dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年目の黒メタリックパール入り?の車の小さなキズなのですが、直してもらうか迷っています。
見積りしてもらったら、この小さなキズでも、そのパネル全体を塗装しなおすということです。
色は作ると言ってました。
他のパネルと色が違ってしまうのかと心配です。

詳しいかたや、経験者のかた教えてください。
高級車をメインに板金塗装などやっている一流のプロショップでも、キズのある一枚のパネルを塗装したら、他のパネルと色の差が出てしまいますか?

A 回答 (3件)

厳密に言えば再塗装は全塗装でない限り、


部分塗装だろうがパネル1枚塗り直しだろうが、必ず周囲との色味の差は出ます。
だって、塗装自体の経年変化やら、塗装工程やら、塗料そのものやらが新車塗装と違うワケです。
全く同じ色になるはずがない。

そこを素人目には分からないように調色・作業するのがプロの腕であり、
キッチリと再塗装されたものであれば、概ね素人目に再塗装が分かることはまずありません。
(プロは見抜きます)
    • good
    • 0

補修に使うペイントって、たとえメーカー指定のレシピ通りでも色が違うんですよ。

しかもその純正指定レシピでも、同じ色なのに例えばウチが出してる業者のレシピ表では関ペ(関西ペイント)と日ペ(日本ペイント)の2種類、しかも各々通常品と即乾品との2種類、都合4種類も有って、それぞれ混ぜる色も分量も全て違うんですよ。それでいて完成した塗料は一応『同じ色記号の塗料』になる訳です。そこから更に現物合わせで調色していきますから、厳密に言えば『同じになる訳が無い』という事になります。それを極力判らない様に調色、塗装するのがプロの腕です。当然腕の方もピンキリですのでピンの方の職人が塗った車体はキリの方の職人が見ても判らない、という出来栄えの事もあります。その代わりそういう職人のいる所はそれなりのお値段しますが。
    • good
    • 0

NO1の方と全く同意見です。


ちなみに私のクルマも何年か前に右側をこすってしまいました、その際「塗装屋」さんに聞いたところ「どんなに熟練の技術を持ってしても全く同じ色は出ません、どうしても同じ色にしたいなら全塗装しかありません!」と断言されました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!