アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在シグナスXに乗っているのですが、アドレス125を増車しようと考えています。
理由は至って単純で1台だけだと、その乗り味に飽きてしまうからです。

このような下らない(?)理由で、似たような車体を2台持っている方、いらっしゃるでしょうか?
いましたら、ぜひメリット&デメリットをお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

私も100のスクーターと125MT車を2台持っていたことがあります。


理由は原付2種スクーターに乗りたかったからです。
維持費は保険も車の特約も使えるし税金も安いし原付は2台位持っても大きな負担になりませんでした。
でも100CCスクーターの方が軽量で積載量もあるし運転も楽なので125MT車には乗らなくなってしまいました。
それで月1回も乗らなくなり必要性がなくなり結局売ってしまいました。
質問者さんもアドレス125を買ったなら軽くて使いやすいので大柄で重いシグナスには段々乗らなくなってしまうのではないでしょうか?
原付なので2台持つことは可能と思いますが少しでも使い難いものは人間使わなくなることが多いですね。
車でもベンツがメインで軽が足とゆう人も使い勝手のいい軽ばかり乗ってベンツが誇りまみれになってるという人も知ってます。
    • good
    • 1

ヤマハJOGスポーツ(’88)とスズキHi-upR(’89)所有してます。


JOGスポーツは16歳で免許取ってから33歳の今現在までずっと乗ってます。
Hi-upRは友達のガレージ片隅で朽ち果ててた車両を冗談で”くれ!”って言ったら”ええよ、持って行け!”とホントにくれました。
メリットとしては若かりし頃原付にハマッてた方々(30代前半~半ば)には必ず”懐かしい!”と言われ話し掛けられる。
また現行の原付が排気ガス規制により全て4stになったので、当然の事ながら現行モデルより速い。
デメリットは両車とも20年モノ、一部パーツがメーカー欠品で下手に壊せない。

関係ありませんが、以前シグナスX-SR(ヨシムラ管入り)も所有してましたが自宅駐車場より盗まれました(怒)。
「似たようなバイクを2台持っている方」の回答画像2
    • good
    • 0

乗り味に飽きてしまうのは、ごく当然のことと思います。



お問い合わせの内容とは少し外れるかもしれませんが、
最近はレンタルバイク店がドンドン増えつつありますので、
たまにレンタルを借りて、他車の乗り味を試すのも良いと思います。

原付2種であれば、レンタル店にも種類があり、新車に近いものを一か月1.6から2万円
程度で貸してくれたり、もしくは中古車(結構古い)を一か月1万円で貸してくれるお店もあります。

スクーター以外のスポーツバイク、外車までそろっていますので、
たまには面白いかもしれません。

一度”レンタルバイク”で検索されては如何でしょうか。
    • good
    • 0

経験上、似たバイク2台では、やっぱり飽きてきます



シグナスXをお持ちなら、2台目バイクとしてのお勧めは
1.高速乗れる150-200ccクラスのバイク
2.乗り心地の良い大柄な125ccスクーター(マジェスティ125、RV125など)
3.燃費の良い100ccクラスのバイク(エイプ100、カブ90などマニュアルミッション車もお勧め)
4.外車(キムコ、SYM、ヒョースンなどは車種が豊富)
いかがでしょうか

気分によって、乗るバイクを選べるのは楽しいですよ
    • good
    • 0

シグナスXとアドレス125を持っています アドレスはボアアップしてメーターもタケガワのデジタルメータにしています


近距離はシグナスである程度の距離はアドレスというふうに使い分けてます 駅に長時間置く場合は盗まれても痛くないシグナスで行きます
2台ともノーマルだとたぶんアドレスのほうが足回りが値段相応で安っぽいんで乗らなくなってしまうような気がしますね 
    • good
    • 0

近所に、ポルシェが埃厚く屋根付き駐車場に鎮座してます。


間違いなく、普段の足(某自動車)に乗って大切にしていると思います。
#間違いなく、エンジンもかけてないです。音聞いたことないですし。
    • good
    • 1

好んでそうした訳では無く、成行でリード100とアドレス125を同時に所有していたことがあります。


乗り心地や”2ストの味”ということでリード、燃費のよさや取り回しでアドレスといった感じで、
それなりに楽しんでいましたが、冬場などで乗る頻度が少なくなると、2台所有のもどかしさのような出てきて、
結局アドレスを手元に残すこととなりました。

乗る頻度が高いなら、乗り味に飽きないよう2台所有するというのも「あり」だと思いますが、
コストの面などから、いずれどちらかを手放すことになるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!