
グラボをGeForce8600GTSから9600GTに買い換えました。
電源は550Wなので大丈夫だと思います。
カードを入れ替えて、8600GTSにつながってい6ピンの補助電源ケーブルを新しいカードに指しなおしただけなのですが、グラボの使用電力が大きくなるからといってケーブルを新しいカードに付属していたものに交換する必要はないと思うのですが、どうでしょうか。
また参考までにお聞きしたいのですが、カードに付属していたケーブルは6pin(グラボ側)と4pin(電源側)X2なのですが、なぜ4ピンが2つあるのでしょうか?片方しか使わないと思うのですが、両方使うケースがあるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
ケーブル交換の必要は全くありません。
両者の消費電力の差はおそらく20W以下で、8600GTSの使用に耐えて、9600GTの使用に耐えられない
などという絶妙なケーブル(逆に言うなら8600GTSでギリギリで動いていた)を
用意できるはずがありません。
No.1
- 回答日時:
>カードに付属していたケーブルは6pin(グラボ側)と4pin(電源側)X2なのですが、なぜ4ピンが2つあるのでしょうか?片方しか使わないと思うのですが、両方使うケースがあるのでしょうか?
おそらく
変換ケーブルでしょう。電源に補助電源コネクタがないときに使います。
二つあるのは2系統から得るため等があるでしょう。できた理由はさておき、
二つとも接続してから使用するのは常識。
別々の系統から繋ぐのも常識。
と思っとけばいいでしょう。結論として、
普通使うでしょう。
ありがとうございます。
ちょっと捕捉させてください。
電源ユニットはサイレントキング4の550Wなのですが、(仕様が確認でないので予想ですが)、補助電源コネクタというのはPCI-E用電源コネクタってことであれば1つあるので、そこから8600GTSに接続されていたと思われます。それを今回9600GTに差し替えたのですが、その場合でも変換ケーブルを使用して2系統から接続する必要があるのでしょうか?電源ユニットからは、4pinがまだ2つ余ってますので接続できますが、そのほうが正しい対処なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの電源?で 1 2023/01/14 00:55
- デスクトップパソコン もともと電源ケーブルから繋がっている6ピンと2ピンが分離した形のケーブルを2つ写真のようにrtx30 2 2022/06/14 21:35
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- CPU・メモリ・マザーボード デスクトップPCの電源について 2 2023/02/23 04:17
- 国産バイク オートバイのバッテリーをリチウムバッテリーにしたいと思っていますが、リチウムバッテリーにEDLCを取 4 2022/12/18 22:10
- CPU・メモリ・マザーボード pcについてですが、hpプロデスクの マザーボードを使ってgtx660ti ddr5 2gb を動か 1 2023/03/31 17:23
- CPU・メモリ・マザーボード デスクPCの電源がついている状態で衝撃を与えてしまったんですが、(肩と当たって倒れてしまった)衝撃を 4 2023/07/30 10:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
ATXの電源24pin+6pin、M...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラボの給電とデュアル電源に...
-
起動中にグラボ刺しても大丈夫...
-
ふと、いまさっき気になった変...
-
RAID STATUS
-
電源ユニットとグラボの交換
-
HP 8200 elite SFFにグラボは?
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
グラボの2枚刺しについて
-
PC非使用時にモニタの電源を落...
-
GTX1070の補助電源について
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
グラフィックカードの故障?
-
ビデオカードのサイズと放熱に...
-
PCI-Expressのグラフィックボー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
グラボの2枚刺しについて
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
グラボの補助電源6ピン×2を8ピ...
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
グラボの給電とデュアル電源に...
-
起動中にグラボ刺しても大丈夫...
-
gtx1060を買いましたが赤いラン...
-
Geforce RTX4060は、クソグラボ...
-
グラフィックカード
-
富士通のD582/Eなのですが、補...
-
電源ユニットとグラボの交換
-
自作PCにGTX1660Superのグラボ...
-
グラボの補助電源について
-
RTX 3060を1050tiのかわりにパ...
-
冗長電源構成と非冗長電源構成...
-
DELL INSPIRON 3650というPCを...
おすすめ情報