dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人が逮捕されたのですが罪名が2つあり、1ツ目は略式罰金で50万でした。その後保釈されたすぐに別件で再逮捕でした。2ツ目の方は覚醒剤で3度目の逮捕です。でも、2回とも執行猶予でした。今回はまだ執行猶予が2ヶ月残っているので、とりあえず切れるまで控訴して延ばすらしいです。保釈を強く希望しているのですが、1つ目の罰金がまだ未納です。払いきらないと、保釈無理ですか? あと、執行猶予残ってるうちも無理ですか?
教えて下さい。

A 回答 (4件)

ご質問は、保釈できるか?なんですかね?


ほぼ確実に実刑判決を受けるのに保釈の心配とはのんきですね。
保釈は、まず無理でしょう。
残念ながらこのまま刑務所行きです。
保釈は、実刑が見込める場合ほぼ認めてくれません。
(しかもしゃぶしゃぶでしょう?まず無理!)
執行猶予は、まだ取り消されてないんだったら猶予分はにげきれるかもしれませんね。
ただ、検察、裁判官の心証は、非常に悪いと思われるので少し長めのお勤めかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか…
でも自分のした事ですから仕方ないですよね。
今は保釈の事より早く刑期が終わる様に頑張れと言います。
ありがとうございました

お礼日時:2009/05/08 19:13

よくわからないのですが。


一言で言えば
「執行猶予中に刑法罰に該当するかもしれないような犯罪を犯した。どうなるだろうか」という意味でしょうか。

執行猶予中にその取り消し理由たる行為をするとどうなるかは、ウィッキペディアに分かりやすい記述がありますから、URLを張っておきますね。

一般論は「執行猶予が取り消される」です。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/執行猶予

この回答への補足

執行猶予中は保釈申請が通らないと聞いた事があるのですが、人づてに聞いたので確実な事知りたくて…

補足日時:2009/05/06 22:48
    • good
    • 0

この状況であれば執行猶予はおそらく取り消されます。


保釈についてはよくわかりませんが、罰金は早めに納付した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
手紙ででも伝えておきます。

お礼日時:2009/05/06 19:25

保釈に関しては、不可能とは言いませんが・・・。



でも、次は実刑でしょうねえ。

ところで、これは本気ですか?事実ですか?

「今回はまだ執行猶予が2ヶ月残っているので、とりあえず切れるまで控訴して延ばすらしいです。」

この回答への補足

あくまでも本人の予定(願望)ですけど

補足日時:2009/05/06 18:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!