
新築中で3月中旬には完成し引渡予定です。
既にサッシも入っている状態です。残すは内装ぐらいです。
ここに来て隣家からクレーム?とういかお願い?がありました。
これから付き合っていく隣家なので無視は出来ないと考えてます。
当方の一階の部屋(リビング)の窓(透明ガラス)から隣家の庭が丸見えで、その逆でもあります。現在はカーテンが付いていませんがもちろん付けるつもりです。そんな状態で「庭が丸見えで困るから、なにか目隠しをお願いできないか」とクレーム?お願い?をされました。
当方も隣の庭が見えるな~とはうすうす感じていました。
「こちらはカーテンも付けるつもりですから」とは返事しましたが難色を示しています。
かと言って、塀(おそらくお互い見えない位置の高さは2メートルくらい)は日差しも完全に入らなくなりそうで嫌です。
そこで考えたのですが、車に付いてるフィルム?みたいがありますよね?あのようなフィルムで目隠しは出来ないでしょうか?
例えば、当方と隣家からお互いが見えないフィルム、当方からは見えないが隣家からは見える、といった具合のフィルムはあるのでしょうか?
あとフィルムを貼ったら日差しが、透明ガラスに比べてどの程度減ってしまうのかが心配です。
業者に頼んだらいくらくらいになるんでしょうか?
わかる範囲で結構ですのでお答えいただければ幸です。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
はじめまして、
私でしたら、初めてその土地に来て、新築する場合に、先ず隣家、町内、をクマナク歩き、ご近所との付き合いをしていく上での、下調べをします、若い家族なのか、老人は同居しているか、子供達は、幼稚園、小、中の学校の位置、通学路、ETC など、解らなければ、町内会に入るのであれば、町内会長さんを探し、いろいろな催し、ご近所への挨拶の
方法、建物が、完成する前に、するべきことです。町内会は入らないのであれば、貴女の家族の思うように、暮らす事です。
隣家の方を無視できないと、思うのであれば、新参者ですから、お隣の希望するとおりしましょう、ドチラニしても、塀等は作らないと、お互いに生活が、困ります。後からその場所に来た方が、何かと、3年は遠慮しないと、波風が立ちます。
設計士+施行者+土地の斡旋者=事前に入居者に、常識では教えるのですが、図面だけ、施工だけ、土地を売買するだけ、肝心な事を言わなく為ったのですかね?皆KYですかね。
No.5
- 回答日時:
中途半端な対策は止めた方がいいでしょう。
フィルムやカーテンは開けてしまえば結局見えてしまいます。それでは隣の方は納得しないでしょうね。隣の方の心配も理解できます。
このようなプライバシーに関わる問題は慎重に確実に対処すべきです。下手に小手先でやって怒らせ、大きな塀を作られたり、これからの生活に支障をきたしてしまう様では最悪です。まして貴方の方が後で越してくるわけですから。
私からの提案はやはりちゃんと「塀」を作ることです。考慮すべきポイントはお互いから見えないこと、そして貴方のリビングが暗くならないこと。そのためにポリカーボネート製などで光は通すが見えない材質のものを使っては如何でしょうか?(スリガラスのようなイメージ)
ここに採光出来て目隠しにもなるフェンスが載っています。
http://www.toex.co.jp/lineup/fence/blinder.htm
ここでしっかりと対応することで隣人からの信頼も得られるであろうし、これからの付き合いにもプラスになります。後々響かないようにして下さい。費用はかかるでしょうが、もしかしたら折半も可能かもしれません。(私の家は境界ブロックを隣家と折半しました。)先ずは隣家に提案を持って行きよく相談なさって下さい。
No.4
- 回答日時:
テラスを付ける予定はありませんか?
ひさしだけでは強い雨の時リビングの窓を濡らすと思います。
テラスの柱と家の壁面をちょうど良い高さの目隠し(エクステリア商品であります)を取り付ける方法もあります。
取り付ける際にはお隣にも相談されて納得のいく位置に取り付けて下さい。
但し、あなたの庭からお隣の庭は見えてしまいます。
お隣との堺にフェンスを造り視界を遮る物を作らないと納得されないと思います。
エクステリア専門店にて相談されるのが良いと思います。
物置を作って目隠しにする方法も有ります。
フィルムの提案はやめたほうが良いと思います。
「相手からは見えなくてあなたからは見える」のが普通の貼りかたです。
お隣は「覗かれたくない」というのが主張だと思います。
No.3
- 回答日時:
双方の位置関係や境界線の状態がわからないので的外れかもしれませんが。
境界線にフェンスなどが立っているのであれば、
ラティスなどを取り付けるのも一案かもしれません。
こういう問題には心理的な要因もありますから、
「境界線上に目隠しになるものができた」というだけでも、
意外と解決できたりしますし。
お隣さんも完全な目隠しを要望しているのではないようですし、
ここで完全な塀を作ってしまうと、両家の間にも「心理的な高い壁」ができてしまうと思います。
フィルムやカーテンでは、相手からすると「効果がわかりにくい」という難点がありそうです。
No.2
- 回答日時:
ミラーカーテン
http://www.rakuten.co.jp/rset/509164/649252/7991 …ガラスフィルム
http://www.housemate-online.jp/uvcutfilm/sh2macr …
参考までに。
ミラーカーテンでも十分だと思うんですけど。見えると思うと
気になってしまうのでしょうね。
No.1
- 回答日時:
良く話し合われることを希望します。
お隣の方はフイルムで納得されてますか?
まずそこをきちっと押さえてから対処される方が宜しいかと。
多分お隣の方は 塀での目隠しを希望されてると思います。
仮にフイルム対応で話されても、お隣が塀を作ったら終わりです。
最近の塀は半透明で直接は見えないが日差しは入るというのがありますので 先にお隣と納得行くまで話し合われる方が宜しいかと思います。
板塀で隣が目隠ししたら 最悪でしょ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
非常識?お隣の窓を目隠し用の塀で塞ぎたいのですが。。。
一戸建て
-
新築隣家の北向きの大窓に困っています
一戸建て
-
-
4
隣の窓をどうにかしたい
一戸建て
-
5
隣家が我が家を向いて建ち、カーテンも閉めないので目隠しを・・・
その他(住宅・住まい)
-
6
現在新築中。お隣さんからのクレームで困っています
その他(住宅・住まい)
-
7
新築中の家に対して北に隣接する家から苦情
一戸建て
-
8
隣家の目隠し塀について、拒絶や要求できますか?
その他(法律)
-
9
隣家との窓(建築会社とのトラブル)と目隠しについて
その他(住宅・住まい)
-
10
隣家との目隠しに庭にフェンスを建てるのですが・・・
その他(住宅・住まい)
-
11
隣人に地味な嫌がらせをされています。 うちが少し窓を開けたら、うちに面した全ての窓をあける。 ベラン
知人・隣人
-
12
窓をめぐっての隣家とのトラブル
その他(住宅・住まい)
-
13
隣の窓がくる位置に目隠しするなどの方法を教えて下さい
その他(住宅・住まい)
-
14
仲の悪い隣人への工事のあいさつ
その他(住宅・住まい)
-
15
新築を建築中でお隣から日影規制についてクレーム、その対応方法
一戸建て
-
16
住居問題の質問です。自宅の隣に新築が建ったのですが、外構のフェンスを使われています。お隣に新築を建て
一戸建て
-
17
北側隣家への配慮
一戸建て
-
18
隣がギリギリに家を建てたことでモヤモヤ・・
その他(住宅・住まい)
-
19
自分の家の南側に隣の家が隣接している方に質問です。
一戸建て
-
20
庭で隣人と会うのが億劫に
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣に新築が立つに当たりうちで...
-
隣地業者が我が家の境界ブロッ...
-
土留めの方法、教えてください。
-
住居問題の質問です。自宅の隣...
-
隣地境界フェンスはどちらが作...
-
新築隣家の北向きの大窓に困っ...
-
高さ5m近い塀を設置されまし...
-
物置を庭に設置予定ですが、隣...
-
境界線のフェンスの事で困った...
-
お隣が擁壁の根元を勝手に掘削
-
隣人トラブル(我が家の境界フ...
-
プレキャスト擁壁にフェンスを...
-
旗竿地に新築、すでに周囲の家...
-
隣地が境界にスタイロフォーム...
-
目隠しフェンスを設置にあたり...
-
盛り土で土地を非常に高くする...
-
境界線について
-
隣地と接する駐車場で、間にフ...
-
隣地に建つアパートとのトラブ...
-
隣の窓がくる位置に目隠しする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣に新築が立つに当たりうちで...
-
住居問題の質問です。自宅の隣...
-
隣地業者が我が家の境界ブロッ...
-
隣地境界フェンスはどちらが作...
-
境界線のフェンスの事で困った...
-
物置を庭に設置予定ですが、隣...
-
土留めの方法、教えてください。
-
新築隣家の北向きの大窓に困っ...
-
隣地と接する駐車場で、間にフ...
-
隣人トラブル(我が家の境界フ...
-
隣家との境に立てたフェンス
-
旗竿地に新築、すでに周囲の家...
-
お隣が擁壁の根元を勝手に掘削
-
隣地に建つアパートとのトラブ...
-
隣と共有のブロック塀について...
-
プレキャスト擁壁にフェンスを...
-
隣地のブロック塀を継続して土...
-
子供の足音
-
高さ5m近い塀を設置されまし...
-
隣家が古い塀を壊したら、我が...
おすすめ情報