
私の住む町の市役所には都市景観室という部署があり、毎年ビル屋上の広告灯(社名の入ったネオン)に対して広告手数料という名目で課税されています。これは都市の景観をネオンサインによって損なうという観点から課税されているのでしょうか?昔からの慣習で払い続けていますが、それよりも公園に居座るホームレスの段ボールの家々に関して、明らかに「都市景観」を損なっていると思うのですが、これについては全く放置されています。仕事の斡旋や居住エリアの確保など「都市の景観」を守ることが彼らの仕事ならやることはたくさんあると思うのですが、日頃はどのような仕事をされているのか、素朴の疑問が生まれました。 どなたかご存じの方教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず広告に関連した部分ということで。
>これは都市の景観をネオンサインによって損なうという観点から課税されているのでしょうか?
この根拠となっているのは「屋外広告物法」という法律で、この法律に基づいて各自治体が条例を制定しています。(たぶん税金ではなくて許可申請手数料じゃないかな?)
この法律は屋外広告による「美観風致の維持」と「公衆の危害防止」を目的に制定されていてますので、都市景観室が屋外広告の事務をしているのであれば、担当部署の対象もあくまで「広告物」の規制だと思われます
>日頃はどのような仕事をされているのか、素朴の疑問が生まれました。
私の住む街の知人の職員に聞いたところ、屋外広告物の担当の仕事は主に
1 法律に基づく許可(継続分も含む)の審査事務
2 違法広告の撤去作業及び指導
だそうです。
その知人曰く、「取っても取っても看板生えてくる。」
道路などに出ている立看板、のぼりなどは九分九厘違法広告物(1都市あたり数万物件)だそうですが、政令指定都市クラスでも専任職員は二人程度だそうで、撤去が追いつかない状態だそうです。
確かに都市景観を守るために、他にもやるべきことはあると思いますが、町中にあふれる違法看板がそれを邪魔してるということでしょうか。
これ以外に都市計画、公園計画や都市デザイン等の事務もしてると思いますよ。
参考URL:http://www.mlit.go.jp/crd/city/keikan/hpage/okin …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 景観行政団化や景観計画策定が何故かあまり進んでいない。 3 2023/06/30 19:22
- ストレス 人が多いって嫌だよね、何で日本ってこんなに人間が多いのですか? 減れば良いのに(自分を除いて) 1 2022/03/29 18:11
- その他(暮らし・生活・行事) 人が多いって嫌だよね、何で日本ってこんなに人間が多いのですか? 減れば良いのに(自分を除いて) 2 2022/03/30 19:42
- アジア 近年の中国に行ったことがある人にお聞きしたい 1 2022/11/28 22:14
- 政治 コンビニだと敷地に緑地帯を設置しなければならないが、ラーメン屋なら緑地帯は要らないのだろうか? 7 2023/07/29 12:02
- その他(国内) 今から長野県の松本市に仕事で出かけるのですが、私は岐阜出身で帰りに観光して帰ろうと思うのですが、長野 7 2022/10/01 08:17
- 経済 日本の観光地の中国人オーナーが4割だそうです 7 2023/05/18 18:24
- アジア なぜ中国は新しい街も古い街も美しく自然も最高なのですか? 13 2023/05/13 11:39
- 関西 60歳以上の京都人の方にうかがいます。 2 2022/11/07 17:40
- 関西 観光ルートアプリで効率的にスポットを巡りたいのですが・・・。 2 2022/06/09 09:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
農地への建築について
-
通達の略語(?)をおしえてく...
-
固定資産税を5年間遡って納める...
-
擬制解散中の税金、金利等は・...
-
農地として登記している土地に...
-
身体障害者1級ですが、固定資産...
-
固定資産税について質問です。 ...
-
農地の雑草がひどいので、砂利...
-
自分の家が(一戸建て)何坪か知...
-
分譲とは?
-
建築物が2つの市町村にまたが...
-
古墳って固定資産税がかかるも...
-
倒壊などの危険がある『特定空...
-
公租公課の精算方法
-
皆さんは、固定資産税いくらぐ...
-
固定資産税(第1期)100万円は、...
-
納戸の床面積と税金
-
家屋調査済証(シール)について
-
代物弁済で取得した不動産の評...
-
固定資産税(土地)の課税標準...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固定資産税を5年間遡って納める...
-
通達の略語(?)をおしえてく...
-
憲法第84条についてお聞きします
-
勝手に納税管理人が決められて...
-
Yahooをどう思いますか?
-
課税移出数量について
-
擬制解散中の税金、金利等は・...
-
不動産取得税 合意解除 再取得...
-
こうすれば簡単に、統一問題も...
-
農地への建築について
-
温泉に水道水や井戸水を使用。...
-
海外に一年以上住むと所得税無...
-
雑種地って何が出来ますか
-
お布施にも課税するべきでは?
-
軽自動車税に関して
-
グーグルやヤフーや楽天などい...
-
入湯税の運用について
-
地方公共団体の任意団体への課...
-
もし美人税が課税されるように...
-
大使館の固定資産税
おすすめ情報