
ビデオやテレビ、コンポなどの音声出力をアンプへ入力するのを
アナログのオーディオケーブル(赤白―赤白)もしくは
イヤホンケーブル(イヤホン端子―赤白)で
行ってもドルビープロロジックもしくはドルビープロロジック2の
処理はデジタル入力の際と同様に働くのでしょうか?
また、今ドルビープロロジックのデコーダを搭載した
アンプを使用しているのですが、
コンポの出力をデジタルで入力してスピーカ出力しているのですが
ウーファからも出力があります。
ドルビープロロジックって4chしか
出力されないのではなかったでしたっけ?
回答お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Q/ドルビープロロジックもしくはドルビープロロジック2の処理はデジタル入力の際と同様に働くのでしょうか?
A/そのテレビやビデオ機器によって異なります。ただし、イヤホン端子(モノラル)ではプロロジック信号は絶対に出力されません。プロロジック信号の出力にはステレオヘッドホン以上の端子か、ステレオRCA以上の端子が必要です。
元々、DolbyPrologicは、Matrix 4ch信号で、2chのフロント信号にリアとセンターの各1ch信号を混入させるという技術をベースにしていますから、ステレオ端子から出力されます。ただし、各テレビやビデオデッキ独自のサラウンド回路を経由したり、アンプを経由すると、Prologic信号を消滅させる場合があります。
もちろん、Prologicはアナログ接続でも使えるもので、元々アナログのVHSビデオやビデオフィルムに使われてきた物です。そのため、デジタル接続しなくても、Prologicは使えます。
Q/ドルビープロロジックって4chしか出力されないのではなかったでしたっけ?
A/DolbyPrologic2対応のアンプをお使いなら、Virtual5,1ch出力となり、擬似的にPrologic2回路がPrologic信号から失われたウーファ信号とリアステレオの信号を抽出し5,1ch相当で出力できます。また、2chのステレオソースの一部とDolbyStereo、DolbyDigital 2ch、DolbySurroundの音声信号も5,1ch化することが可能となります。
単なる、Prologicのみに対応した機器の場合は、機器によってアンプメーカーのDSP処理で4ch信号を疑似5,1chに変更する物があります。これは、各アンプのマニュアルをよくお読みになって好みに設定して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 光デジタル音声出力端子 VS ヘッドホン出力端子 4 2023/02/17 17:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ 音楽も映画も楽しみたいプアオーディオ愛好家です。 PC→DAC→AVアンプRCA入力端子に接続して音 5 2023/06/04 18:25
- テレビ ブラビアのイヤホンジャック 4 2022/09/04 19:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ カーオディオからアンプへのスピーカー出力配線について 3 2022/04/30 09:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- その他(AV機器・カメラ) オーディオインターフェース、探してます。 USB入出力⇔PC(win10) デジタル入力できるもの( 3 2022/04/13 16:20
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー GalaxyNote20ウルトラってなぜイヤホンジャックを標準装備していないのでしょうか?? おかげ 2 2022/04/26 21:16
- Bluetooth・テザリング GalaxyNote20ウルトラってなぜイヤホンジャックを標準装備していないのでしょうか?? おかげ 1 2022/04/26 21:14
- Android(アンドロイド) DAC内蔵型の充電しながら有線イヤホンが使えるtype-C→3.5ミニイヤホンジャックの変換ケーブル 1 2022/04/12 12:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINEOUT端子とは??
-
液晶テレビの音を古いスピーカ...
-
ヘッドホンジャックから外部ス...
-
レーザーディスクをDVDレコ...
-
ヘッドホンの出力から、AUXに入...
-
PCスピーカーから常にピー音が...
-
MDウォークマンを大きなスピー...
-
ドルビープロロジックについて
-
アクティブスピーカーの音割れ...
-
レコード⇒PC⇒CD書き込み
-
ウオークマンをアンプにつなぐには
-
一つのスピーカーから二つの音源
-
torneトルネで録画した番組を見...
-
電源コードってガムテープで固...
-
チューナーのマイクが反応しま...
-
PS4でAPEXを友達とパーティボイ...
-
スピーカーの音量を抵抗を入れ...
-
パソコンの電源ケーブルは、付...
-
電源100V用の製品を115Vの電圧...
-
電源トランス2次出力電圧取り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINEOUT端子とは??
-
ヘッドホンの出力から、AUXに入...
-
ヘッドホンジャックから外部ス...
-
PCスピーカーから常にピー音が...
-
torneトルネで録画した番組を見...
-
アクティブスピーカーの音割れ...
-
AVアンプとテレビの接続方法に...
-
液晶テレビの音を古いスピーカ...
-
レーザーディスクと相性のいい...
-
一つのスピーカーから二つの音源
-
スピーカー出力を3.5mmジャ...
-
レーザーディスクをDVDレコ...
-
カーオーディオからアンプへのR...
-
レコードプレーヤーからパソコ...
-
PAのアンプとスピーカー
-
xlrバランスジャック
-
2.1chスピーカーシステム
-
TOA A-1803とのヘッドホン接続...
-
DVDプレーヤーに接続するとテレ...
-
どうしたら音が大きく出来ますか?
おすすめ情報