dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我家では、パソコンを使用しています。

まだフレッツでも光でもADSLでもなく、普通にダイヤルアップで使っています。

つまりパソコンをしていると、固定電話が話中ということです。

それは良いのですが、パソコンの電源を切ると(コンセントを抜くと)固定電話のほうまで繋がらなくなります。

つまりパソコンをもう捨ててしまったら、固定電話も使えないってことです。
(停電の日も使えない)


パソコンを待機状態にしているなら、固定電話も使えます。

これっておかしくないですか?

パソコンを新規でつけるときNTTが工事したのですが、そうなるの普通ですか?

A 回答 (7件)

一般的な接続であれば、モデム機能付きのパソコンを使われていて、電話線はパソコンの電話線接続口につながり、電話機は1~2cm隣にある電話機接続口につながっているか、あるいは別の壁にある電話機接続口に接続されていると考えます。

それ以外であればそこの所を少し追加説明が必要です。

以上の一般的な接続であれば、パソコンの電話線接続部を外して、電話機のみを直接壁の電話機接続口に接続し、電話機が正常に受ける、掛けるができればパソコンのモデム機能が故障してることになります。

モデム故障の場合、運が悪ければ回線接続のままで切れなくなり電話代が思いも掛けない高額になる可能性がありえるかもしれません。現状ではモデムを使わない場合はモデムへの電話線接続を外しておいた方が安全でしょう。

モデム機能の故障の場合は、別途内蔵か外付けのモデムを入手され所定の設定を行えば従来通り使えるようになると思います。少し知識が必要かも?。でもこの環境でよくがんばっておられますね。私も少し埃をかぶってはいますが同じ環境で使用可能の状態で残しています。ピーピョロピョロが懐かしいです。ではお元気で!!
    • good
    • 0

>>パソコンを待機状態にしているなら、固定電話も使えます。


2分配機を接続しておけば停電でも電話は使えます

>>これっておかしくないですか?
大間違いです。よく我慢されていましたね

>>パソコンを新規でつけるときNTTが工事したのですが、そうなるの普通ですか?
・まず普通ではありません。簡単な作業が出来ていません

>>つまりパソコンをしていると、固定電話が話中ということです。
・1回線ですからこの状況はあり得ます

>>それは良いのですが、パソコンの電源を切ると(コンセントを抜くと)固定電話のほうまで繋がらなくなります。
・2分配器を使い正常な接続をしましょう

ということで2分配器なるものを購入して、壁の電話端子から短い電話線で2系統にわけて接続しましょう
ネズミのシッポが有れば壁の電話口へ、2つの端子口の一つを電話機へ、残りの一つはパソコン後ろのモデムへ、パソコンモデムの電話口にも別途電話機を接続しておくと便利ですね
モデムとパソコンを使っていないとき電話専用に使えます
取りあえず
    • good
    • 0

下記補足願います。



(1)回線は何ですか?
 アナログ
 ADSL
(2)パソコンは何ですか?
 デスクトップ
 ノート
(3)回線とパソコンの間に機器は何かありますか?
 モデム
 TA
(4)配線系統はご自分で理解出来ますか?
(5)NTTの116には相談されましたか?
    • good
    • 0

おかしなはなしですね。


スプリッターを使用しているなら、ひとつは、モデム、もうひとつは、電話に分ければ、問題ないと思います。モデムを通してでんわをつながないように、すれば、パソコンの電源を落としても使えるはずです。
たとえそれでなくても、使えるはずなんですが。電話機とパソコンの電源は別のコンセントのはずです。停電のときは、電話機の後ろか横かに、停電ようのモジュラーの差込口があります。それで使えます。その場合電気を必要としない。例えば、昔のダイヤル式ならいいですが。
    • good
    • 0

試したことも無いし基本的にはあり得ないかもと思っているのですが!



ダイアルアップでネットに繋いでいると言うことはモデムを使っていると思うのですがもしかしてモジュラージャックを逆に繋ぎ直したらちゃんと使えたりして???(試してみる時は自己責任で宜しくです)

接続が間違っていないかもう一度確認してみてください!
それで間違いがなければモデムが壊れているのかもしれません。
    • good
    • 0

>つまりパソコンをもう捨ててしまったら、固定電話も使えないってことです。


それじゃ、今どのように接続しているの?壁の電話端子ですよね。
そこから電話機を接続しても使えないってこと?
電話機はどんなやつ?アナログそれともデジタル?
ACアダプターを入れないとつながらないタイプのものもありますが。
PCが来ない前は、電話できていたの?
もっと情報がほしいですね。
>パソコンを新規でつけるときNTTが工事したのですが
ADSLでなくて一般の電話回線からPC接続なら工事不要ですけど。
なんで頼んだのか理解できません。
    • good
    • 0

こんにちは。



ダイヤルアップをつかっていたのがはるかかなたなので・・・。

>パソコンをしていると、固定電話が話中ということです。
これは、電話のモジュラーがパソコンにつながっている限り
話中にはなるのではないかと。

モジュラージャックをそのつど抜き差しすれば、
ネット中は電話できなくなりますけど、パソコンの電源を切ったからといって電話が使用できないということにはならないと思うのですが??
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!