プロが教えるわが家の防犯対策術!

毎年プランターで、少しですが野菜を作って楽しんでいます。

家庭菜園用のプラスチックのプランターは、二重底になって、すのこ状のものが入っており、「水はけが良くて家庭菜園に最適」といった文句のシールが貼られているものが多いように思います。
ですが本体の水抜き穴がやたら小さくて、2個くらいしか開いていないません。
「水はけが良い」と書いてあるのに、本体の底には水が溜まった状態が長時間続くのは、あまり良くない気がするのですが、どれもこれも同じような構造なので、すごく不思議です。
理由をご存知の方、ぜひ教えてください。

去年同じプランターを二つ準備し、一つに野菜を植えつけた所でどうしても排水が気になって、まだ土を入れていない方は底にドリルでいくつも穴を開けてから植えてみました。
すると、穴を増やした方は適度に土が乾いてきますが、穴を増やさなかった方は一度水をやるとなかなか土の表面が乾かず、なんだかジメジメしていて心配でした。
一応、直接地面の上にべたっとプランターを置かず、ブロックなどの上に乗せ、水抜き穴をふさがないようにはしています。

A 回答 (1件)

水はけがよい=土がすぐに乾燥する、ではありません。


土に水が染み込みにくく抜けにくい土が問題であって、水の通りの良い土が望まれます。
しかし、土の下が乾燥しすぎると土そのものがすぐに乾燥して、植物に良い影響を与えません。(一部の植物を除き)
水はすぐに抜けて根が窒息しないように成りながら、適度な湿り気を保てることが植物にとって良い環境なのです。
そのためには、たっぷりと与えた水はすぐに土を通り抜けてプランターの下にたまり、有る程度の水分を保って土の早い乾燥を避けてくれる構造が理想です。
プランターの水抜きアナも、たっぷりとやりすぎた水を抜くためで、有る程度の水が残っていることは悪いことではありません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

とても分かりやすい回答をありがとうございました。
もしかしたら、いつまでもジトジトと土が湿っていたのは、土自体の水はけが悪かったのかもしれませんね。
勘違いでした。
今年も新しく野菜用プランターを買いましたが(有名メーカーのもの)、それに穴を開ける前に理由を知る事が出来てよかったです。
すのこが入っている理由は必ず書いてあるのに、水抜き穴が小さい理由は書かれていないのでイライラしていたのですが、これでスッキリしました。
水はけの良い土を作るように工夫してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/14 08:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!