
家を新築して3年ほどになります。
新興住宅地で区画も整然と分けられており、60坪程度の
土地に家がたっているような町並です。
周りの家も、ほぼ同時期に建っています。
当初は周りもみんな来たばっかりで不安やうれしさやそういう
感情で、一緒にバーベキューをしたりしていましたが、
環境にも慣れてきたのもあるのか、だんだんそういう関係も
煩わしくなってきました。
嫌いという訳では全然ないのですが、配置的な問題もあると
思うのですが、玄関を出るとき、裏庭に出たときなど
隣人が外に出ているかと思うと正直億劫です。
玄関出るときも一度、扉を開けて音で隣人が出ていなさそうか
確認してしまっています。
また、隣が二世帯で上の世帯がすでにリタイアしていることも
あり、ガーデニング等でかなりの確率で庭にいるような状態
なのもめんどくさい要因の一つとなっています。
近所づきあいの感覚がたぶん向こうは結構したい方だと思います。
余った食べ物とか持ってきてくれたりするので、そう思います。
悪い人ではないので、とにかく煩わしいと感じます
当初、そっち側だけでなく、逆の隣だったり正面だったりも
一緒にバーベキューをしたりしていましたが、
そこは今では会ったら挨拶程度の関係になっていてあまり
めんどくさくありません。
ですので現在考えている対処法は、隣との間に大きな木などを
植えて目隠しのようなことを考えています。
壁をたててしまうのは流石にやりすぎかなぁと思ったので
木を考えてみたのですが、同じでしょうか?
同じように思われたりしている方おられましたら、どう対処
されているかなどアドバイス頂けないでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
目隠しフェンスを立ててはいかがですか?
お隣には工事のごあいさつがてら、「ようやく外構にまわす余裕ができまして~」や、「庭に洗濯物を干したいのですが、お見苦しいといけませんので~」等角の立たない理由をそれとなく伝えればよいと思います。木を植えても隙間があっては中途半端になってしまうかもしれません。
家の庭に出るのに落ち着かないのではゆっくりできないでしょうから、思い切って工事されることをおすすめします。
No.4
- 回答日時:
あなたのお年がわかりませんが、高齢の方には往々にして疎外的独立性というか、鬱の症状につながって行く傾向があります。
隣近所はこういった場合、監視されているという脅迫観念に襲われるともう立派な発症ですが、災害時援護に関して言えば普段の付合いが欠かせません。
あなたのお気持ちがそれに該当しないとして、植樹は干渉的な役目を果たしてくれそうですが、木の成長を考慮すると剪定などかなりの管理がいります。そして相手側への垂れ枝・落ち葉など普段の注意が必要でトラブルを避けようと試みたことが反ってトラブルの原因を作ることになります。
この点を十分ご理解の上ご判断下さい。

No.2
- 回答日時:
人付き合いが億劫なんですね。
性分ですから、良くしろと言われても困りますよね。
先天的な問題がありますが、いまさら問題にしても仕方ないです。
全く他人と、没交渉とまで行きませんが、比較的隣人と折衝の無いお住まいなら、セキュリテー完備の分譲マンションにお引越しです。
逢いたくないのが尋ねて来たら、監視カメラに映像が出ますから、玄関を開けなきゃいいです。
我が家がそうです。隣人とも全くの没交渉で、必要時には、常駐の管理人に電話するくらいです。
リタイアしていますから、訪問客も事前に連絡をくれますし、煩わしさを感じたことは、3年半を経過しましたが、まるでありません。
No.1
- 回答日時:
一戸建ての住宅になると、近所づきあいはある程度しかたありません。
しかしお隣を嫌う理由がかかれていないので、すべてを理解したわけではありません。ただあなたはあまり人好きでない神経質な人なのですね。で、私なら樹木ではなく、壁(塀)を立てます。それでプライバシーも守れる上、お隣さんに付き合いたくないことをアピールできるので。
自分の敷地に建てる分には、お隣さんも文句は言えないでしょう。あと考えられるの日照権くらいでしょうか?でも、それほどの高い塀を作るわけではないので、これも問題ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
すごく悩んでいる訳ではないのですが、庭や玄関先に出て庭仕事などする時の事についてです。 私は最近よく
知人・隣人
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎日ずっと庭にいる。があると思うんだわ?
その他(悩み相談・人生相談)
-
隣に越してきた家族がいつも家の外をウロウロしています。
その他(家族・家庭)
-
-
4
新興住宅地に家を買いましたがとにかく落ち着きません
別荘・セカンドハウス
-
5
隣家の人と目が合わない、挨拶するべきか
一戸建て
-
6
365日24時間、家から出ない隣人一家に落ち着く時間がないんです。
知人・隣人
-
7
隣人が嫌いになってしまいました。理由、騒音、ゴミのマナー、ペット件。 ほんとに声を聞こえるだけでもス
一戸建て
-
8
監視されてるみたいで気持ち悪いです。 引越して6年。 お隣(夫婦+小学生3人)が後から建てて 1年後
一戸建て
-
9
隣家からのクレームです
一戸建て
-
10
隣人の雨戸の開け閉めが毎日うるさい
その他(住宅・住まい)
-
11
隣家が我が家を向いて建ち、カーテンも閉めないので目隠しを・・・
その他(住宅・住まい)
-
12
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
13
お隣の奥さんに無視されるようになりました。
片思い・告白
-
14
ご近所から監視されているようです。。
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
隣家の地味な嫌がらせに疲れました 因果応報は 実際あるものですか? 少々長文です ご理解いただける方
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
戸建てで、ご近所さんの事が嫌だなと感じる経験はありますか? うちはタバコと、開け放った窓から聞こえる
一戸建て
-
17
隣のうちが気になってしまいます。まったく気にしないするにはどうすればよいでしょうか? いつも18時く
知人・隣人
-
18
うちが庭に出ると、隣人が咳払いをしてきます。わざとらしく何回も…。 窓が相手いるので分かります。 庭
一戸建て
-
19
近所、挨拶する時としない時。
知人・隣人
-
20
家の隣の人が、毎回とはいわないが家が出て帰宅したら出かけるみたいな事が結構あります。 それは行動みて
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戸建てで、ご近所さんの事が嫌...
-
マンションのベランダの排水溝...
-
ペットボトルってベランダで潰...
-
境界ブロックと土地の隙間は
-
ベランダ掃除 お隣さんのベラン...
-
お隣が庭にたばこを投げ捨てます
-
隣家から給湯器の排気について...
-
窓からの風景がお隣の屋根
-
声の大きなお隣さんに【窓を開...
-
新築一戸建てを買って入居して...
-
隣の家の椿の花が散って迷惑し...
-
回覧板の受け渡し
-
お隣のトイレの中が丸見えだよ...
-
隣人がこちらを詮索してくる許...
-
隣人が勝手に我が家の土地を使...
-
隣人が勝手に敷地内に入ってき...
-
隣人の咳払い(オウェーという声)
-
隣家が我が家を向いて建ち、カ...
-
隣の物置
-
お隣さんから覗かれる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戸建てで、ご近所さんの事が嫌...
-
マンションのベランダの排水溝...
-
K子が悪女かどうか?感想をお聞...
-
お向かいさんの洗車の件で困っ...
-
隣家から給湯器の排気について...
-
ベランダ掃除 お隣さんのベラン...
-
隣人の咳払い(オウェーという声)
-
隣家が我が家を向いて建ち、カ...
-
お隣さんから覗かれる
-
声の大きなお隣さんに【窓を開...
-
隣のママからの嫌がらせに強く...
-
新築を建築中でお隣から日影規...
-
隣の家が後から建て、盛り土を...
-
ペットボトルってベランダで潰...
-
隣の家に洗濯バサミが落ちてし...
-
隣人が勝手に敷地内に入ってき...
-
お隣さんとの駐車場トラブル
-
隣家がうちのフェンスを利用し...
-
助けてください。ベランダにダ...
-
新築一戸建てを買って入居して...
おすすめ情報