
私はシングルマザーで、ひとり息子(中学三年)がいます。
先日の週末、クラスメートたちと遊びに行くと思うといいました。
時々クラスメイト(男女)と出掛けていたのですが、最近その中のある女の子と仲良くしているのが気になり(長電話・メールなど)、悪いと思いつつメールを見ました。するとその子と水族館に行く約束をしていたのです。
ふたりきりで行こうね、と。(どうやら初めて2人で出掛けるようでした)
電車で一時間以上かかる水族館まで行こうかというメールでした。
どうやっていくんだろうね。調べないとね。といった内容でした。
前の日息子は「いつものグループ5人で行く。大阪のあるアミューズメントパーク」といいました。私はメールを見たことになるのと、行き先もわからないから結局みんなで行くのかと思い、許可しました。おこずかいも1000円でいいというところを2000円渡しました。
当日息子は9時にでかけ、5時に帰ってきました。
どこで遊んでたの?と聞くとそのアミューズメント施設の名前をあげました。
そして、今日、息子の携帯を何気なく見ると、イルカのストラップがついていました。大事そうに眺めているので、気になり、悪いと思いつつメールをみたら、「楽しかったね。ストラップかわいいね」というやりとりをふたりでしていました。
「いろんな人に日曜どこにいたのって聞かれたよ」「誰かに話した?」「うん。」「~に」「そうかー」といったやりとりでした。
やはり2人で出掛けたのだと思います。
私は裏切られたようなショックを受けています。
嘘をついたこと、平気で私のまえでありもしない一日の様子を話したこと。
でも携帯を見たことになるので私は息子に何も言えません。
このまま知らないふりをするしかないのでしょうか。
女のこと2人で遠出をするのは早いと思うのは私だけでしょうか。
グループなら気にならないのですが。
みなさんならこういうときどういう対応をされますか?
相談できる人がいなく少しパニックになってこちらにやってきました。
どうかよろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
41歳妻子あり男性です。
随分心配なさっているようですが、息子さんを信用してあげて欲しいと思います。シングルマザーで親の責任をとても感じていらっしゃるのでしょうし、若干の嫉妬もあるのではないでしょうか。親子や夫婦の関係で携帯メール等をチェックすることを、私は個人的には悪いとは思っていませんが、息子さんの立場からすると、母親(質問者様)が携帯メールをこっそり見ていたことを知ったら、裏切りと思うのではないでしょうか。
9時に出掛けて5時に帰宅されたこと、行き先は水族館であったこと、中3でグループ交際から特定の恋人に進展したこと、帰宅後のメールの内容等の状況から、非常に健全だと思います。
相手や行き先について、嘘を付かれたことを問題視されているようですが、照れ臭いのでしょう。そういう年頃ですよ。息子さんにとっては、母親に今回のことを言うのは非常に勇気が必要で、ハードルが高いことだったのでしょう。日頃からいろんなことをざっくばらんに話せる関係ですか?
相手の女の子の様子をご存知で、その子も問題がなければ、暖かく見守ってあげて下さい。正常な範囲内の親離れ現象です。いきなり避妊のことで釘をさしたりすると、全く信頼されなくなる可能性はあります。それだけのことを言葉で伝える程度の性知識はあると思いますよ。
アドバイスありがとうございます。お父様の立場におられる方からの意見を伺えて感謝しています。
私と息子は海外で長年2人で暮らしていたこともあり、いろんなことを一緒に乗り越えてきて、つながりはかなり強かったように思います。それだけに今回のことは何ともいえずショックでした。向こうに住んでいたときは送り迎えをしていたので、学校のこと、友人関係はよくわかっていたのですが、今は全く学校に行くことがなくなり、また参観日などもない学校なので全然様子がわかりません。相手の女の子のことも写真でちらっと見たぐらいで。。今までとの違いがあまりに大きくてそれも日頃不安だったうえに、今回のことで正直パニックでした。
何でもオープンに話してきたのに嘘をつかれたこと、そしておっしゃるように嫉妬や寂しさもあるのかもしれません。
>9時に出掛けて5時に帰宅されたこと、行き先は水族館であったこと、中3でグループ交際から特定の恋人に進展したこと、帰宅後のメールの内容等の状況から、非常に健全だと思います。
そうですね。冷静にみれば健全で、またストラップを大切に見ている息子の顔を思い出すといとおしくなります。
>息子さんにとっては、母親に今回のことを言うのは非常に勇気が必要で、ハードルが高いことだったのでしょう。
そうなんですね。ただただ嘘をつかれたことばかりが気になっていて、こういうことを考える余裕もありませんでした息子にはメールをみたことは絶対に話しません。
そしてもう少し心を落ち着けて信用できたらと思います。
まだ事実がわかったばかりで少々混乱していますが、おっしゃってくださったことを心に置いて、がんばります。
ありがとうございます。
No.16
- 回答日時:
こんにちは。
大切は息子さんに秘密にされた事が一番のこだわりかと思います。
私も息子からいろんな経験をさせてもらいました。
その時に思った事ですが、40過ぎになっても独身で彼女がいない男性がいる。
それを思えば彼女が出来ただけまだ良しとしようでした。
中3で女の子と出かけるくらいの男前なら高校生になってからはもっとすごいですよ。
男磨きに拍車がかかる事だと
よほど素敵な息子さんかと思います。
贅沢な悩みと笑っていたら良いでしょう。
No.15
- 回答日時:
ではでは。
あなたが今、交際を始めた人がいたとして、即息子さんに話せますか?
ではでは。
あなたの思春期を思い出してみてください。
始めて付き合った彼氏のこと、すぐに「お父さん」に言えましたか?
息子さんも一歩一歩成長してるんです。
別に早熟になったわけではありません。
「ちょっとーイルカのストラップなんてかわいいじゃん。彼女でもできたー?」
くらいのカマかけて照れたら茶化して遊ぶ。
それくらいの根性ないと母親なんてやれません。
そしていよいよ様子が怪しいかも・・・と言うときには「まだ責任が取れる年じゃないんだから、他所様のお嬢さんを傷物にするんじゃないよ。」と釘を刺す。
なんてったって中学生。よほど進んでる子じゃなければ「チューすら責任問題」みたいなところもありますからねぇ。
ま、遠出に関しては「ちょっと、この間女の子と二人でイルカに会いに行っていたの見かけたって人いるんだけど、グループじゃなかったの?」と突っ込み、「「二人で遠出」はまだダメ。何かあったときに責任取るのは親。親が駆けつけられる距離にしなさいよ。あんたは私と二人暮し。それだけでも世間様は冷たいのに、あんたが中途半端したら、そんなつもりじゃなくても世間様はあんたを悪く言うんだから。あんたが悪く言われれば付き合っている彼女も言われるんだからね。親に面倒見てもらってるうちは親が駆けつけられる範囲にしときなさいよ。」とさらりと言う。
息子は恋人じゃないですからね。こればかりはいつか他の女の子に取られるものだとあきらめましょう(笑)
と、中学一年の息子に「彼女はまだか」と急かして遊ぶ母が言ってみました。
落ち着いて、肝っ玉母さんになりましょうね。
No.14
- 回答日時:
たとえ息子であっても 携帯を見るのはいけません。
私は娘も息子も信用しているので 携帯を見たこともないし
何かを聞き出すようなこともしたことありません。
だからか 聞いてもいないのに子供たちは結構何でも
オープンに話してくれたし 私も ポイントだけは押えて
注意しましたが それ以外は好きにさせました。
自分で言うのもなんですが 大学生になりましたが
いい子に育ってくれたと思ってます。
子供でも、信頼してくれる人を裏切ってはいけないというのは
肌で感じて育つものなんだと思いますよ。
女の子と二人で出かけたことを嘘ついたのは 恥ずかしかった
からでしょう。
5時に帰ってきたなら心配することでもないと思いますが・・
ま、息子はいつか母親から離れてお嫁さんにバトンタッチする
ものですから。
中学からは本当にあっという間に過ぎます。
そのくらいに思ってないと子離れできないお母さんになっちゃい
ますよ。
No.13
- 回答日時:
同じ年ごろの娘がいるシングルマザーです。
大丈夫ですよ^^
うちの娘もこの1~2年、同級生や上級生の男の子とお付き合いをしていて、
いろんなところに一緒に出かけていました。女の子は母親に話すんですよね、結構。
だから、遠くへ行く時は、お金のこともあるし、相手の男の子にもお母さんに話せ!と
言いなさいって娘に言います。でも、男の子はダメみたい。言えないらしいです。
でも、9時に出かけて5時に帰ってきたなら、
相手も常識のあるお嬢さんなんじゃないですか?
パニックになるほど心配なさらなくても大丈夫だと思います。
以前、息子さんをお持ちのお母さんたちといろいろお話ししましたが、
男の子のお母さんって、結構心配して、携帯電話をチェックしたりするんですってね。
でも、息子に嫌われたくないから、しつこく聞いたりできない、、、と言っていました。
わかる気もします(笑)。
嘘をついた、ということを、あまり気にしない方がいいですよ。
そういうことも含めて、恋愛なんでしょうから。
うちの娘の彼氏くんも、最初は親に嘘をついていたみたいだし、
お母さんがそんな風におも~く考えるとわかっているから、
よけいに言えないというのもあるのではないでしょうか。
いずれにしても、あきらかに踏み外しそうな様子が見えたら別ですが、
もっと信用してあげてもよいと思います。
読みながら、かわいい息子さんだなあと思いました^^
No.12
- 回答日時:
こんにちは。
中学生と言う難しいお年頃・・・
でも、こそこそ干渉(メールチェック)は非常に良くないと思います。
何より、自尊心が傷つけられた。
親だからと言って、
子供のそこまでズカズカ入っていってはいけません。
私は、中学生の時に、
ただのクラスメイトの男子との電話の会話を
親機で全て、母親に盗聴されていた事がわかり、
あの瞬間、親が信じられなくなりました。
ただのクラスメイトなので、
色恋の会話をしていないのに、
いちいち色をつけて質問してくるので、
唖然として言葉が出なかったし、親が気持ち悪くなりました。
親が自分を疑ってそんなこそこそしていると思うと、悲しいし、ゾッとしますよ。
心配なお気持ちはわかります。
でも、子供を信じてそっとしておく事も必要だと思います。
「どこに行っていたの?誰と行っていたの?」
疑って聞いている気持ちは言葉にも態度にもありありで、
聞かれる側からすれば、うんざり。
もっとお子様を信用しましょう。
中学生なので、恋愛はしないこととか、
ある程度行動は掴んだとしても、詮索せずに、
恋愛するなと言っても、するでしょうから・・・
もう少し先には、きちんと避妊の事だけはしっかり教育して、
信用するしかありません。
No.11
- 回答日時:
こんにちは。
32歳、既婚、子供無し、の女性です。私自身は子供はおりませんが、友人は殆どが新米ママさん達(勿論シングルマザーさんも沢山います)が多く、年も年なんで、“親の気持ち”が少しずつ解ってきました。そしてその反面、自分が中学生の頃に感じた事もまだはっきり残っております。
もう他の沢山の方が回答なさってますし、基本は私も同意見です。この息子さんの行動は健全なものだったと思います。
まず、親御さんの立場からすると、ご自分のお子さんの携帯を見るのは決して間違った行為だとは思いません。いくら自分の事はある程度は自分で出来る年とはいえ、中学生といえばまだ子供。中高生や高校生が殺人の犠牲になる事が多くなっている世の中、親が自分の子供がどの様な友達と関わっているのか、等は知っているべきだと思います。
ただ、子供視点からいくと....やはり息子さんはいい気分はしないでしょう。今回のケースは、別にご質問者さんが息子さんの安否を確かめたいから、と言う理由で携帯を見た訳ではありません。つまり、子供からすればこの行為は“ただ単に親が自分のプライバシーの侵害をしようとしてる”と感じてしまう可能性は高いと思うんです。
私も中学生の頃、参考書を使って勉強をしていた時に、どんな感じで勉強してるのかを父が確かめたかったらしく、参考書を覗き見されたのですが、非常に不愉快でしたし、酷い嫌悪感(自分の隠しておきたい所まで見られてしまった様な感覚にとらわれた、と言う事です)に襲われました。
私の母は父とはまるっきり反対の性格で、“こちらが正直に話せば、大抵の事に許可をおろす”と言う事が出来る人でした。ですが、中学生の頃はその母の言葉が本当かも解らず(“口ではああ言ってるけど、きっと自分が気に入らない事だったら駄目って言うだろう”と私は思ってました)、やましい事をしてる訳では無いのだけれど、母に駄目と言われるのが怖くて、友達とコンサートにいく時に嘘を付いたりした事もあります。男の子と出かける時も恥ずかしさから(どんな子なの?とか聞かれるのも嫌でした)母親には、女友達と出かけると嘘を付いた事がありますよ
ですが、中学を卒業し、高校生になり、と私も成長するに連れ、何度か母に正直に“今日はXX君とXXにいくから、夜はかなり遅くなると思う。”と伝えた時に、母は本当に許可をしてくれた、と言う事が増え、少しずつ“ああ。お母さんに隠し事をする必用は無いんだ。しかも別に私が男の子と出かける事に関して何も聞いて来ないって事は私が恥ずかしく感じる必用も無いじゃん”と思え、それからは何処にいくにも、誰と何をするにも(アメリカで彼氏と同棲する事を決めたから、と随分唐突な事を言った時も)母に全て伝えられる様になりました。
大丈夫。他の方も仰ってる様に、中学生の頃は精神的にも不安定ですし、必用以上に周りの目が気になったりするものですもの。ご質問者さんの息子さんは“お母さんに自分が女の子と付き合ってるってばれたら恥ずかしい”と言う気持ちが大きかっただけだと思います。
ここは様子を見て、“ちゃんと話してくれれば、理不尽に怒ったりもしないし、変な観照もしない”と言う態度にしていれば、息子さんもいずれ“話し手も大丈夫かな”と言う気になってくれると思いますよ。
大丈夫。息子さんはご質問者さんに、自分が悪い事をした事について嘘を付いている訳ではありません。場所(水族館にいくのに、アミューズメントパークと言った)と一緒にいく相手(本当は女の子一人なんだけど、友達5人と言った)の情報は違っていたにしろ、結果的には、”息子さんはお友達と出かけた”だけですから。中高生くらいの子なら、男の子でも女の子でも親にこの位の嘘を付くのは普通ですよ。
余談ですが、私には3つ離れた兄がおり、私が高校生位の時は女の子関係の話しになると私と母に嘘を付いていた(ご質問者さんの息子さんの様な感じです)のに、今は、紹介された女性の事等、色々な恋愛相談を私と母にして来ますよ。大人になって“恥ずかしい”と言う気持ちは薄れたからでしょうね。)
No.10
- 回答日時:
女親の立場だと心配することは充分理解出来ます。
しかし、同姓の男親なら現在ある事実よりも現在に至るまでの付き合いを顧みる事で心配する必要があるかどうかを判断します。
彼が親に隠し事をしていることは思春期なら当然の事だと思いますし、健全です。
その先を心配して居られるのでしょうが、それは彼がそのときどうするかであり、それは彼にしか決められません。
その判断力はあなたが今までどのように育ててきたかの結果でもあると思います。
いま慌てて何か行動するよりもじっと見守ってあげて、いつもと変らぬ母親でいることをが最良の解決策です。
それと、余談ですがおそらく彼女は貴女に似た部分の多い女性だと思います。
良い所も悪いところも。
男が選ぶ異性って不思議とそういう場合が多いです。
No.9
- 回答日時:
書き忘れたことがあったので二度目です。
済みません。質問者様もお小遣を多めに渡してあげたりして、いい母親を演じていらっしゃると思います。想像に過ぎませんが、裕福な経済状況ではないと思います。中3であれば、そういうことも少しは理解していると思います。そんななか、母親が多めにお小遣を渡してくれたことを息子さんは感謝していると思いますよ。入館料も結構高いですし、往復の交通費やジュース代とか、物入りだったと思いますので。
私は母親がとくにという訳ではありませんでしたが、親から異性のことを聞かれたりからかわれたりするのが非常に苦痛でした。他の方の回答を拝見して、ニヤニヤとする表情も微妙だなと思い出していました。からかうようなニヤニヤではなく、「格好いいね、男らしくなったね」と成長を誇らしく感じていることが伝わるような... そのような関わりがいいのではないかと思います。もちろん質問者様が、本当にそのように受け止められることが先に必要ですが。
いつか彼女を紹介してくれるように、精神的に成長してくれるといいですね。
重ねてアドバイスくださってありがとうございます。
感謝しています。
>母親が多めにお小遣を渡してくれたことを息子さんは感謝していると思いますよ。入館料も結構高いですし、往復の交通費やジュース代とか、物入りだったと思いますので
いろんな意味で不自由をさせたくないと思ってきましたので
(人には肩に力が入りすぎている。スーパーウーマンにはなれないよ。などとよく言われますが、私はまだまだだと思うんです。いい母親にはなかなかなれないです。。)
もしものことを考えて余分に渡しました。そんなふうに息子が少しでも思ってくれていたら嬉しいです。
>「格好いいね、男らしくなったね」と成長を誇らしく感じていることが伝わるような... そのような関わりがいいのではないかと思います。
なるほど・・・と思いました。
確かに息子は軽く聞くとふざけてからかわれていると思ってしまうかもしれません。もしそういう話ができそうな時のために心に留めておきます。
>もちろん質問者様が、本当にそのように受け止められることが先に必要ですが。
まだまだ子供だと思っていたらいつのまにか現実はこんなに成長していて、でも家の中では脱いだものひとつ片付けず、だらしないのに、、。
苦笑いです。
でもそんな息子でも女の子と出掛けたんだって思うと少し嫉妬したりして。私のほうが子離れしなければいけないのかもしれません。
ほのぼのとした2人なんだから、、と思って見守る余裕ができるように努力します。
>いつか彼女を紹介してくれるように、精神的に成長してくれるといいですね。
本当に。そういう成長を楽しみにしたいと思います。
どうもありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
携帯を見たことだけは絶対に悟られないようにしましょう
保護者としては保護監督下にある未成年のメールは見る権利と行動を把握する義務がありますが、子供にはそんな理屈は通用しないでしょうし
見たことがバレると不信感をいだき携帯にロックをかけるでしょう
今後もメールはチェックしつつ行動は把握しながら、勝手に見たこと云々ではない次元の出来事(妊娠、性感染症、事件等)が発覚したら即行動に移るべきです
もちろんそうならないような日頃の注意も必要ですが、男の子はどちらかというと論理的なのでそれらの正しい情報を示し自らリスクを理解するようにした方がいいと思います
アドバイスありがとうございます。
はい。見たことは絶対に言いません。
確かにまだ未成年だからと私も監督責任はあるからと自分に言い聞かせ、携帯を見ましたが、息子からすると許せない行為でしかありませんよね。
>男の子はどちらかというと論理的なのでそれらの正しい情報を示し自らリスクを理解するようにした方がいいと思います
以前、性教育週間のときに、息子自らが話題をふってきたのでいろいろ話したことはありますが、そのときは息子にガールフレンドもいなかったので、今回のことをふまえて、機会をみて、またゆっくりと話しをしたいと思います。
それだけはきちんと伝えたいと思います。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
中学生男子の性欲について
SEX・性行為
-
異性と出かける時 家族になんていったらいい??
【※閲覧専用】アンケート
-
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
-
4
小6~中1ぐらいの男子でも性欲はありますか?
セックスレス
-
5
中学生のオナニー率
セックスレス
-
6
男の人って何歳くらいから 自慰行為をし始めるんですか?
その他(性の悩み)
-
7
遊びに行く時、親に誰と何処で遊ぶかを高校生にもなって伝えなければなりません。が、今度 異性と遊びに行
父親・母親
-
8
男友達と出かけます。親に言うべき?
片思い・告白
-
9
あそびたいたけなのに!親って・・・。
親戚
-
10
付き合ってない人と二人で遊びに誘うときの心情について
その他(恋愛相談)
-
11
至急です。親が勝手に私のLINEを見ていました 長文です 私は中学三年生なのですが、彼氏が出来て受験
その他(恋愛相談)
-
12
中学生の男子ってこんなひどい事します?
その他(恋愛相談)
-
13
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
14
小6息子のオナニーについて
不感症・ED
-
15
高校生です。彼氏の前で初めて裸になりました。
SEX・性行為
-
16
私には隠しているが彼女ができた中3の息子。性教育は・・・
兄弟・姉妹
-
17
男性とデートまだ1~3回目くらい。親には?
デート・キス
-
18
高校生の娘と彼氏の恋愛が心配です。
カップル・彼氏・彼女
-
19
付き合えそうな女性との行為…想像するもの?
セックスレス
-
20
高1の娘の交際について
兄弟・姉妹
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
働かない息子がいます。これか...
-
だらしのない息子を更生させるには
-
嘘をついて女の子と2人で遊び...
-
息子 中3男児の相談です
-
子供の旅立ちで寂しくて
-
男の子を甘やかして育てた結果...
-
息子が働かないつもり
-
高校2年の息子がいるんですが ...
-
いくつになっても、こどもはか...
-
30歳になる息子が、 働かない...
-
大学生の息子、干渉しないほう...
-
19歳の息子
-
今朝、息子のベットに女の子が...
-
高校生の息子ってこんなもの?
-
彼氏と性行為してる時に親が帰...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
大人になってから常識を身に付...
-
自慰行為って親にバレてますか?
-
実家にあがる彼氏 付き合って1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
働かない息子がいます。これか...
-
息子 中3男児の相談です
-
だらしのない息子を更生させるには
-
嘘をついて女の子と2人で遊び...
-
19歳の息子
-
男親は娘の方が可愛い?
-
子供の旅立ちで寂しくて
-
高校2年の息子がいるんですが ...
-
高校生の息子ってこんなもの?
-
遠回しにお金の無心をする実母...
-
男の子を甘やかして育てた結果...
-
言葉としての「娘」と「息子」...
-
大学生の息子、干渉しないほう...
-
中1男子反抗期の受け止め方
-
30歳になる息子が、 働かない...
-
高1の息子の親離れ
-
いくつになっても、こどもはか...
-
友達のような関係の母・息子が...
-
今朝、息子のベットに女の子が...
-
息子が働かないつもり
おすすめ情報