
-
女性に対する表現について(lov...
-
人を「揉む」という英語について。
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
その1・その2を英語で
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
beとto beの違い
-
1000日の記念メッセージ(英語)...
-
"Tiger!"の意味?
-
是非教えてください!
-
This is who I am.どういう意味...
-
A:「お元気ですか」 B:「はい...
-
「イベント終了」の英単語はど...
-
プロフィールの英語表記について
-
Big HUG?
-
英語での表現方法について
-
英訳。隣の:「next」か「neigh...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
1台、2台…の英語での書き方
-
afterの用法について
-
Please be advised
-
「…してきている」という表現に...
-
会社の設立年度を英語で表記し...
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
Please noticeとPlease be noti...
-
○○しない限り・・・の意味につ...
-
without elaboratingの意味?
-
お送りしました+済みです
-
Big HUG?
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
アメリカ(英語圏)だと、これ...
-
This is who I am.どういう意味...
-
A:「お元気ですか」 B:「はい...
-
For the attention of ~の意味
-
スラングかな?
おすすめ情報