
皆様にお伺いします。
九州在住の私の友人達が、食事の際に丼物と汁物が出てくると、
丼物を「スプーン」で食べ、「汁物」はお箸で食べます。
また、カレーとサラダが出てきた場合も、
カレーを「スプーン」で食べ、「サラダ」をお箸で食べます。
つまり、一回の食事でお箸とスプーンを用意して、
いちいち持ち替えて食事をとるのですが、
これってお行儀が悪いと思いませんか?
これが「一人だけ」と言うのなら、その人は特別なんだと思えますが、
結構、その食べ方をする人が多いので質問しました。
私はスプーンかお箸かのどっちかにしようよと思うのですが……
私の感覚がおかしいのでしょうか?
皆様のご意見お待ちしております。
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
えっ?カレーをお箸で食べるんですか?
サラダはスプーンで食べにくいですよね。
九州在住ですが、それは関係ないと思います。
九州人でも、丼物のときは、箸だけで食べるし。
人それぞれの食べ方があると思うし、行儀が悪いと気にすることでは。
これが正しい食べ方って気にしてたら、友達と食べてても楽しめないのでは?
ちゃんとした場所では、amemeさんが気づいたなら、知人には、教えてあげたら。
No.12
- 回答日時:
地域差だとかなんだとか関係は無いでしょうねぇ。
質問者さんが知りたいのは、別の問題なのでしょうか。
推測の域を出ませんが、要するに「一品(一皿)食べ終わってから
次の品(次の皿)に手をつければ良いのに」ってことでしょうか。
まぁ、日本古来(?)の「三角食べ」について物申そうとされたのでは?と思います。
日本人(日本食)は何かと何かを合わせることによる味の変化を楽しむ
珍しい人種(食種)だ、と何かの文献で読んだ気がします。
実際、私もそのように育ちましたし。
最近の若い方々はコレが汚らしいと思うようですね。
時代の流れでしょうか。
さて、問題の箸とスプーン。
コレは「箸と匙」と考えると決しておかしいものではありません。
今でも京都のちょっと高級な料亭などでも
恥ずかしげも無く、茶碗蒸しに竹の匙を添えてくれます。
つまり、行儀が悪いわけでも下品な行為でもない、と思われます。
むしろ、箸で弄り回して醜く茶碗に残った食べ残しのほうが余程下品ですし、
(汁者は別ですが)茶碗に口をつけて醜く啜る方が行儀の悪い行為とされます。
洋食で考えても同様です。
ステーキにパン(&バター)、それとポタージュスープが運ばれてきました。
目の前には、箸しか置いてありません。
どうします?
箸で切れるくらい柔らかいステーキなら別として、
箸で持ち上げて、かじりつきますか?
最低限、ナイフを頼むはずです。普通はフォークも貰うでしょうけど。
パンはどのように食べます?
箸でバターを塗る、なんて愚かな行為はしないはずです。
バターナイフを頼みますね。バターが要らないならナイフも要らないですけどね。
少なくとも、ステーキを切ったナイフでは、バターを塗らないはずです。
さて、スープ。
スープ皿を持ち上げてスープを皿から直接啜る・・コレがマナー違反であるのはご承知のことでしょう。
でも、箸ではスープはいただけません。
もちろん、スプーンを頼みますね。
ここまでで、ナイフ+フォーク、バターナイフ、スプーンを使っていますが
この感覚はおかしいですか?
>私の感覚がおかしいのでしょうか?
とありますが、おかしいのは感覚ではありません。それは人それぞれですから。
ただし、考えも無しに人を批判するのはいかがなものか?
食べ方も使う食器も人それぞれで良いのではないでしょうか?
まずは、人の食卓でのマナーにケチをつけられるだけの知識をお持ちください。
批判はそのあとで十分に間に合いますよ。
No.11
- 回答日時:
私はどちらでも良いと思います。
そもそも箸やスプーンは食事をする際に食べやすいように作られた道具でもありますから、その方が一番使いやすい箸やスプーンを選択して美味しく頂ければ良いと思いますが。No.10
- 回答日時:
>>その食べ方をする人が多いので質問しました。
その食べ方が多いのであれば、行儀が悪いとはいえません。
普通の食べ方ということになります。
まぁ、上品とはいえないかも。
スプーンでサラダを食べたり、なれない左手のフォークで食べてサラダをぼろぼろ落とす方が行儀が悪いです。
その食べ方が多ければ、普通のマナーの例
・スパゲティを食べるのにスプーンとフォークを使って食べる人多いです。日本では普通の食べ方ですが、スパゲティ発祥後では・・・・
・フォークの裏にご飯をのせて食べるって・・・・・
No.9
- 回答日時:
No.4です。
あなたの皆さんへのお礼(と言うより文句)には、とても気分を害しました。
おかしいのは、あなたです。
私は京都の人間ですが、湯豆腐をスプーンで食べるなんて一言も言っていないし、人のこと馬鹿にしすぎじゃないですか。
あなたの言ってる事は、自分の考えに共感してくれる人がいなかったから、なんとかして自分を正当化しようとしているだけで、ただのいちゃもんですね。
ラーメンを食べ終わってから焼飯を食べたら、冷めてしまいます。
そんなに人の食べ方が気になるなら、これからは、一人さみしく食事をすることです。

No.8
- 回答日時:
>私の感覚がおかしいのでしょうか?
おかしいです。
同じことをするかしないかではなく、どう思うのかと問うているのに、回答をみて、同じことをすると決め付けている。
あなたのお礼を読んでみると、あなたの感覚はおかしいと感じます。
No.7
- 回答日時:
>これってお行儀が悪いと思いませんか?
どちらかというと、「思わない」のほうが一般的だと思います。
日本料理でも、お店によっては、その食べ物に適した食器がそれぞれつくことがあります(茶碗蒸しにはさじ、ごはんにはお箸、など)。
他の方も言われていますが、料理に合わせて食器を持ちかえる方が一般的だと思いますよ。
カレーを無理やり箸で食べたり、サラダを無理やりスプーンで食べて(これってかなり食べずらいです)ぽろっと野菜をこぼしたりする方が不作法だと思います。
それに、カレーなどの色が強い食べ物って同じ食器で食べると、他の料理に色が映ってしまいます。
カレーを食べた後のスプーンでサラダを食べて、サラダにカレーの色が残ったりしたら…いやですねぇ。
ただ、丼ものをスプーンで食べるのは確かにちょっと変かもな、と思いました。
私も丼物にスプーンは子供っぽい気がしますが、
この世の中、不器用な人も居ますので致し方ありません。
私の中のこの食べ方への嫌悪感をまとめました。
・「スプーンとフォーク」ではなく「スプーンとお箸」という組み合わせの違和感
・持ち替えの回数が一回や二回ではなく十数回と多く、バタバタと忙しない
・使わないで放置されている方が汚らしく見えてしまう上に、再度、それに口をつける
皆さんの周りにも普段の食事で「スプーンとお箸」を持ち出して使う人が多いってことですね。
わかりました。ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
>私はスプーンかお箸かのどっちかにしようよと思うのですが……
おかしいと思います。"おかしい"という言い方はキツイかも知れません。
>丼物を「スプーン」で食べ
こちらのほうは"おかしい"、"お行儀が悪い"と思いますが、しちゃいけないってほどのことではないと思います。
>いちいち持ち替えて食事をとるのですが、これってお行儀が悪いと思いませんか?
フランス料理のコースなんかだとフォーク、ナイフ、スプーンがずらりと並んでいて、大変なことになるようですが。
正しく使い分けることが美しいマナーらしいです。
日本では、汁の碗は持って食べますが、韓国では持って食べるのはお行儀が悪いそうです(日本人みたいだから?)。
インド人からしたら、カレーは手で食べるもんだと言われるかもしれません。
マナー、風習は国によって違いますし、日本国内でも地方によっても違うのでしょう。
場によっても、みんなが同じマナーで食べましょうというようなフランス料理と、カレーライスとざる蕎麦とカツ丼が同じテーブルに並んでてんでに食べるような大衆食堂とでは違うでしょう。
スプーンだけで食べたいというなら、そうすればいいけれど、それは美しくないと思います。
お箸、スプーン、フォーク、ナイフ、食べるものによって使い分けるのが美しいでしょう。
どっちかにしようよ、というのは学校給食の先割れスプーンの悪影響ではないでしょうか。
一皿ずつ出てくる洋食のコースと今回の場合は違うと思います。
友人達はご飯とおかずのように同時進行で食べるので、
丼物を食べてるときは、汁物のお椀の上にお箸を置いてますし、
汁物に口をつける際は、丼物にスプーンがささってます。
当然ながら、この入れ替えは一回の食事に十数回は行なわれます。
でも、まあ確かに、私はこの食べ方に嫌悪感を抱くのですが、
これは人によって捉え方が違うと思います。(だから、質問したんです。)
ohbacomeonさんやohbacomeonさんの周りの人も、
私の友人達を同じような食べ方をなさるのでしょう。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
その人はたぶん「カレーで汚れたスプーンでサラダを食べたくない」~じゃないのかと?
ただし礼儀作法的に考えれば。
その料理に合った最適な器具で食べるのが正しいマナーとも言えますので。
逆に不作法なのはamemeさんの方かもしれませんよ?
正式なフランス料理とかのフルコースだと。
前菜、蒸し物、魚、スープ、肉~と料理が代る毎に、使うナイフやフォークもどんどん換えていきます。それが正式なマナーです。
昔、知り合いのアメリカ人が。
日本人は何でも同じ「マイハシ」で食べるのが気持ち悪いと言っていました。
まあ、自分は美味しく頂ければ、どっちでもイイんですけどね(笑)。
>その人はたぶん「カレーで汚れたスプーンでサラダを食べたくない」~じゃないのかと?
そんなガラじゃありませんよ。
>昔、知り合いのアメリカ人が。
>日本人は何でも同じ「マイハシ」で食べるのが気持ち悪いと言っていました。
これは勉強になりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ご飯に汁がついたり混ざったりするのが嫌いな方いらっしゃいますか? 5 2022/10/11 19:10
- ノンジャンルトーク 卵かけごはんを、スプーンで食べるのはアリ?ナシ? 5 2022/05/18 20:26
- お菓子・スイーツ お箸でアイスを食べるのってやめた方がいいですか? スプーンで食べるよりお箸の方が食べやすいです 2 2022/10/24 20:52
- マナー・文例 食事マナーの悪い人の悪い食事マナーが直る方法を教えて下さい。 5 2022/05/21 23:14
- 人類学・考古学 ヨーロッパの人間は18世紀にはスプーンを使ってたはずなのに箸を使うという文化が生まれなかったのは何故 7 2023/01/12 16:42
- 居酒屋・バル・バー この前に中華居酒屋に行きました バイキングだったのですがつまみは一つ残らず冷えてる 中華だからもちろ 3 2023/04/01 20:49
- マナー・文例 汚い食べ方する人って恥ずかしくないんですかね…? お箸の持ち方やお茶碗米粒だらけにしたり、舐り箸とか 6 2022/07/19 16:09
- レシピ・食事 夫のランチメニューに悩んでいます。 夫は体力仕事です。 早朝からお昼は炎天下、働いています。 また変 9 2023/08/04 22:47
- 食器・キッチン用品 すき焼きや鍋物をする時、1人用の鍋などを2つ使って旦那さんや彼氏さんと分けて使用している方いますか? 3 2022/09/13 13:08
- その他(料理・グルメ) 和食の食べる順番。 息子に日々の食事の仕方を教えていてちょっと気になった事があります。 基本的な家で 5 2022/10/30 11:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生肉を焼いた箸で皿に盛り付け...
-
電子レンジで誤ってスプーンを...
-
加熱後冷蔵したカボチャ内側に...
-
お椀のご飯をかき寄せるお箸の...
-
だしの素、鶏ガラ、コンソメの...
-
【コ◯イン】フランスのマクロン...
-
お行儀
-
ラザニアは、フォークとナイフ...
-
みなさんは友人と食事に行くと...
-
コンビニで弁当買ったのに箸を...
-
完全に自分が悪いのですが、 イ...
-
1gの計り方
-
【高級日本料理店のマナー違反...
-
コンビニの店員に質問ですが、...
-
箸のみでご飯を口に運ばず、下...
-
明治ほほえみ20ml用スプーンで...
-
パスタに詰めるモノ
-
電子レンジで具材の中にステン...
-
なぜ箸の持ち方に?
-
コンビニでアイスやお弁当を買...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生肉を焼いた箸で皿に盛り付け...
-
電子レンジで誤ってスプーンを...
-
至急お願いします。 焼肉に友人...
-
お椀のご飯をかき寄せるお箸の...
-
お行儀
-
加熱後冷蔵したカボチャ内側に...
-
マックでポテトを手で食べたく...
-
コンビニで弁当買ったのに箸を...
-
コンビニの店員に質問ですが、...
-
唾液に負けないとろみのつけ方
-
チャーハンのスプーンについて
-
食器のフォークで、とがってい...
-
「ごはんですよ」冷蔵庫でどれ...
-
コンビニでアイスやお弁当を買...
-
みなさんは友人と食事に行くと...
-
食べかけの丼やラーメンに箸を...
-
ラザニアは、フォークとナイフ...
-
飲食店で接客業してるのですが...
-
ねぶり箸はマナー違反。では箸...
-
25歳の大人ですスプーンをグー...
おすすめ情報