アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は大きな大学病院で処方された薬を服用しているのですが
(薬自体は非常に一般的で珍しくもない薬)
その大学病院まで通院するのはお金も時間もかかり、
なにより体に負担がかかるので、近くの診療所にて事情を話し
(親戚なのでそういった融通を言いやすいのです)
薬だけください、はいわかりました、という感じで
いつも診察が短時間で終っていました。
しかし最近になってその医院の領収書に疑問がわき、
問い合わせると、しっかりと外来管理加算52点が加算されている
ことが判明しました。

外来管理加算されることに納得がいかないのですが・・・・。
私の考えは妥当でしょうか?(無理いっていないでしょうか?)

A 回答 (3件)

診察しない処方は本来認められていません。


保険請求の関係でやむをえない点数です。
私も毎月通院しています。
昨年からは必ず診察が必要ということで、毎回診てもらっていますが、それ以前は3回に2回は投薬のみでした。
診察があってもなくても金額は同じでしたよ。
医者からすれば投薬のみというのは、病状の悪化を見逃す可能性があるのに診察を拒否される、患者の勝手な都合ですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すると、外来管理加算はすべての医院で(200床以上
の病院の場合)加算されるのが基本、と考えてOKなのでしょうか?
(処置などがなかった場合)

お礼日時:2009/05/13 12:44

病院も診療所も外来管理加算しますよ。



処方だけでも電話で相談しただけでも加算になります。
電話の場合は次回通院の時に請求されます。

診察を受けないのは患者の勝手であり、
医療機関が請求するのは正当な事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも五分を超えなかったら外来管理加算の対象じゃないですよ?

自動的に全員加算されるなんて話聞いたことないですよ?

お礼日時:2009/05/15 16:34

>でも五分を超えなかったら外来管理加算の対象じゃないですよ?


そうですね、概ね5分の規定にひっかかるかもしれませんね。
建設的な解決策としては、質問者さんがやはり5分間診察室に居座るほかないですね。医院としては管理加算をとることを前提としていますからね。もちろん、薬だけくださいなんて決して言ってはいけないですよ。無診察で処方することは違法行為ですからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!